goo blog サービス終了のお知らせ 

花・昆虫との田舎暮らし暦

田舎暮らしも13年目、木々・草花・鳥・昆虫等々、自然は初めて知ることが多く楽しい。色々な経験を紹介していきたい

春蘭 ”じいさん、ばあさん”

2013年03月25日 | 果実・花

        

桜が予想より早く咲いたのもうなずける。今朝も暖かい。3月に入ってからの気温の変化は劇的と言える。今年ぐらい”春が来た!”と感じられる年は珍しいのではないだろうか▼春本番を感じさせる野原の花、春蘭である。写真4枚は2株の春蘭を写している。写真1は岩の間にユキノシタとともに生えているものである。その他2~4の写真はもう1株でツツジの傍にある▼子供の頃、早春にイタドリそしてワラビを取りに山に入るとき、山畑の土手に生えていた。今でもその光景が目に浮かぶ。その頃からこの花は知っていた。山の中腹からの景色ともども見慣れた景色だった。が、今思い浮かべると春蘭の生える風景そして見下ろす吉野川の景色は実に美しかった記憶である。望郷を思う時である▼春蘭は子供の頃は”じいさん、ばあさん”と呼んでいた。上の方がおばあさんのほっかむり、下の方がおじいさんの白いひげ”に見えると言うことからの呼び名と昨年の今頃に知った▼写真4を見ると”歳をとった宇宙人(?)”などと理由の分からないことを考えてしまう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。