goo blog サービス終了のお知らせ 

私は自由気ままに生きている。

―東京暮らし・子無し中年主婦の気ままな日常―

2014-12-31の日記

2014-12-31 16:55:22 | 雑記
今日はママとアメ横に行った。
本格的に買い物というよりはレジャー。
ふだんは人混みを避けて行動しているので、たまには人の波に流されてみたくなった。
自分では動いている意識はないのに、後ろの人に押されて自動的に前へ進んでいくのだ。
人混みもここまでくると潔くて楽しい。


で、何を買ったかというと、私はチョコレートの叩き売り。
千円で三千円分くらいのお菓子がGETできるとの噂だったのだが、
私が今日買ったものは二千円分くらいか。
年末だしね。
そのかわり嫌いなものは入ってなかったので良しとする。


あとは海産物をちょろちょろ買って、吉池ビルのレストランで石焼ビビンバを食べた。
そう、アメ横のメイン通りでもちょろっと買い物したのだが、
海産物を買うならはじめから吉池に行ったほうが無難である。
アメ横のお店の人たちは、どうもみんな胡散臭く見えてしまう。
まぁこれも一種の偏見かもしれないが。
そして、それがこのアメ横の面白さなのだろうが。


実は今朝、早起きして近所の市場にマグロを買いに行った。
自転車に乗ろうとしたらサドルに霜が降りていた。
自転車をこいでいるとまつ毛が凍った。
そんな寒い思いをして、マグロ好きな夫とママのために買いに行ったのだ。
中トロと赤身の柵を買ったのだが、この時期だからかなりお高い。
その上、市場のおっちゃんが強気で、不快な目に合いもう二度と行きたくなくなった。
この市場の大方の人は感じがいいのだが、
そのたった一人のおっちゃんのせいでもう二度と行きたくなくなった。
人生、こういうこともあるのだ。


さて、今日は大晦日だ。
うちはテレビがないし実感は薄いほうだと思う。
年賀状も出さないから、準備しながら年の瀬を実感することもない。
そうなるともちろんもらう年賀状も毎年減ってゆくわけだが。
ゼロになる日もそう遠くはないだろうね。


今年一番のニュースといったら何だろう。
ワタシ的にはSTAP細胞か。
2014年はSTAP細胞に始まり、STAP細胞に終わった感がある。
まぁ私には関係のない話なのだが。
それでも、いろんな人間模様が垣間見えて興味深い事件だった。


浜田麻里 - Call My Luck



昨日、伊藤正則のラジオで浜田麻里が出てた。
この人も歌姫の称号にふさわしい。
それにしても、話し声も話し方も美しく、好感のもてる人物だね。

2014-12-30の日記

2014-12-30 11:32:21 | 雑記
よく行く農家さんの無人販売所が29日で年内最後と張り紙があったので、
昨日の散歩では真っ先にそこへ向かったよ。





ここは地元でも穴場的なところで、形の悪い野菜が50円などで格安で並んでいる。
この野菜を作っているのは腰の曲がったおばあちゃんとその息子らしきおじさん。
とくにおばあちゃんは優しくて腰が低くて品があって、とても感じのいい人。
ここは、他の農家さんではやってないような野菜が出てくる。
最近でいうと芋茎とヤーコンをここで買った。





野菜の他に苗木や盆栽、切り花、苔玉なんかも並んでいる。
おばあちゃんが育てているのだろうか。
見てると楽しくなるよ。


ほうれん草と里芋を買って、この後は量販店に向かって歩いた。
一人でブラブラ歩いていると、自由を満喫してる気分になるね。
まぁ普段からけっこう自由なのだが。
量販店では、正月に貪り喰うための菓子類を買った。
ついでにコロッケパンを買って、帰りは食べながら歩いた。
プリッツもボリボリ食べた。
さらに自由を満喫してる気分になった。


こうやって自由を満喫していると、たまに知っている人とすれ違う。
そうすると、気分が一気に急降下。
もちろん、相手が気づかないで通り過ぎてくれればラッキーである。
相手が気づいたとしても、こちらが気づかないふりをして逃げるという手もある。
昨日はそうした。





ここは私のお気に入りの道で、通年、周辺より気温がぐっと下がる場所。
夏は涼しく、冬は極寒。
夏はカタツムリがたくさんいて、蜂がブンブン飛びまくっている。
そして、通年、犬のぶっとい糞が置き去りにされている。
おそらく同じ犬の仕業だと思っている。
犬というより飼い主か。


中森明菜 SOLITUDE ①

2014-12-29の日記

2014-12-29 13:11:04 | 雑記
結局雪にならなかった。
朝起きて銀世界だったら仕事休むとうれしそうに言っていた夫はとても残念そうだった。
今、昼食に蒸かし芋食べてる。
近所の農家さんで買ったサツマイモで、ねっとり系の甘~いお芋。
ソイラテとバッチリ合うよ。
さて、雨が止んだことだし、ちょっくらその辺をうろついてこよう。



2014-12-28の日記

2014-12-28 07:21:40 | 雑記
昨日は午後、暗くなる前に帰宅できるようウォーキングに出かけた。
一人だったので、気兼ねなくあちこち寄り道した。
ケータイでちょっと写真を撮ってみた。








面白いポーズとってた。











ゴンベエもなかなかきゃわいい。





これが温泉だったら気持ちよさそうである。
ちなみに、今だったら気温より高いので浸かってみるのも可。





以前来たとき、ウシガエルのオタマがわんさかいたどじょう池。
2か月前はわんさかいたはずなのに、まったく姿を確認できず。
しつこく探したら、やっと小さめのやつを一匹見つけた。
可能性としては、
①どこかに隠れている。
②サギなどに喰われた。
③カエルになった。

オタマは一匹しか見なかったが、シオカラ系のヤゴをいくつか見た。





穴掘りボッコボコ。





名物の餌やりおじさん。






2014-12-27の日記

2014-12-27 12:31:37 | 雑記
今日はもう買い物を済ませて、炬燵でぬくぬくしている。
本日のおもなお買い物は、正月に夫が飲むビール。
私は節約とごみ減量のため、焼酎を柚子茶などとお湯割りにして飲むことにするのだ。
夫も焼酎が飲めるならエコになれるのに、真正のビール党なのだ。
金がかかる上に、空き缶の量が半端ない。
缶ゴミの回収が1月15日までないので、今からブルーになっている。


ビールを買った帰りに、農家さんの対面販売所で野菜のお買い物。





念願の、ぶっとい大根をGETした。
しかも150円とお値打ち価格。
葉っぱの立派な蕪を3個、これは柚子で浅漬けにしたい。
なんと、大根葉をただで頂いた。
不格好な売り物にならない大根だったようだ。
これは茹でて細かく切って、冷凍保存しておく。
青菜がなくなってきたら解凍して、塩昆布とごま油で炒めればご飯のお供になるよ。
これ全部で270円。
ありがたや、ありがたや。


ビールだけでもけっこうな荷物だったのに、
ぶっとい大根たちが追加されて、私の愛車(チャリ)はフラフラ走行だった。
さて、これからちょっと昼寝して、大掃除の続きして、ウォーキング&ジョギングの予定。


DESIRE 中森明菜



最近、明菜ちゃん動画見てる。
やっぱいいわ~。