連休を利用して横浜から長女家族が帰省しました。自然に接したいというので次女の運転
で三段峡へ行くことに( ^ω^)・・弁当や加計の鯛焼きを購入しながらノンビリドラ
イブで三段峡正面口へ着いたが歩いて50分位の所から通行止めになっているとの案内あり
三段滝が見られないのは残念なので水梨口へ移動して三段滝を目指した~
水梨口からは短距離で三段滝へ行けるので結果的には良かったこのコースは名勝地は少
ないが婿さんが病み上がりなので無理は禁物。ゆっくり散策でき新緑を堪能したのでした。
水梨口から階段を上がるとたちまちグリーンシャワーをあびた渓谷に平行する歩道を進む~
出発前に渓谷の川沿いで弁当タイム。大変!!箸を車に忘れたよ~と孫・そこで婆ちゃん出番
木の枝で箸を作ると良いよと登山での知識をちょっと皆に教えたらさすが~と感心された
三段滝に到着~ いつもながらの素敵な姿を見せてくれた(*'▽')
三段峡は国の特別名勝で全長16kmの素晴らしい渓谷ですが雨災害で崩壊地もあって歩く人
は少なく穴場だった。子供達も久し振りの歩きなのに疲れもなく楽しみながら歩け喜んだ!!
帰りに深入山に寄ると山焼きした後でまだ黒々の山肌・ワラビがあるかもと蕨狩りの始まり~
まだワラビは出始めで小さかったが採るのが面白いらしく初体験を結構楽しんでいた。靴も
手も真っ黒になりながら・・・ワラビをゆがいて夕食にポン酢で出すと初食の横浜の孫娘が
美味しいねと言ってパクパク食べたのには驚いた!(^^)!
今春から音楽大学に入った陽気な孫娘。金髪になっててビックリ婆ちゃんなのでした
孫達が小さい頃は一緒に登山もしたが久し振りに自然の中で遊べて良い一日となりました!!