動きが激しくて、写真が撮りにくい蔵六。
目の前に手を出すとすぐ首を引っ込め、
威嚇?求愛?行動をするので、
(首をフルフル、頭突き)
上から撮ってみました。

クサガメの首にある黄色ライン

普段はクロスケで見えないのですが、
日によってなのか、角度なのか、
はたまた、飼い主の目の調子なのか、
黄色が鮮やかに見えることがあります。
このラインが見えると、
クサガメなんだなぁ、と思います。
色が違うだけで随分違う印象になりますね。
目の前に手を出すとすぐ首を引っ込め、
威嚇?求愛?行動をするので、
(首をフルフル、頭突き)
上から撮ってみました。

クサガメの首にある黄色ライン

普段はクロスケで見えないのですが、
日によってなのか、角度なのか、
はたまた、飼い主の目の調子なのか、
黄色が鮮やかに見えることがあります。
このラインが見えると、
クサガメなんだなぁ、と思います。
色が違うだけで随分違う印象になりますね。
謎の黄色いラインですね
季節にもよるのでしょうか
脱皮とか、カメの体調とか
たぶん、ラインが濃くなったり薄くなったりするんだと思います!
大きく写っててもなんかフィギュアっぽいぞうろくちゃん!
可愛いです☆
クサガメさんのラインは、興味深いです。ある程度、年をとってから、出てくるのでしょうか?(*_*)ペットショップの赤ちゃんガメにも、あったかな?
野菜さんもおっしゃっていますが、蔵六ちゃん、フィギュアのようですね!真っ黒でかわいいです♪(*^o^*)
クロクサ君ナンバーワンの格好良さ!
黄色ラインがあるんですか?
クロクサになる前の蔵六ちゃんも見てみたくなりました。
普段は真っ黒に見えるのに、時々くっきり、
見えることがあります。
体調かな、カメレオンみたい、不思議ですね。
蔵六は動きもフィギュアっぽいので、
時々ロボットなんじゃないか?と疑ってしまいます。
小さい頃は蔵六にも亀吉と同じような模様があったのかと思うと、不思議で、見たかったな、と思います。
ペットショップのチビ亀さんにもあるはずなので、今度見てみてください!
ありがとうございます(*^^*)
小さくて、亀的には魅力的ではないようですが、
人的には可愛いと言っていただけて、
蔵六も喜んでいます。
そうなんです、小さい頃の蔵六、
見たかったですー。