東成まちあるき

東成を歩いて観察!
東成の魅力を発掘します!!

まち歩き(大阪あそ歩・おどろきの鶴橋今昔はなし)

2009-05-23 21:20:39 | 東成のまち歩き

大阪あそ歩(ぼ)の東成区のまち歩きに参加しました!
今回のまち歩きのテーマは、「おどろきの鶴橋今昔ばなし~経営の神様・松下幸之助起業の地をたずねて~」

「大阪あそ歩」とは、大阪コミュニティ・ツーリズム推進連絡協議会がすすめる企画の総称(全体の名前)です。大阪のまちを歩いて、そのまちの人や雰囲気や歴史に会って、まちを楽しむ「まち歩き」(約300コース)と大阪の食や芸能や祭りや物語をみんなで楽しむ「まち遊び」(数十種類)があり、大阪市の市民が手作りで企画、実施する面白い取り組みです!

大阪あそ歩公式HP

 


JR環状線・鶴橋駅
地元住民の方達が案内ガイドをしてくれます。 

 


鶴橋国際マーケット
色鮮やかな鶴橋市場。そのエネルギーと商品ラインナップに驚き。

 


大小橋命胞衣塚(おおおばせのみことえなづか)
比売許曽神社とゆかりの深い大小橋命の胞衣を納めた場所とされます。

 


比売許曽神社(ひめこそじんじゃ)
下照姫命(したてるひめ)を祀る延喜式内の名神大社。

 


亀之橋跡
旧平野川に架けられていた亀之橋の跡地。旧平野川は昭和15年に埋め立てられ、橋は廃橋となりました。

 


陣堂道(じんどうみち)
明治42年に片江の豪農・井上和三郎氏が村の発展のため、片江から天王寺区舟橋町までの延長2.8km、幅3.6mの道路を私財を投げうって作りました。

 

 
瀧本製本所
日本で最初に創刊された週刊誌「サンデー毎日」。その創刊号を印刷しました。

 


太陽亭
昭和8年創業で、映画「血と骨」にも出てくる大衆食堂。美味しそう

 


barきのこや
ちょっと気になったバー

 


とんすけ
もともと船場にあったトンカツが評判の洋食屋さん。

 


梁石日「血と骨」の舞台
作家・梁石日(ヤン・ソギル)は、1936年に大阪市東成区中道で生まれ、大成通の在日密集地域であるこの地で育ちました。類まれなバイタリティを持つ実父をモデルに、小説「血と骨」を書き、第11回山本周五郎賞を受賞。平成16年に、崔洋一監督・ビートたけし、鈴木京香主演の映画「血と骨」はアカデミー賞最優秀賞など数々の映画賞を受賞しました。

 


松下幸之助起業の地
世界のパナソニックの創業者・松下幸之助が井植歳男らと「松下式ソケット」をこの地で開発しました。

 


日光温泉
松下幸之助も通ったかもと言われる温泉。

 


大阪セルロイド会館
昭和6年に建築され、平成13年に文化庁により登録有形文化財(建造物)に指定された建物。

 


東成区役所

 


4代目桂米團治顕彰碑
落語「代書」を創作した4代目桂米團治の顕彰碑。当時、本人が営んでいた中濱代書事務所のあった東成区役所敷地内に建立されました。

 


東成区役所市民協働ステーション「ふれ愛パンジー」
平成20年3月に作られた、区民のための協働スペース。地域活動に取組む各種団体・区民のミーティングや展示・発表などに活用されています。
写真はマスコットキャラクターの「ふれんじー」ちゃん


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
興味津々 (紫月 聖)
2009-06-11 05:12:43
こんにちは!

かなり良い感じの所ばっかりですね~
大阪あそ歩ツアーに参加したくなりました。

鶴橋等は、たまに行くのですが、知らない事がいっぱいです。
個人的には、全部興味深いけど、サンデー毎日創刊号が印刷されたとは!
かなり行ってみたいです

返信する

コメントを投稿