クサガメと一緒に~

うちのクサガメ3匹、
ヤエヤマイシガメ1匹の毎日と、
その他亀に関するブログです

茨城県自然博物館

2017-01-16 | 亀イベント、場所、旅
先日、友人の娘さんと茨城県自然博物館に行ってきました。

『外から運ばれて来た生き物たち』
という企画展をやっていました。
クイズ形式で、子供達も楽しんで学べるように、
剥製や鳴き声の音声も使ってわかりやすく説明してありました。

植物も動物、昆虫も、今ではすっかり定着し、
外来種だったの?というものがたくさん。

亀はアカミミさんと、ハナガメさんが居ました。

外来種問題は昔からあり、後から駆除するのがどんなに大変か、
わかっているはずなのに、
どうして人間は同じ過ちを繰り返すのか、
先手は打てないのか?
毎度同じことを思います。

勉強の後は、楽しいランチ。

でーん!
期間限定 「外から来たハンバーグセット」
久しぶりに国旗の立ったランチプレートを食べました。

あまりじっくりは見られなかったのですが、
ひとつ見られて良かったーと思うことがありました。

28年10月からハナガメが外来指定動物に指定され、
飼育の規制が始まりました。
すでに飼育している場合、この3月までに申請をしなければなりません。

以前このニュースを見たときに、
環境省のホームページで申請書の書き方をみてみたのですが、
あまり良く分からなくて(^^;
あまり負担が大きいと、飼育放棄する人がでるのでは?と心配していました。

今回会場で見つけたパンフレットに申請書の記入例がありました。
これならすぐ書けそう。。。ハナガメ専用の申請書です。
確認したら環境省のホームページにも以前はなかった書式がありました。
我が家の場合飼育環境を変えなくてはならないけれど、
それに1週間かかったとしても、10日あれば十分対応できそうです。

クサガメも外来種だったのでは?と言われていますし、
ヤエヤマイシガメも希少種になりつつあるとか。
どんな事態になっても対応できるようにしておかないと。


さておき、
一緒に行ったお嬢さん(5歳)がとてもしっかり者で、
「ほら!ここに亀がいるから写真を撮っておいたらいいわよ」と勧められて撮った一枚です。

子守役のつもりが、終始彼女がリードしてくれました。ありがとうね。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 新年そうそう | トップ | 立ち寝 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
野菜 (かめ)
2017-01-16 19:44:07
可愛いクサガメさん!ぐふふ
クサガメも外来種とそうでないのがいるようです
たぶんほとんどのクサガメが外来種なんじゃないかなと思います
ハナガメは大きくなりますしね届け出を出せば飼えるのだから、きちんとしたがうといいですよね
無断で飼っていてとりあげられたり罰金とかが嫌で逃がす事のないようにしてほしいです
クサガメ、いやアカミミガメが先かもしれませんが、そのうちなりかねないですね( ´△`)
返信する
参考になりました。 (みや)
2017-01-16 20:37:06
いつかアカミミもハナガメの様に申請しなければ飼えなくなる日が来るのかしれませんね。
ハナガメの申請書凄く参考になりました。
可愛い案内係さんがいて良かったですね。
人間の勝手で連れて来られて捨てられて殺される。あまりに悲しい話ですよね。無邪気なお嬢ちゃんの登場で救われました。
しかしtammyさん年末は大変だったんですね。
もう大丈夫ですか?無理なさらないで下さいね。
返信する
野菜さん〜 (tammy)
2017-01-17 23:19:15
ハナガメってすごーくキレイで品が良くて、私大好きなので指定されてしまったのは残念な気もします。
アカミミさんもいずれは、でしょうけれど、こんなに増えてしまってからで効果あるのかな?
申請は思っていたより簡単そうなので、ちょっと安心しました。
いっそ、全てのペットを申請したらいいんじゃないかと思ったりもします。
返信する
みやさん〜 (tammy)
2017-01-17 23:34:02
年末年始はいつも体調を崩しやすいのですが、今回風邪で安心していたら、長引いてしまって。やはり油断は禁物ですね。
ご心配いただいて、ありがとうございます(*^^*)
外来種のお話になると、毎度とても辛い気持ちになりますが、今回は可愛い付き添いさんがいてくれたので、あまり考えすぎずに済みました。
それに、子供達に知ってもらうことで、また同じことが起こらないよう考えてくれるのではないかという期待もあります。
ハナガメの申請書を見て、私も少しホッとしました。アカミミさんもいつかは?かもしれませんが、これくらいなら知り合いにも提出を促したり、記入の手助けもできそうですし、自分が必要になってもあまり大変なことにはならなさそうです。
書類にしないと責任が持てない、というのはなんだか悲しいですね。
返信する
Unknown (けろっぴ)
2017-01-22 22:04:19
そのうち、クサガメやアカミミも、申請が必要になるのでしょうか?私のガラケーでは、見られなくて、残念でした。(+o+)いずれにしても、大事に飼っていきたいですよね。(ToT)
お友だちの娘さんって、5歳だったんですね♪楽しそうですね♪(*^o^*)ハンバーグが、かわいくて、食べづらかったのでは…(^_^;)
返信する
けろっぴさん〜 (tammy)
2017-01-31 17:48:29
どうなるのでしょうね。
外来の生物だけではなく、みーんな届出制にしたら、飼う前にもっと色々考えたりするのではないかなーと極端なことを考えたりしますが、、、
届出することで、飼い主さんも亀さんも、より幸せになるように、そんな方向に行くと良いですね。
返信する

コメントを投稿