goo blog サービス終了のお知らせ 

終わりなき旅~青年海外協力隊への道~

☆青年海外協力隊への挑戦日記☆
平成20年度1次隊でフィリピンに派遣されてます
職種は獣医・衛生です

違和感

2009-06-02 09:16:35 | 一時帰国
お葬式も終わり、おばあちゃんの住む広島から、実家のある大阪に帰ってきました。
こんなにあっさり終わるもんなんだっけ。
フィリピンでは、葬式するまで、1週間くらい遺体を家において、故人をしのぶので
そんな気分で10日間のお休みをもらいましたが
意外に時間が余ってしまって拍子ぬけ。

お葬式という特別なシチュエーションだったからかもしれないけど
いろんな感情が渦巻いていて、日本にいると疲れてしまってる自分に気がつく。
そして、フィリピンにいると、みんな幸せそうで、結婚したくなるんだけど
日本にいると、なぜだか結婚願望がしゅーんとなくなってしまいました。
早くフィリピンに帰りたい。

とりあえず、余った時間は有効に。
フィリピンで芽生えた疑問を解消すべく
生乳受け入れ時の検査を、再度見学させてもらいに
岡山まで行ってきます。

でも、早くフィリピンに帰りたい。

一時帰国

2009-05-28 00:16:54 | 一時帰国
2年の間に、こんなことも起こるんじゃないかと思ってた。
祖母が亡くなった。

帰国に向けて、朝からバタバタだった。
ポータルサイトで一時帰国の申請をして(一時帰国するのに、ネットでJICAに申請しなければならない)
飛行機のチケットを買って(ちなみに二親等は私費帰国です)。
こんな時にかぎって、ネットがうまいことつながらずイライラ。
結局昼ごろまでかかってしまった。

ビザの延長を申請しているとのことで、わたしのパスポートが事務所になく
帰国できないかもとのことだったけど
幸い、今日のお昼ころには取り戻せるとのことで、スタッフの人が取りに行ってくれた。
取り計らってくれたJICA職員さんにも感謝。

朝からほんとに忙しくて、ほとんど飲まず食わずだったけど
ようやく一息つけました。
でも、フィリピンだから、こんなに早く、しかも安く、日本に帰れるし
陸路でマニラに行ける距離に住んでるからこそ、
突然の連絡にもかかわらず、こんなに早く対応ができた。
この任地でよかったと、思った瞬間。

しかし、日本、ただいまインフルエンザ天国なのね。
「マスク持ってってください」
「体調が悪くなったら本部に連絡してください」
「もし、インフルエンザ持って帰ってきたら、空港から直、病院に収容ですからね!(収容って・・・)」
今日、フィリピンから日本に入国した子供2人が、インフルエンザ持ちだったとのニュースもあって
JICAの健康管理員さんも、調整員さんも過敏です。

ま、そんな日本も1年ぶり。
10日ばかり帰ってきます。