Skid Row - 18 And Life (Official Video)
TNT - Intuition
トニー・ハーネルがSkid Rowのボーカルになっていた。
今月初めのことらしい。
最近知って、今日トニー・ハーネルの歌う18 And Lifeを聴いたところ。
まぁ悪くはなかった。Skid RowもTNTも好きな(好きだった)バンドだし。
ただ、やはりどうしてもSkid Rowはセバスチャン・バックのイメージが強すぎる。
バズが抜けてから17年も経っているというのに。
結局、バズが抜けてからのSkid Rowはちっとも聴いていなかった。
当時(高校時代)はあんなに好きだったのに。
で、TNTは北欧のバンドで、私の中では透明感があってキラキラした楽曲というイメージ。
Skid Rowとはこれまたイメージが違いすぎていまいちピンとこない。
ピンとこないのであるが、
トニー・ハーネルのハイトーンであればSkid Rowの歌も問題なかろう。
応援したいとは思う。
それにしても、セバスチャン・バックはあまりに強烈な個性を持った
アイドル性の強いボーカリストだった。
そのせいで、彼の抜けた後のバンドは一気に色褪せて見えた(少なくとも私には)。
今になってバズの抜けた後の曲を聴いてみたら、なかなかどうして悪くない。
なんだか不運なバンドだなと改めて思った。
TNT - Intuition
トニー・ハーネルがSkid Rowのボーカルになっていた。
今月初めのことらしい。
最近知って、今日トニー・ハーネルの歌う18 And Lifeを聴いたところ。
まぁ悪くはなかった。Skid RowもTNTも好きな(好きだった)バンドだし。
ただ、やはりどうしてもSkid Rowはセバスチャン・バックのイメージが強すぎる。
バズが抜けてから17年も経っているというのに。
結局、バズが抜けてからのSkid Rowはちっとも聴いていなかった。
当時(高校時代)はあんなに好きだったのに。
で、TNTは北欧のバンドで、私の中では透明感があってキラキラした楽曲というイメージ。
Skid Rowとはこれまたイメージが違いすぎていまいちピンとこない。
ピンとこないのであるが、
トニー・ハーネルのハイトーンであればSkid Rowの歌も問題なかろう。
応援したいとは思う。
それにしても、セバスチャン・バックはあまりに強烈な個性を持った
アイドル性の強いボーカリストだった。
そのせいで、彼の抜けた後のバンドは一気に色褪せて見えた(少なくとも私には)。
今になってバズの抜けた後の曲を聴いてみたら、なかなかどうして悪くない。
なんだか不運なバンドだなと改めて思った。