行者山から下りてきた所へ戻り、右へ下りて行くと憩の森方面
川沿いの穏やかな道
休憩広場
清流が続く
あづま屋でコーヒータイム(15時)
看板もあったがどっちにしても、展望台
まで又上らなければならない・・・少々大儀くなってきたがこれが山登りさ~
展望台(260.5m) 15時30分
海の見えるベンチ
玖波方面へ・・・
シダの多い結構急な下降が続く道
やっと西山社の所に着いた!!(16時10分)よく歩いた~ 駐車場(16時15分)
楽しい一日ありがとうです!!
行者山から下りてきた所へ戻り、右へ下りて行くと憩の森方面
川沿いの穏やかな道
休憩広場
清流が続く
あづま屋でコーヒータイム(15時)
看板もあったがどっちにしても、展望台
まで又上らなければならない・・・少々大儀くなってきたがこれが山登りさ~
展望台(260.5m) 15時30分
海の見えるベンチ
玖波方面へ・・・
シダの多い結構急な下降が続く道
やっと西山社の所に着いた!!(16時10分)よく歩いた~ 駐車場(16時15分)
楽しい一日ありがとうです!!
行者山から笠山へ登り、西峰を下って林道に出て錦竜峡を経て西山社に戻ってくるというコースです。
笠山登山口・コンクリートの階段を上がっていくとしっかりとした尾根道が続く
鉄塔に出る。テープもたくさんついていて明るい尾根道を行くが、サンキライの赤い実が次々出てきてついいただく!!こんなことばかりして中々前に進まず・・・
大きな岩が出て来る頃にはもうお昼、お腹は空いたがリンゴをかじってもうひと踏ん張り!!
やっと反射板が見えてきた!! 緑色のマイクロウェーブ反射板の下を通り過ぎ山頂へと向かう・・・
笠山山頂にやっと到着、12時40分になっていてすぐ昼食・・・山頂は狭い広場
で眺望もよくないが3等三角点が真ん中に鎮座している!!
西のアンテナの立つピークへ向かう
360度の眺望で三倉岳や大野権現他いろんな山々が・・・今日は霞んでほんの少しだけ楽しみました!!
西尾根を下る・・・
谷コースと尾根コースの分岐に出る。谷コースへ進むがシダも多く途中溝が深く
切れ落ちて道がわからなくなったが何とか見つけて林道に出た!!
ここが谷コースの下山口・・・わかりにくい
ウメモドキの実がぎっしりついた蔓も見つけ林道も又楽し~またまた道草だ~
錦竜峡へ中々たどり着かない・・・林道下山14時、錦竜峡入口14時30分