goo blog サービス終了のお知らせ 

クサガメと一緒に~

うちのクサガメ3匹、
ヤエヤマイシガメ1匹の毎日と、
その他亀に関するブログです

ヤジデカ

2006-12-03 | デカの生活
バスキング中のデカちゃん

笑ってる様に見えませんか?

ベストポジションを確保して、
ニンマリ~のデカちゃん、ヤジデカです。

昨日からなぜか亀吉がバスキングしなくなりました。
産卵が終わったせいなのか、調子が悪いのか。。。
デカちゃんにとってはいいことかもしれませんが、
亀吉、どうしちゃったんでしょうか。
でも~私が見にいくとデカちゃんを乗り越えて、
しっかりご飯を催促しに来ます。
元気が無いというわけでもないので、
心配しつつ、見守っています。

解説)
ヤジデカ
=ヤジロベエデカちゃん

以前は陸場と衣装ケースの高さが一緒で、
亀達平らな場所でバスキングしていたのですが、
たまたま衣装ケースと段差のできる陸場に変えたところ
亀達、わざわざ衣装ケースの縁に腹甲の真ん中あたりだけを乗せて、
足をだらんと伸ばしたり
(ヤジロベエの様にということでヤジロベエ亀吉=ヤジ吉です)、
体全体を斜めにしたりのバスキングが多くなりました。
どうやら腹甲を乾かそうという意図のようです。
でもちょっと格好悪いのですよね。
で、亀達衣装ケースの縁をベストポジションとして、
日々取り合っているようです。

一方で~

2006-11-27 | デカの生活
一方でデカちゃん、
朝から徘徊~ ホリホリはしませんが、あっちへこっちへ


元気です
しばらくすると、いつものクローゼット部屋へ行ってしまいましたが
やはり寒いのでしょうか?
1時間ほどでバスキングに戻ってきました。

リビングから廊下(亀部屋)につながる扉は、
亀達、いつも開いているのにも関わらず、開いているほうではなくて、
扉の蝶番の方に行って、「開けて~開けて~」
と騒ぐので、亀達に押されて扉が閉まってしまいます。
それで飼い主が扉を開けてもまたすぐ、蝶番の方へ向かう~という始末


これ、毎度のことになっていて、
家中の部屋の場所や、モノの位置をしっかり把握している亀のことですから、
扉の仕組みが解っていないとは思えないんですが
今日も二匹揃って バタンバタンを繰り返していました。
かなり大きな音なので、どこにいても飼い主飛んで行かざるを得ず。。。
それがわかって、わざと?大きな音を立ててるんじゃないかと疑ってます

バスキング三昧

2006-11-25 | デカの生活
産卵モードのはずのデカちゃん。
昨日からホリホリに出てこなくなり、
ずっとバスキングしています。
寒いので、そのほうが安心ですが、卵はどうなっちゃったのかな・・・


熟睡です。


最近蔵六の記事がなかったので、
今日こそは蔵六の写真を~と思ったのですが、動きが早くて撮れません。
衣装ケースの外に出せば♀達のほうへ突っ走り~
♀達が逃げるので、蔵六の衣装ケースにすぐ戻すことに。
蔵六君、大人しくしてくれるといいんですけど、
そういう意味では絶好調で食欲もあり、皮の剥けもおさまりました。

ずっこけ。。。

2006-11-22 | デカの生活
昨日に引き続き、徘徊中のデカちゃん

今日はシェルフの段差に登ろうとしています。

必死さが可愛らしかったので、早速動画を撮ろうとしたら、、、

滑って落ちてしまいました。
登ったからといって、そこで産卵するわけでもないのに
やっぱり飼い主見ているだけしかできませんね。。。

デカちゃん徘徊中

2006-11-21 | デカの生活
産卵モードのデカちゃん、
今日は朝からリビングでじ~っとしていたかと思うと、
徘徊し始めました。

ゆっくりゆっくり、時々立ち止まってじ~っとしたりしながら、
リビングを歩き回っています。
写真を撮るとなぜか後ろ向きが多くなってしまいましたが。。。

窓の外がちょっと気になる~


壁が気になる~


Uターン~


そして時々バスキングに衣装ケースに戻って、
今は別の部屋のクローゼットの中でじ~っとしています。

今朝は食欲もほとんどありませんでした。
亀吉はすっかり落ち着いてしまって、産卵モード解除のようですが、
デカちゃん、いつまで続くんでしょうね。

心配な反面、昨夜などはリビングで座っていた私の足によじ登ってきたり。
気がつくとじ~っとこちらを見ていたり。
呼ぶと側に来てじ~っと動かなかったり。
少しフレンドリーモードでもあります
何かして欲しいことがあるんじゃないかと色々話し掛けたり、
電気を消したり(Rnさんのおうちの愛亀ちゃんに習って~)
温めたり、布団をかけたり。。。
どれも、ハズレなようで、迷惑~そうな顔をされてしまいます。
結局ただ見守るだけ~しかできません

ところで・・・
デカちゃんの産卵モードとは関係ないですが。。。
亀吉 は 亀吉 、蔵六 は 蔵六 なんですが、
デカちゃん だけは ちゃん 付けになってしまいます。
デカ、ではちょっと乱暴な感じがするので、ついそうしてしまっているのですが
自分の亀をちゃん付けっていうのもなあ。。。と毎回思ったりしています。

それから~みなさんのお家では亀の名前、ちゃんと名前で呼んでいますか?
以前このブログで書いたことがあるのですが~
うちでは 亀吉 蔵六 デカ ~と呼んだことはほとんどありません
あだ名、です。
だから~本人(亀)達も自分達の名前はなんだかわかっていないかも?
しれません。

それだけなんですけど