goo blog サービス終了のお知らせ 

クサガメと一緒に~

うちのクサガメ3匹、
ヤエヤマイシガメ1匹の毎日と、
その他亀に関するブログです

マルトミ なめ茸

2008-04-07 | 亀もの(食品)
いつもこのブログに遊びに来て下さっている、
kamecoさんのブログ 「かめことの日々」 に
小松食品 の なめ茸(梅味 茶漬) が紹介されていました。
かめのなめことかめこの大脱走!kamecoさん、リンクさせていただきました
なめ茸の入ったビンの蓋に可愛い亀の絵が描いてあります

なめ茸って普段食べないのですが、
亀ならば~とここ最近ずっと探していたのですが、
この絵、亀だけではなくたくさん種類があって、なかなか亀には出会えていませんでした。

先日~いつもと違うスーパーでようやく発見!
メーカーが違うのですが姉妹会社だそうです。
しかもセール中で70円
呼ばれていたとしか思えず、買い物かごへ



なめ茸以外にも 山菜 にんにく などの瓶詰めも同じ絵が書いてありました。

さて、このなめ茸。
普通にそのまま食べる以外においしい食べ方ってありますか?
何かあれば教えてください!

食べ終えたら、何に使おうか今から楽しみです。

亀月餅

2008-02-16 | 亀もの(食品)
久しぶりに横浜中華街に行ってきました。
春節のお祝い(7日が旧正月)で盛り上がっているかな~と思っていたのですが、
人出もそれほどでもなく、土曜日にしては空いているな~と感じました。
ここ最近の中国食品への不信感が影響しているのでしょうか。
お買い物をするにはいいのですが、ちょっと寂しかったりもします。

公園でイベントをやっていて、初めて中国獅子舞を近くで見ました。

中国獅子舞ってまるでアクロバットのよう。
獅子は日本のお獅子よりも、色鮮やか、表情豊かでとても可愛らしいです。耳やまぶたをパチパチ動かしたり、尻尾を振ったり可愛らしい動きをしながら、大きくジャンプしたり(後ろ足の人が前足の人を抱え上げる)、高い台に上って、その上で後ろ足立ちしたり(後ろ足の人の肩の上に前足の人が立つ)、迫力があるし、動きが生き生きとしていて、目が離せませんでした。
音楽は打楽器(太鼓、シンバルみたいなもの、ドラみたいなもの)だけの単純なものですが、これも迫力があって気に入ってしまい~
私の体力&年齢じゃ、お獅子は無理だろうけれど、これだけでもやってみたい!とかなり真剣に思いました。どこかで教えてくれないでしょうかね。。。

さてさて、本題の亀です。
中華街 華陽園さんの月餅 寿を背負った亀です。


この亀は横5センチ縦9センチくらい。
他にも小さめの可愛い形の月餅(金魚、ウサギ、狛犬。。。)がたくさんあって、中の餡もいろいろあるようでした。
実は、月餅って苦手だったりするんですが(大きくて、餡だらけなので)。。。この大きさなら美味しくいただけそうです。

他にも中華菓子をたくさん買ってしまい。。。
吉姐さんと一緒にダイエット~の夢はまたのびのびになりそうです。

turtleチョコレートのお味

2008-02-15 | 亀もの(食品)
昨日は時間がなかったので、
turtleチョコレートの外側だけご紹介しましたが、
今日は中身を。

箱の中に小袋に包まれたチョコレートが入っています。
外箱の印刷を見ると、亀型のチョコレートなんですが、開けてみると。。。


これ、亀?かなぁ??

周りはミルクチョコレート、中はキャラメルとナッツが入っていて、美味しいです。ちょっと甘めの柔らかいスニッカーズという感じでしょうか。
美味しいんですけど、絶対カロリー高そうです。
でも~やめられない、止まらない。。。

そして箱の中にはこんな歌詞が

すっかりお気に入りチョコになりました

今日は~

2008-02-14 | 亀もの(食品)
今日はバレンタインデーですね
あまりイベント事には興味のない私ですが、一ヶ月以上も前からお店に山のように積まれたチョコレートを見続けていると、なんとなく買わないといけないのかな?という気分になってくるから不思議です。
最近テレビで毎日のように餃子を見ていたら、餃子が食べたくなったし。。。
(同じような人が多いのか、市販の餃子の皮が売り切ればかりなんですけど

前回ご紹介した亀チョコを買ったときに一緒に見つけてしまったチョコ。

その名もturtles (原産国 カナダ 輸入 ネスレ日本株式会社)
大きいし、私が買うにはちょっと高いと思ったのですが、バレンタインにかこつけてえいやあっ!と買ってしまいました。
他にもゾウガメの形のチョコや、亀の卵のチョコなんかもあって、欲しかったのですが~確か去年もあった=来年もあるだろう、ということで我慢。

これはPLAZA(銀座)で買いましたが、他のPLAZAでは見かけませんでした。(普段 ソニプラ って呼んでいたのですが、正式名称ってPLAZA なんですね)
つい先日、同じものをコストコでも見かけました。
バレンタインが終わってからもお店においてあるかはわかりませんが。

キャラクターの亀が気取っていて可愛いです

中には小袋に入った、亀の形をした一口サイズのチョコが入っているようです。

中身&味は明日、ご紹介しますね。

タートルチョコレート

2008-01-27 | 亀もの(食品)
世の中はもうバレンタインの準備に入っているようで、
お店にはチョコレートが山積みになってます。

なんとなく眺めていると。。。

ありました、亀チョコレート(ソニプラ)
赤と緑の2色が2匹づつで1袋です。





残念ながら~甲羅のチョコレートは甲羅模様ではありませんでした。

ミルクチョコレートで美味しかったです。

もうひとつ亀のチョコレートを見つけたのですが、
それは2月14日にご紹介したいと思います。