お盆休みが近づいてきた.
今年は11日~19日までの9日間.
なにやら理由があって例年より2,3日長い!
しかも有給取得キャンペーンでさらに2日間増やすことも可能.
さてどうしましょ~?
一昨年は富士山登頂!
昨年は四国めぐり.
香川でうどん食べて
愛媛で生まれ故郷みて
高知で四万十川をカヌーで下り
最高に楽しかった
でも今年は相方がいないからなぁ
なんかイベント考えるのも億劫になる…
でもでもでもでも!!
いざお盆になって何もやることなかったらへこむよね
ということで何か考えましょ~
○旅行
昨年の盆に行きたかったけどチケットがとれなかった
モンゴルにリベンジしたい!
けど,今からじゃチケットとるの難しいかもな.
なんでわたしはぎりぎりじゃないと動けないんでしょう.
去年より,モンゴル熱が冷めてきてるのも事実だわ.
でも地球の歩き方買っちゃったし,行っとくのもありだよなぁ.
協力隊のことを考えるならば
○実習
酪農家さんとか養豚家さんのところに実習行きたいよなぁ.
北海道とかにファームステイしに行くのもいいよね.
○免許取得
それか小型二輪の免許とるとか.
わたし全部二輪の免許いる要請にしたんだよねぇ.
でも10日に落ちてるのわかったらへこむなぁ.
それか気になってたけどできなかったことを一気にやっちゃう?
○ダイビングのライセンスとりたい!
去年フィリピンで体験ダイビングやった時に
あともう少し深いところに行ったらカメが見れる
って言ってたんだよね~
でも体験じゃ無理,ライセンスとってからまたおいで
と言われたのでした

ウミガメ大好き

この計画,結構ありだわ.
○パラグライダーやりたい!
これも去年,体験パラやってから
もう少し首をつっこみたくなっちゃったのよね~
うちの近くでダイビングとパラグライダーやるなら
和歌山か兵庫かなぁ
それからそれから
○三線やってみたい!
うちの近くに三線屋さんと三線教室があって,ずっと気になってたのです.
持ち運びできる日本の楽器,できるようになりたいのですよ
ありゃりゃ,なんだかやりたいことがいっぱいになってきた.
さてさて,どれを採用しようかな