goo blog サービス終了のお知らせ 

私は自由気ままに生きている。

―東京暮らし・子無し中年主婦の気ままな日常―

オネショ。

2017-03-19 18:40:49 | うちの猫ちゃん
うちの猫ちゃん、珍しくオネショをした。
もしかしたらもうだいぶ体がしんどくて、
夜中トイレに起きるのが億劫だったのかもしれない。
または、昨日ママが遊びに来たから気疲れしたのかもしれない。
どちらにしても、やはり日に日に衰えが見られるようになってきたね。


最近の体調は、まあまあといったところ。
タウリン入りの栄養ドリンクは引き続き飲ませていて、
これは延命に役立っていると思われるので、最後まで飲ませるつもり。
このところ急に呼吸が荒くなることがあり、
とくにそうなったときのタウリン効果は大きい。
おそらく、肺がんの影響で心臓にも負担がかかっていると思うのだが、
調べたところによると、タウリンは心筋症に効果があるらしいのだ。


そういえば、一時期酷かった浮腫みはまったくなくなった。
これはよいことなのか、悪いことなのか。
まあたぶんよいほうなのだろう。
お通じもかなりよい。毎日出ている。
タウリンは消化器の働きを保つのにも必要な栄養素らしいのだ。
本当は猫用に配合されたサプリメントのほうがいいのだろうが、
何しろ栄養ドリンクなら一本100円で簡単に手に入るし、
もう先の短い年寄り猫ならこれで十分かなと思っている。





最近、いろいろと失敗が多くて自信喪失気味なのよねー。

なかなか快腸。

2017-03-15 17:59:16 | うちの猫ちゃん
うちの猫ちゃん、最近体調がかなりよく、
食事も固形物を食べられるまで快復した。
ちょっと前まではいよいよだめかというくらいまで弱っていたのに、
ほんとにつくづくしぶといやつだと感じるよ。
それもこれも、おそらくというか絶対にタウリン入り栄養ドリンクのおかげなのだが。
タウリン3000mg


で、固形物を食べるようになったからか、
うんちのほうもけっこう出ている。
うんち出るのはうれしいのだが、
トイレから飛び出てることが多いのが何である。
実は、余命を宣告されてから、
トイレを増設してリビングにも置いている。
(人間様は二人で一つのトイレなのに)
リビングのトイレは食卓と寝床の中間地点にあるので、
猫ちゃんはけっこう便利に使っている。


で、余命一ヶ月のはずだったから、はじめは段ボールでの仮設だったのだが、
思いの外生きてるんで、小さめだがちゃんとしたトイレを買ってやることにしたのだ。
この小さいトイレがやはりご老体には窮屈だったようで、
ときどき大も小もはみ出してしまうという始末。
それで今、大きめのトイレに買い直すかどうか考えているところ。
大きめの段ボールトイレでもいいのだが。
とにかく大きいものに替えたほうがよさそうだ。





ゆったりと用を足したいんだよねー。

一週間ぶりの排便

2017-03-10 07:40:05 | うちの猫ちゃん



うちの猫ちゃん、一週間程うんちが出ていなかった。
もともと、最近食べているのがドロドロの流動食に近いものだったから、
出るものもないというのもあるのだが。
それにしても出てなかったので、けっこう心配していて
マッサージをずっとしていたのだった。


それと、これは素人判断であまりいいとは言えないのだが、
抗生剤を数日ストップしてみた。
お腹の具合が悪くなったのは、やはり抗生剤を飲ませはじめてからだから、
原因を断たないと改善しないと思ったのだ。
うんちを出すという点においては正しかったと思うが、
身体中のできものがまた膿みはじめてきた感じがして
今日から再開することにしたよ。
あっちがよければこっちが悪いという状態が続いているね。

タウリン3000mg

2017-03-06 20:15:00 | うちの猫ちゃん



緊急にこれを飲ませたら、効果抜群だった。


うちの猫ちゃん、どんどん具合が悪くなり、
ご飯が食べられなくなるわ水も飲めなくなるわで
もうダメかといよいよ覚悟を決めた。
正確にいうと、食欲はあって何とか食卓までご飯を食べに行くのだが、
皿に顔を突っ込んで口の回りをどろどろにするだけで
全然食べれていない。
水も、飲もうとするのだが器に手を突っ込んでひっくり返してしまうだけで
全く飲めていないのだ。
食べたいのに食べられない、飲みたいのに飲めないという状態はえらく不憫だ。


それで、一体、動物に対してどこまで介護してやるべきなのかという問題もあるのだが、
えらく不憫だったのでスポイトで口の中に流し込んでみようということに。
ドラッグストアにスポイトを買いにいき、
ついでに思いつきで人間様の栄養ドリンクも手に取る。
せっかくだから、タウリンが濃いやつ。
タウリンは猫に必須のアミノ酸なのだ。


で、このタウリンが効いたのかどうか、
呼吸がだいぶ落ち着いて楽になったように見える。
もしかしたら、最近好きなものばかり食べ過ぎて栄養が偏っていたのかもしれないよ。
最後だからといって、食事の半分は大好物のスイーツになっていたからなぁ。
ということで、しばらくはスポイトでタウリンと基本の食事を強制摂取だ。

治す気は満々。

2017-03-05 06:56:40 | うちの猫ちゃん



また食欲が出てきたようだ。
昨夜は炬燵と食卓を何度も行ったり来たりしていた。
食欲が戻ったとはいっても、一度にそんなにたくさんは食べられない。
ペロペロしては炬燵に戻り、数分するとまたご飯を舐めに行くといった感じ。


それにしても、うちの猫ちゃんなかなかしぶとい猫だね。
本人(本猫)、死ぬ気などまったくなさそうだ。
何とか治そうという気合が感じられるよ。
そうはいっても体のほうに限界が来ればどうにもならなくなるのだろうが。





うーん、気合だけはあるぜー。