
Android wearを買った。つい最近発売されたばかりのMisfit Vapor。
10日ほど使用してようやく慣れてきたので記事にしてみるよ。

ウォッチフェイスはいろいろ試したけど、とりあえずグーグルのサンタさんに落ち着いた。
初期設定ではいろいろやることがあるが、まぁ時計の指示に従って進めれば問題なし。
スマホとペアリングして、グーグルアカウントをコピーして、
家のWifiを使って時計から直接アプリをダウンロードする流れ。

メニューがクルクルというかヌルヌルと現れて面白い。
Misfit Vaporはベゼルをなぞることでもディスプレイが動くよ。

Android wear 2.0ということなので、オッケーグーグルしてみる。



ちょうどいいアプリがないので、とりあえずGoogle Keepをバス時刻表置き場にしている。


お店の名前を話しかけると、概要と地図を表示してくれる。
なんならナビもしてくれるよ。
やはり、時計でオッケーグーグルができるとナイトライダーに一歩近づいた感じがする。

サンタさんのウォッチフェイスにはショートカットを付けられる。
左:Keep、右:ワンタッチメール、下:カレンダーにしてみた。

ワンタッチメールというアプリを使うと、ワンタッチ(ツータッチ?)で定型文のPCメールが送信できる。
6個登録できる。


カレンダーアプリはいくつかあって、たいていどれもGoogleカレンダーと同期している。
とりあえず無料版を使っているが、頻繁に有料版の購入を促される。
ちなみに、有料版だと時計で予定の編集ができるらしい。
購入するかどうかはわからない。
こんなふうに、最近はAndroid wearでちまちま遊んでいる。
アプリもいろいろ試してみたけど、残念ながら今のところ、これは!というものがあまりない。
自分で作れということなのかもしれない。
次の課題はアプリ開発?