今日、仕事帰りに農家さんの無人販売で蕗をGETした。
今年初めての蕗料理を作るよ。
まずは下ごしらえ(アク抜き)をする。
茎の部分を鍋に入る大きさに切って、板ずりをする。
板ずりとは、まな板の上で塩を振ってゴロゴロ擦ること。
これをすると色よく仕上げることができる(らしい)。
板ずりしたら、そのまま沸騰したお湯に入れて5分ほど茹でる。
茹で上がったら水冷し、皮をむく。
皮むき作業は面倒だが、慣れればどうってことはない。
皮をむき終わったら、適当な長さに切り炒める。
味付けはシンプルに砂糖・みりん・醤油だよ。
今回は家に残っている切いかを加えた。
他の野菜(ニンジンなど)と一緒に炒めてもいいし、
さつま揚げを入れても美味しい。
葉も食べられるが、私はあまり好きじゃないので使わない。
他に食べるものがなかったら利用するかもしれないけどね。