goo blog サービス終了のお知らせ 

クサガメと一緒に~

うちのクサガメ3匹、
ヤエヤマイシガメ1匹の毎日と、
その他亀に関するブログです

飼育メモ20120301

2012-03-01 | デカの生活
今朝衣装ケースにいたのは亀吉だけ。
デカはいつもの産卵場所のある和室でウロウロ~産卵行動開始
なにかちょっと様子が変だなあと思ったら、
デカお気に入りの和室の隅の丸めたジュータンの上にちゃっかりこぶが陣取ってました。
なんてヤツーデカもこぶに負けるなっ!

進化系?

2011-05-03 | デカの生活
2日夜、
デカが和室で熱心にボリボリ~と掘っていました。
(この音を聞くと、ちょっと複雑な飼い主。ジュータンは。。。)
いつものように部屋の隅に丸めたジュータンを後ろ足で掘っていました。
丸めたジュータンの前にあるシェルフの最下段に乗って、後ろ足をホリホリ、ジュータンを引っ掻いています。少し隙間があるので、それが穴に見立てられているみたいです。
ジュータンに爪が引っかかって、掘ってる感があるのもいいらしいです。


2時間くらい続いて、今日は熱心だなあ~産むかなあと思って、
3日1時過ぎ、和室をこっそり覗くと、白い卵が暗闇にぼ~っと見えました。

口半開きで頑張ってました。

デカはいつも産卵行動が始まってから1ヶ月くらいかかるので、まさかこんなに早く産むとは。

どうやらこの場所が気に入っているみたいです。
土を家の中に入れたこともあったし、外に連れて行ったことも、ベランダには常に産卵用トロ舟があるし、そのほかにも色々~試したのですが、結局はデカ自身が家の中を歩き回って安心できる場所を上手く見つけた、ということでしょう。

不自然だし、これでいいのかなあ。。。とも思うのですが~
デカがいいならこれでよし、ということに。
家の中を掘られて、床やら壁やら畳やら。。。ボロボロですが、でも~亀自身が居たい場所を選べる、そんな飼いかたが私の亀を飼いはじめる前からの理想でした。
またそのうち、デカが違う場所を欲するようになるかもしれないけれど、そんなときはすぐに察してそっと理想の場所を提供できる~そんな飼い主がこれまた亀を飼いはじめる前からの私の理想です。

全部で10個135g
これだけ甲羅の中にあるなんて不思議ですね。


1時間後、こっそり見に行くと、デカは衣装ケースに戻って熟睡していました。
今朝はもちろん、たくさん食べて、元気いっぱい。

亀吉と連れ立って、昼、夕方、夜と3回もご飯の要求に来ました。
今回も無事終わって本当によかった。

13年目17歳

2011-05-01 | デカの生活
5月1日
デカが我が家にやってきた日。
体が大きいのに気の小さいオドオドした亀でした。

亀吉が気が強いので、なんだか可愛そうなこともありましたし、
引き取らない方が幸せだっただろうかと思うこともありましたが、
今、我が家にデカがいないなんて考えられないし、
デカのおかげで私自身とても勉強させてもらってます。
そしてたくさんの癒しと優しさをありがとう。


本人は産卵モードで、昨夜は放置してあるダンボールを掘っていたよう。
案外片付いてない方が亀的には落ち着くみたいです(言い訳??)。


夜、リビングから和室に産卵行動をしにいくデカ。
水場から移動して掘ることで刺激になるみたいです。

寒いのに

2011-03-29 | デカの生活
毎晩リビングの隣の和室の隅をホリホリ→リビングの衣装ケース→和室→衣装ケース・・・繰り返し

朝になるとすぐベランダに出たがるデカ。
何度も入ったり、出たり~繰り返すので、少しだけ窓を開けておきます。

まだ寒いよ~デカ。。。
花粉も入ってくるよ~へっくしゅん・・・
早く戻っておいで~

太陽の光を浴びて産卵に備えているのでしょうか。

ここからは登れない・・・


スロープを

登って


降りて


帰りましょう


***

デカは真っ暗な中でも部屋の中を行ったり来たりできます。
方向やモノの位置をちゃんと頭の中で覚えているようです。
ちょっと場所を移動すると、そのモノの周りを避けたり、逆にずっとクンクン嗅ぎまわって胡散臭そうにしていることも。なので産卵のときはなるべくモノを移動しないようにしています。

・・・デカだけでなく、亀吉もこぶも~なんですが、
(つまり亀一般?)
抜群に方向感覚と場所に対する記憶力がいいですよね。

地図が読めない上に、方向音痴過ぎる私。
デカの爪の垢を煎じて飲まなくちゃ、です。