シルクロードの旅記録はまだ7日目、中国のクチャという街を観光中~ 観光が済んだら
列車でカシュガルという町に寝台列車に泊まって移動です。スバシ古城址を見学したけど
今まで訪ねた古城址と同じ日干しレンガで造った土塁と土壁の続く広大な城址だった~
スバシとは水の頭すなわちクチャ河の源流部を意味することだとか・・・一部だけUP
涸れたような大地にも可憐な花が咲いたいた~
新疆料理・野菜は多かったが今迄と同じく油を使ったものが多かったので小食にした~
クチャ駅へ・・・
寝台列車で夜中寝てカシュガルという次の町に移動した~参加者全員の大きなスーツケース
を載せるのは大変だったが体格の良い添乗員さんとガイドさんの二人がしっかりでやって
くれ無事眠れたのでした。添乗員の仕事は力仕事もあって大変だなあとつくづく実感
3連泊したカシュガルのホテルもインテリア装飾は豪華だったが水回りの設備は今一かな~
部屋の窓から見えたカシュガルの町~
カシュガル市はタクラマン砂漠西部に位置するオアシス都市で中華人民共和国最西南の町。
天山山脈の麓に位置し標高は1200m。地勢は平坦で土地は肥沃で果実を多く産出・・・
カシュガル観光へ・・・エイティガール寺院~
訪問日・2025年5月30日11:32( ^^) _U~~
かってのカシュガルの統治者の墓・・・
外はイスラム色あふれるバザールがあり観光客で賑わっていた~
赤ちゃんのベッド・日本の赤ん坊のようなオシメはせず独特なおしっこの仕方があると
ガイドさんの説明があった どこの国も育児は大変(>_<)
バザール散策自由時間~
この柄が新疆(しんきょう)地区の特色なんだね~
この路地を覗き歩くと住民の家が続き迷路だったので早々と引き返した
ある店で民族衣装の変身していた彼女を見て後に私達のグループの中でも変身をした方が
4人いて驚いたことでした( ^^) _U~~
この店の二階に集合してお茶の時間をしたのでした~
楽器演奏や唄を聴きながら~
食器も新疆柄でしたよ!(^^)! 続きます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます