goo blog サービス終了のお知らせ 

タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

北根室ランチウェイ・ロングトレイル行 ⑨

2017-09-22 15:37:35 | 日記

 

8月28日 続きです。もうそろそろ28日を終えて次に行きたいのですが
本日宿泊する養老牛温泉になかなか着きません。夕闇も迫ってくるのに・・・

 

牧場の道をKIRAWAYの標識に沿って進みます~

 

 

牧場を抜けると又森の中へ、大木が見える~

 

懐かしき昔ながらの森と小川の風景をうっとり見ながら~

 

 

熊よけ用楽器のドラムが出てきてびっくり!! 鳴らして通る~

 

又ドラム。北海道の熊はヒグマなので遭遇すると怖いですよね~

 

 

この看板の所から又森の道に入るが、車道に沿った道だったので時々車が見えてなんか安心~

 

オオハンゴウソウの黄色花群落!        変わった模様の大きなカタツムリ風な虫!

 

 

 

養老牛温泉への標識が出てきた。宿泊のホテル養老牛で♨温泉に早くつかりた~いです。

やっと8月28日行程終りました。天気予報があたって夜からだったので牧場トレイルに変更して
よかったです。まだ8月29日と30日が残っていますが、とても素敵なトレイルだったので
続きを又見て下さいませ!!



 

 

 

 

 



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北根室ランチウェイ・ロングトレイル行 ⑧

2017-09-22 10:56:28 | 日記

8月28日 続きです。ランチウェイ・第2ステージの開陽台から佐伯牧場
第3ステージの佐伯牧場から養老牛温泉までの約20kmを歩いています。
次々と雄大な景色や珍しい機具が現れるのでカメラの休む暇がありません(*^。^*)

佐伯牧場内を流れる小川を渡って次に進みます~

 

 

 

何やらまだアートぽい空間があります~ 

"始まりの世界"というちょっとわからないアート空間でした~

 広い牧場地帯を歩いて竹下牧場の大きな牧舎では~

 

何する機具なのだろう?? 北海道の広大な農牧場では絶対必要なであろう巨大で変わった
機具をこの後もいっぱい見た~

牧舎の牛たちに挨拶すると牛たちが私達を見に寄ってくれた!! かわいいです~

 

この地点を曲がるとサイロの見える風景として記載されている一本道が~

 

段々近づくとほんと大きいです。赤いサイロを想像していたけど今は黒いのですね~

 

馬のいる牧場の側を通ると、馬さんも寄ってきてくれました~

 

 

横田牧場では敷地内を歩かせてもらってます~

 

 

牧場内のマンパスを通り抜けると牛達がのんびりと草を食べている風景がすぐ目の前に飛び込む~

 

 

牧場の敷地に入った時からずっと付いてきたワンちゃんだが次のマンパスの所から見送ってくれた~

 

広い広い牧場の道を牛を横目に見ながら進みます~  続きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする