goo blog サービス終了のお知らせ 

終わりなき旅~青年海外協力隊への道~

☆青年海外協力隊への挑戦日記☆
平成20年度1次隊でフィリピンに派遣されてます
職種は獣医・衛生です

終わりなき旅

2007-07-19 20:35:24 | 一次合格!二次選考対策
お気づきの方も多いとは思いますが
このブログの名前はミスチルの曲名です.

-----------------------------------------------
誰と話しても 誰かと過ごしても 寂しさは募るけど
どこかに自分を必要としてる人がいる


難しく考え出すと 結局全てが嫌になって
そっとそっと 逃げ出したくなるけど
高ければ高い壁の方が 登った時気持ちいいもんな
まだ限界だなんて認めちゃいないさ

時代は混乱し続け その代償を探す
人はつじつまを合わす様に 型にはまってく
誰の真似もすんな 君は君でいい
生きる為のレシピなんてない ないさ

息を切らしてさ 駆け抜けた道を 振り返りはしないのさ
ただ未来へと夢をのせて

閉ざされたドアの向こうに 新しい何かが待っていて
きっときっとって 君を動かしてる
いいことばかりでは無いさ でも次の扉をノックしよう
もっと素晴しいはずの自分を探して

胸に抱え込んだ迷いが プラスの力に変わるように
いつも今日だって僕らは動いてる
嫌な事ばかりではないさ さあ次の扉をノックしよう
もっと大きなはずの自分を探す 終わりなき旅

~Mr.Children 終わりなき旅 より~
------------------------------------------------

ミスチルのファンという訳ではないですが
とってもこの詞が好きです。

昨年の11月、協力隊に参加することを考え始めてから8ヶ月.
よく悩み、よく泣き、大切な人と別れ、
たくさんの人との出会いに感謝した8ヶ月だった。
やっとここまでこれました。
もっと素晴らしい自分が待っていると信じて
明日扉をノックしにいってきます.

なんてくさいことを書いてみたけど
明日の扉の向こうにはもっと大きな自分ではなく
ただ怖そうなおっちゃんたちがごろごろ座ってるだけなんでしょーな.

なんて新幹線の中でふと思う.
ビール飲みたい…
中華弁当にするんじゃなかったわん

行ってきまぁす


夏がくる

2007-07-18 22:29:54 | 一次合格!二次選考対策
今日会社の最寄り駅からでるとセミが鳴いていた。
夏ですなぁ。
雨がやんだから出てきたのね。

昨日祇園祭の山鉾巡行も終わったしね。
夏ですなぁ

うちの会社の京都在住Mさんは、祇園祭の時期は大童。
会社にまで祭関係者からの電話がかかってくる…
もちろんこの時期お休みも急増。
Mさん待ちの仕事があったから、今日来るのを今か今かと待っていた。

Mさん、体調不良でお休みだって…

こらぁっ

天候不安定だったし、疲れもたまってるだろうし体調も崩すだろうよ
わかるよ、わかる…
でもみんな今必死なんだよねぇ
ちょっとグチリたくもなるよ


さてさて明日東京に向かいます。
着ていく服も決めました。
一応セットアップだけど、ジャケットは七分袖、
インナーも若干カジュアルめにする予定。
靴はまだ悩み中だけど、まぁ相手に失礼がないと自分が納得できるなら
どんな格好でも良いんだと思う。


あんまり勉強進まなかったな。
技術面接ボロボロになるかも。
でも仕方ない、ここまできたら開き直るもんだ。
どんときやがれ
今のわたしの実力はこんなもんです、どうぞみて~ん



最後に英語対策を少ししとこ。
サンプル問題を見る限り、TOEICに形式は似てるけど、
微妙に違う部分もある。
時間配分がカギになりそう。
少なくともTOEICでは問題を全部解くか解かないかで
点数がかなりかわります。
わたしは200点かわった…
って初回が悪すぎただけ(笑)?
TOEICもここ1年受けてないから、テクニック忘れかけてるわ…
やばいやばい。


三連休

2007-07-16 18:21:29 | 一次合格!二次選考対策
台風に地震に、天災まみれな三連休でしたね。
地盤が緩んでいる時になんで地震くるかなぁ。
明日も雨らしいし心配…

三連休終わっちゃった…
さすがに少し焦りというか
心がざわついてるというか
平常心ではない感じがします。
もう3日後出発です。
今週も仕事がめちゃくちゃ忙しいのは目にみえてるので
どこまで最後のつめができるかなぁ。

今週試験の人、がんばりましょう

おばちゃん化

2007-07-15 21:17:36 | 一次合格!二次選考対策
明日も休みってだけで気分が全然違います。
毎週サザエさん症候群になるわたしも
今日まだ日曜だっけ~?みたいな余裕が♪


今日はミスドでお勉強。
ここの良いところはコーヒー、カフェオレが
飲み放題なところでしょう。
うちの近くのミスドはあまり客入りが良くないので
勉強しながら長居してるお客さんがいっぱいいます。

ダメなところは禁煙席と喫煙席をわけてないので
タバコの煙で気分が悪くなってしまう。
あとおかわり聞きにこいよ…
ってところでしょうか。
店舗によって違うところなんでしょうがねぇ。
帰ったら服がタバコくさいのなんのって。
全面禁煙なんてことはいわないけど、なんとかしてほしいなぁ

2つ目のおかわり問題は、大阪のおばちゃんたちは
遠慮なく持ってこさせるので問題じゃないか。
わたしも例にもれず。

確実におばちゃん化が促進してるような、
そんな気がする今日この頃。
いいのいいの、遠慮ないくらいの方が派遣先でうまくやれるって
応募相談員の人も言ってたしー
ってほんとにいいのか…?


最悪

2007-07-14 16:46:48 | 一次合格!二次選考対策
今朝、再検査と追加検査の結果をとりに行ってきました。
結果は…良くないです。
まず赤血球数とヘマトクリット値はOK。
この2つは前回も大丈夫だったから、まあ心配はなかった。
問題は次。ヘモグロビン。
前回11.8で再検査。
今回は…11.9!
あがったよ~☆
でもJICAのHPにのってる最低基準は12.0。
まだまだダメ…
一週間頑張って食事に気をつけてきたけどダメだったか…

さらに問題だったのが追加検査になった項目。
TIBC、Fe、フェリチン。
これらの項目はヘモグロビンより鋭敏に貧血をとらえるから
嫌な予感はしてたんだけどね。
JICAの基準値はわかんないから
病院からもらった基準値と比べてみたけどダメみたい。

TIBC 413(基準値235-432)
これは鉄がたりないほど高くなる項目。
かろうじてOK?

Fe 31(基準値48-170)
最悪…

そしてフェリチン 4以下(5-152)
4「以下」って…検出限度以下ってどうよ?
ありえねー

なんでもっと早くに気がつかなかったんだろう。
自分は健康だって過信してた。
このくらいじゃあ日本で普通には生きていけるのはわかってる。
でも今のわたしには協力隊に参加できるか否かが重要であって
そんなに心配することはないですよ
なんて慰めはいらない。
二次選考で血液検査、尿検査をする場合があるから前日の暴飲暴食禁止!
ってプレエントリー通信に書いてあった。
二次選考で再検査してもらえるかも
そして改善がみられるならばなんとか合格できるかも?
なんて一縷の望みにかけて、薬局で貧血用薬を買ってきた。
ほんとくやしいな

ホテル決定

2007-07-13 19:31:18 | 一次合格!二次選考対策
二次選考も折り返し地点になりましたね。
終了した方、おつかれさまでした!
台風がきてますが沖縄の方はちゃんと
今日の試験は受験できたんでしょうか?
心配です。
東京で足止めをくらってる方はいらっしゃるでしょうね

昨晩やっとこさホテルを予約しました.
結局広尾のアパホテル.
最後まで六本木のホテルと迷ったんだけど…
そのホテルには六本木ヒルズの展望台のチケットがついてたんだよなぁ.
でも結局はロケーション重視でアパホテルにしました.
アパの方が安いから結局差額で展望台に行けるんだよね.

今六本木ヒルズの展望台に行きたいわけはこれ↓
スカイアクアリウム with ぺリエカフェ

六本木ヒルズの展望台でアクアリウムの競演
ぺリエカフェも併設されて景色とアクアリウムとを眺めながら
カクテルなどを飲めるー
最高やん

アクアリウムってほんときれい
本とかテレビとかでしか見たことないけど
水槽という箱の中での芸術です.
一種の箱庭みたいな感じなのかな.

自分でも作ってみたいと思うけれどやっぱセンスがないとね.
生き物を飼うセンスも問われるし.

