goo blog サービス終了のお知らせ 

クサガメと一緒に~

うちのクサガメ3匹、
ヤエヤマイシガメ1匹の毎日と、
その他亀に関するブログです

亀発見

2009-04-18 | 亀もの(食品)
仕事終わりに周辺をふらっと探索。
私は方向音痴、地図音痴なので、都内って歩いてみると、この駅とこの駅は近いんだ~と驚くことが多々あります。

気がついたら見慣れた景色、神保町。

亀発見

和菓子 神田 亀澤堂 さん

(斜めから撮ってしまったので、店名がよく見えないですね

見てしまったら入らないわけにはいかない、亀好きの定め?!

亀の形のお菓子は残念ながらなかったのですが、
美味しそうだった豆大福、どら焼き、神田のかの字
を買ってみました。

豆大福は外のお餅がとてもやわらかくて、餡子が甘さ控えめ、
とってもとっても美味しかったです
賞味期限が当日、というのもうなずけます。
また買いにいってしまいそうです。

どら焼もこれがまた美味しくて。
外の皮がふっくら、ツルンとしていて、中は餡子たっぷり。
(袋から出した写真がないのは、私がすぐに食べてしまったからです


この丸さ、ツルンとふっくら感、何かに似ている・・・

ブログ「かめことの日々」のkamecoさんのお家の、亀助ちゃんを想像してしまいました
心の中でこのどら焼きを「亀助ちゃん焼」と命名。
(kamecoさん~勝手にリンク、命名お許しください

亀のおかげで、美味しいお店を見つけられました

バレンタインということで

2009-02-14 | 亀もの(食品)
バレンタインデーということで、

まず
押上煎餅(亀戸)さんの
「ハートをつかめ(ツーカメ)!」



この亀煎餅、可愛いだけじゃなく、美味しいですよ。

そして見つけてしまった
亀チョコ


「Laule'a(morozoff)」
Aolani(ハワイ語で天高く心地よく揺れる雲)

パッケージに亀のボタンがついていて、
これが欲しくてつい買ってしまいました。


友達のお付き合いで都内の百貨店の特設コーナーに行ったのですが、
売り場は女性で大混雑。選んでいる目が必死。
より美味しくて、素敵なものを~
そんな気持が伝わってきます。

私はハワイ土産のマカデミアナッツ入りのチョコが好きです。
1箱いけます←関係ないですね、はい。

今頃、いろんなところで、チョコレートが手渡されているのでしょうね。



バレンタイン関係なく。
やっと見つけたエナーノバナナ。
色々なブログで拝見していたのですが、実物になかなか出会えませんでした。


これもまた、亀というだけでなく、美味しいです~

初詣と亀煎餅

2009-01-02 | 亀もの(食品)
箱根駅伝を見終わってから
正中山法華経寺に初詣に出かけました。
夕方でしたけれど、たくさんの人がお参りに来ていて、長い行列になっていました。

ようやく参拝を終えて、参道のお店を見ながら歩いていると、
翁屋 というお煎餅屋さんのガラスケースに「亀甲煎餅」の文字が。
早速5枚購入。


お煎餅を買ったのに、更にお煎餅屋さんに向かいます。

ブログ かめことの日々 (2008年8月25日 亀の子せんべい)の記事で拝見させていただいていた、味好屋さん。
看板に 「亀の子せんべい 味好屋」とありました。

色々な味がありましたが、私が選んだのは
「名代手焼 亀の子せんべい 大亀」

頭から尻尾まで12センチほどもあります。

左 亀甲煎餅 右 大亀

大満足の初詣でした。

鶴亀最中

2009-01-02 | 亀もの(食品)
京都 伊藤軒
京の手仕事 鶴亀最中

「めでたや、めでたや。縁起の良い鶴がお客様に福を届けます」

と外袋に書いてあるのですが、鶴だけじゃないでしょ?と突っ込みたくなります

鶴と亀の最中です。お正月のお茶請けで出てきたものを、ちゃっかりいただいてきちゃいました。
鶴は頭を背中に埋めている様子でしょうか。
亀はフサフサした蓑亀です。

これ、裏返すと

ちゃんと亀には腹甲があって、鶴には足があるんです。

お正月は毎年親戚からいただくお年賀がたくさん、
普段買えないようなお菓子や知らなかったお菓子~甘いものが多くて~嬉しいのですが・・これで毎年太るのですよね
可愛い ひよこ の甘い誘惑につい負けてしまいそうな私です。

亀かすて~ら

2008-12-01 | 亀もの(食品)
大阪のお土産でいただきました。

四天王寺名物 亀かすて~ら (株式会社 天王寺源氏堂)
(お土産用袋入り)

パック入り

亀山盛りです


腹甲側 嘴もちゃんとあります

背甲側


賞味期限が4日なのかな?短いのがちょっと難点。
というわけで、早速いただきます~
ふわっと甘いカステラです。