
朝方少しだけ陽がさしたので、すかさずひなたぼっこです。
今日は2亀とも水から外には出ませんでした。水を少し暖かめにしておいたので、外のほうがちょっと寒かったんでしょうか。
めずらしくおとなしく、じ~っとしていました。

30分ずつ~ と思ったら、デカ、亀吉~までで太陽が隠れてしまいました。
蔵六は次回。
『のこのこ日記』のtom★さんの真似をして
昨日から朝ご飯は別の入れ物にお水を入れて、そこであげることにしました。
これで少しは水換えが楽になるかな?
今日は2亀とも水から外には出ませんでした。水を少し暖かめにしておいたので、外のほうがちょっと寒かったんでしょうか。
めずらしくおとなしく、じ~っとしていました。

30分ずつ~ と思ったら、デカ、亀吉~までで太陽が隠れてしまいました。
蔵六は次回。
『のこのこ日記』のtom★さんの真似をして
昨日から朝ご飯は別の入れ物にお水を入れて、そこであげることにしました。
これで少しは水換えが楽になるかな?
こちらも・・曇ってます
それでも愛亀はベランダで頑張ってるのですが
仕事の昼休憩でちょこっと帰ってきただけなので
部屋へ入れて行くべきか・・・悩み中~
うわ~お昼休みにですか。
お疲れさまです。
こちらは夕方から曇ってきて、雷が鳴ってます。
愛亀ちゃんはベランダでしょうか?お家の中?
雷大丈夫かな?
愛亀は出していきました。
が
仕事、中抜けして迎えに行きました。。。
1才の時は雨も雷も平気そうだったのに
2才になって、怖がるようになったので
今年はどうだろ。。
今日は、ひとしきり降った後だったのでよくわかりませんでした。
・・これから夕立が多くなりますねぇ。はぁ
だって私にとってtammyさんは「クサガメ先生」なので…
水槽の水換えが楽になるのを願ってます
こちらはすごい雷で、音で窓がブルブルいってました。
愛亀ちゃん、お迎えに来てもらってよかったね。
雷怖かったかな?
私なんか亀を長く飼っているだけで、未だにわからないことばっかりですよ。
うちの亀達は本当に丈夫で、助かってます。
これからもどんどん皆さんのアイディア、真似させてくださいね。
自分のトコは、一日快晴でした
休日に晴れると平蔵にも太陽の日差しを浴びてもらうことができるんですが、今週はダメみたいです
今日は蔵六から順番に日向ぼっこしました。
朝はバタバタしてるので、あまりゆっくり~はできないんですけど、しないよりはいいかな~と。
日向ぼっこしてると、こっちが落ち着かなくて。。。
気がつくと絶対亀達、こっちをみてるんですもん~