goo blog サービス終了のお知らせ 

私は自由気ままに生きている。

―東京暮らし・子無し中年主婦の気ままな日常―

ようやくどんぐりを拾ってきた。

2015-12-05 17:13:10 | 採集生活 in Tokyo









久々のいつもの公園。





ガマズミも採った。
10月に採ったときよりもだいぶやわらかく熟していた。
味は熟しているほうがいいだろうが、
採るとき潰れてしまうのが難点か。





本日の収穫。
本当はマテバシイのどんぐりが欲しかったのだが、
残念ながらもう時期を逸してしまったらしい。
しかたなくシラカシのどんぐりを拾ってみた。





見た目はかわいらしい。
だが、こいつはたしかかなり渋いやつなのだ。





うちにあるどんぐり図鑑のとあるページ。
うまいどんぐり、渋いどんぐりの一覧。





もっとも利用しにくいグループのどんぐりのようだ。
でもしかたない。
今年はこのシラカシの実でどんぐり茶をつくるのだ。





まずよく洗って、実の選別。
ぱっと見たところ、水に浮いてるものはないが。





水に浸かった状態のシラカシのどんぐりはとてもきれいな色をしている。

ガマズミ酒を飲み始める。

2015-11-21 20:08:06 | 採集生活 in Tokyo
ガマズミ酒を仕込む。
ガマズミ酒をまた仕込む。





1か月ほど前に仕込んだガマズミ酒。
この瓶を空けて次を仕込みたいので、飲み始めることにした。





まずはソーダ割りで。
そうそう、この味。
他には例えようのない、独特の味なのだ。
今回は焼酎に漬けたので、次はウォッカにする予定。

ガマズミ酒をまた仕込む。

2015-10-26 18:10:58 | 採集生活 in Tokyo
ガマズミ酒を仕込む。





週末にまたガマズミの実を採りに行った。
今年はライバルがいないみたいで、まだまだ実が採れそうだ。
ちなみに、実をそのまま食べたら酸っぱいだけである。
やはり酒にするか、シロップにするかだ。
不思議なことに、酒にするとかなりの美味。





こちらはハナミズキ。
この季節、葉も実も赤く色づいていて美しい。
この実は何かに使えないのかね。
そこらへんにたくさんあってもったいないよ。





帰宅後、実をよく洗って乾かして焼酎に漬けた。
2つとも焼酎なので、次はウォッカにしてみようと思っている。
そういえばこの瓶、職場から持ち帰ったインスタントコーヒーの空き瓶なのだが、
同じ商品なのに微妙に形が変わっていることに気付いた。
話によると、内容量も変わったらしい。
いつの間にか量が減っている食料品ってけっこうあるね。

久々のどんぐり茶でデトックス

2015-07-01 17:21:14 | 採集生活 in Tokyo



なんと明日から4連休。
6月はほぼ平日休みがなかったので、
疲労と悪いものが体に蓄積しているような気がする。
ということでお手製どんぐり茶でデトックス。
近所の公園で拾ったマテバシイのどんぐりで作ったお茶である。
出汁パックにどんぐり茶を入れて水から煮出していくよ。





ちょっとするともう色が出てくる。





グツグツ煮るとどんどん色が濃くなる。





今日は酒を飲まずにこれをたっぷり飲んでデトックスするつもり?