:これが私の好み
:これは甘みが足りない
:これはピリ辛で好み(ピリ辛なしもあります)
家族3人の梅のこだわりは私は南高梅の甘いはちみつ入り・まろやかで食欲が増します
井筒屋で形が崩れても味は変わらないお買い得品があります!それでも毎日いただくと
すぐなくなります
はちみつ入りが良い人・あっさり系が良い人:田舎風の酸っぱいのがいい人
更に昆布も北海道産の甘口でピリ辛と、ピリ辛でない、のと普通の昆布がいい人
これまた食する味が違います。高齢者ですから辛いものはいけないと言いながら全員
やはり辛い物・私は好き嫌いがひどいのですが、和食系のものなら何でもOK
私はバター・チーズや油が多いお肉はだめです・・・母は78歳で亡くなり食事にはとても神経を
使っていました。そして血圧計をしっかり使っていましたが私が(お母さま、死にかけたときは
教えてあげるから好きなものを食べて‥?)と言ってました。私の家族は薄口の味でなく
みんな、好きなものを好きなように食する?かって流の食事方法です?いいか悪いか・・・
結果のみ~~~判断?言えることは食事にあまり神経質に生きない私の家族です
口では(血圧に注意?)と言って、血圧計が置いてあり、体温計が置いてあり注意しながら
過ごしているわが家族*
お茶だけは高級茶を飲みます。ひょっとしたらコロナに良いかな?と言われていますね
☆彡
私は10時に税理士さんにお会いしますと今年の重要なお仕事は全部済みです
あと2週間交通事故がないように気を付けて過ごしたいと願っています
昔、社交ダンスの指導をして(皆さん、さよなら、来年も楽しくよろしく・・)と言って別れて1月1日に
お亡くなりになった生徒さんがいました。明日の日がわからないから今日も楽しく元気よく
明るくまいりましょう~~~♪♬~~この頃なぜか5時間は寝ることができます!