協力隊の二次試験が終わったら家に帰るその前に
ご褒美で一杯しにいきたいな
ってご褒美になればいいけど
単なるやけ酒になったりして

おいしいお酒になったらいいんやけど


プレエントリー情報 Vol.7

2007-07-12 00:01:01 | 一次合格!二次選考対策
今日選考が終わった方、おつかれさまでした☆

今回のプレエントリー情報は
国内JICA機関のイベント情報&面接会場であるJICA地球ひろばの紹介。

JICA地球ひろばには行ってみたかったんです。
目的は隊員報告書!
唯一広尾でだけ全隊員の報告書が見ることができると聞いたから。
磁気データとして、なので最近のものに限るそうですが。

わたしの希望している要請の一つは、今も二代目隊員が活動している。
その人が今どんな活動をしているのか、生の情報を是非知りたい。

また、別の要請も村落開発隊員との連携を要する要請。
もしその村落の方が活動しているのならば、
その人の活動も知っておきたい。

さて、そんな時間があるのかどうかはわかんないけど…
面接でボッコボコにやられて調べる気、なくなってるかもだけど。

では明日選考の方、頑張って!

お宿

2007-07-10 22:56:07 | 一次合格!二次選考対策
二次選考の前日のホテルをそろそろ予約しないといけない頃.

実家が東京なんだから、そっちに泊まればいいや~んとも思いますが
うちの最寄駅から広尾までが35分.
駅まで歩く時間とかをプラスしたらまぁ1時間は絶対必須.
おまけに満員電車…
なんだか受ける前に心が乱され
疲れきっちゃいそう。
朝苦手だしさ…
前日は集中したいし。
それに協力隊に参加すること、
うちの父はあんまり理解を示してないみたいだし。
そんな父と朝会って、
テンションがあがる訳がない。
まぁ結果主義の父だから、私の成長していく姿を見てもらって
いつか納得してもらえればいいと思うし
納得させるだけの行動をしてやろうとは思ってるが。

まぁそんなわけでやっぱりホテルに泊まろうと思う。
ちょっといいところに泊まって
おいしいコーヒー、朝食をいただいて
気合いいれるのが理想だったんだけど
広尾ってあんまホテルないのね。
結局アパホテルになりそう。
理想にはほどとおいけど
やっぱロケーション的にはアパが一番だよなぁ

後は親の理解について、どう説明しようかね。
面接では必ず
協力隊へ参加する事についてご両親の反応は?
という質問があるらしい。
模範解答は
みんな応援してくれています☆
とサラっと答えること。
でもわたしはウソをつくのが嫌いでもあり苦手でもあり…
ウソをつかなければならない時があるとは思う。
が、協力隊の面接ではつきたくないかな。

反対はされてません
と答えよか


ではでは本日試験だった方、おつかれさまでした!
明日試験の方、がんばってくださいね~☆


いよいよ

2007-07-09 21:04:16 | 一次合格!二次選考対策
昨日某コミュニティで知り合った方から
明日東京に向かいます
とわざわざメッセージをいただいた。
わたしはその時技術面接の勉強をしていただけに
えっ!?もう??まだ準備できてないよ~
となぜか自分が焦ってしまい
妙にドキドキしてしまった。

さぁ、いよいよ…なんですね!
がんばりましょう!
応援してます!!

たとえ望んでない結果がきたとしても
後悔だけはしたくない。
最善をつくせるよう
わたしも最後の最後まで頑張ります!

おつかれさま

2007-07-08 11:25:46 | 一次合格!二次選考対策
17-1次隊でフィリピンに派遣されている知り合い、Sくんに
今回協力隊に応募したことをメールした。
驚いてました。
そりゃそうだ。
昨年11月に遊びに行った当初は
応募する気なんて全然なかったんだから。
フィリピン旅行の後半、彼の任地を離れてから
応募してみようかなぁと少しずつ考え始めたんだ。
後半は彼の同期の女性獣医隊員さんと過ごしたのだが
これまた素敵な方で…

フィリピンで出会った隊員さん、計4名。
彼らとの出会いが忘れかけてた協力隊への気持ちを思いださせてくれた。
本当にこの出会いに感謝してる。

そもそもSくんとも、学会での飲み会の二次会で
たまたま隣合わせになったというだけの関係。
フィリピンに行く前にはその1回しか会ったことしかない。
協力隊へ行きたいという気持ちをあきらめ、就職を選んだわたしに対して
協力隊への気持ちを貫き通し実際に派遣されることになったSくん。
半分むりやり友達になってもらって
「絶対遊びに行くから!」
とその場で宣言してやった。
それが本当に実現して…
人の縁ってほんと大切。

そんな彼らが今月10日にフィリピンを発つらしい。
2年の任期を終え、今どんな気持ちなんだろうか。

とにもかくにもお疲れ様でした。
無事に日本に戻ってきてください。