東成まちあるき

東成を歩いて観察!
東成の魅力を発掘します!!

まち歩き(暗越奈良街道を歩く!3)

2009-07-17 18:59:46 | 東成のまち歩き

今回は、大阪商工会議所から。


高麗橋から4.7kmの道標


大今里西之口公園


今里西之口公園の謎のコンドル
うわーなんで公園にコンドルが!?


高麗橋から4.9kmの道標


緑のカーテン?ツタだらけの家



街道沿いの趣ある家並み
今でも昔ながらの家並みが残っています。


街道沿いの何だコレ?
「屋根」・「瓦に注意」って言われても…


街道沿いのお地蔵さん


街道沿いのゴミ屋敷
うわーひどい!!街道の趣が台無しやね!


熊野大神宮


妙法寺と契沖遺跡


有名な火袋式道標
その隣の円柱の建築物も気になる…なんだろう?


旧三井被服釦の建物
今でもカッコいい!


まち歩き(深江地区を歩く!)

2009-06-08 23:45:50 | 東成のまち歩き

昔ながらの旧家が多く残っている大阪市東成区の深江地区を歩きました。
深江は、菅笠と鋳物に関わりの深い地区です。
まち歩きをしていてもその歴史に触れることができました。 


深江稲荷神社


「深江菅笠ゆかりの地」と「笠縫邑跡」の石碑


深江菅田の復元


安堵の辻(あんどのつじ)


島光大神


真行寺


法明寺


法明寺の鐘楼


雁塚(かりつか)
 


まち歩き(大阪あそ歩・おどろきの鶴橋今昔はなし)

2009-05-23 21:20:39 | 東成のまち歩き

大阪あそ歩(ぼ)の東成区のまち歩きに参加しました!
今回のまち歩きのテーマは、「おどろきの鶴橋今昔ばなし~経営の神様・松下幸之助起業の地をたずねて~」

「大阪あそ歩」とは、大阪コミュニティ・ツーリズム推進連絡協議会がすすめる企画の総称(全体の名前)です。大阪のまちを歩いて、そのまちの人や雰囲気や歴史に会って、まちを楽しむ「まち歩き」(約300コース)と大阪の食や芸能や祭りや物語をみんなで楽しむ「まち遊び」(数十種類)があり、大阪市の市民が手作りで企画、実施する面白い取り組みです!

大阪あそ歩公式HP

 


JR環状線・鶴橋駅
地元住民の方達が案内ガイドをしてくれます。 

 


鶴橋国際マーケット
色鮮やかな鶴橋市場。そのエネルギーと商品ラインナップに驚き。

 


大小橋命胞衣塚(おおおばせのみことえなづか)
比売許曽神社とゆかりの深い大小橋命の胞衣を納めた場所とされます。

 


比売許曽神社(ひめこそじんじゃ)
下照姫命(したてるひめ)を祀る延喜式内の名神大社。

 


亀之橋跡
旧平野川に架けられていた亀之橋の跡地。旧平野川は昭和15年に埋め立てられ、橋は廃橋となりました。

 


陣堂道(じんどうみち)
明治42年に片江の豪農・井上和三郎氏が村の発展のため、片江から天王寺区舟橋町までの延長2.8km、幅3.6mの道路を私財を投げうって作りました。

 

 
瀧本製本所
日本で最初に創刊された週刊誌「サンデー毎日」。その創刊号を印刷しました。

 


太陽亭
昭和8年創業で、映画「血と骨」にも出てくる大衆食堂。美味しそう

 


barきのこや
ちょっと気になったバー

 


とんすけ
もともと船場にあったトンカツが評判の洋食屋さん。

 


梁石日「血と骨」の舞台
作家・梁石日(ヤン・ソギル)は、1936年に大阪市東成区中道で生まれ、大成通の在日密集地域であるこの地で育ちました。類まれなバイタリティを持つ実父をモデルに、小説「血と骨」を書き、第11回山本周五郎賞を受賞。平成16年に、崔洋一監督・ビートたけし、鈴木京香主演の映画「血と骨」はアカデミー賞最優秀賞など数々の映画賞を受賞しました。

 


松下幸之助起業の地
世界のパナソニックの創業者・松下幸之助が井植歳男らと「松下式ソケット」をこの地で開発しました。

 


日光温泉
松下幸之助も通ったかもと言われる温泉。

 


大阪セルロイド会館
昭和6年に建築され、平成13年に文化庁により登録有形文化財(建造物)に指定された建物。

 


東成区役所

 


4代目桂米團治顕彰碑
落語「代書」を創作した4代目桂米團治の顕彰碑。当時、本人が営んでいた中濱代書事務所のあった東成区役所敷地内に建立されました。

 


東成区役所市民協働ステーション「ふれ愛パンジー」
平成20年3月に作られた、区民のための協働スペース。地域活動に取組む各種団体・区民のミーティングや展示・発表などに活用されています。
写真はマスコットキャラクターの「ふれんじー」ちゃん


まち歩き(暗越奈良街道を歩く!2)

2009-05-21 06:53:15 | 東成のまち歩き

今回も玉造駅から出発。


面白い形の目医者さん発見! 


暗越奈良街道案内の石碑

 
常善寺への道標
「これより左三丁 常善寺」江戸時代に大阪の芝居興行と大変深いかかわりをもつ常善寺への道が記されたもの 


お洒落なオブジェのコーヒー店
今度開いているときに行ってみよう~

 


東成警察署 


東成警察署近くの道標(高麗橋から4.6km) 


大阪市営地下鉄 今里駅 


大阪商工会議所 東成・生野支部


堺屋太一の案内板
「この道は、シルクロードの東の端なのだ」という言葉が印象に残りました


まち歩き(暗越奈良街道を歩く!1)

2009-05-17 07:16:39 | 東成のまち歩き

暗越奈良街道は、享保21年(1736)の「摂津誌」に、「二軒茶屋」があった玉造が起点であったことが記述されています。明治初期の整備に伴い、高麗橋の南東詰にあった里程元標が起点となりました。

目標は、二軒茶屋から始まる東成エリアを歩いて制覇するぞ~!

 


 JR玉造駅                        
暗越奈良街道の出発の場所、二軒茶屋跡の近くにある駅 

   
二軒茶屋跡・石橋跡の石碑
ゴミと放置自転車が・・・のっけからテンション 


玉造駅東商店街入口にある道標
(みちしるべ)
高麗橋の元標から3.6kmとある 


いにしえ駐在所発見!
暗越奈良街道をまち歩きする人には有名なスポットらしい。


矢田地蔵尊
商店街内にある。お地蔵さん?or道標?

 
壱里道標と八阪神社の石碑  
高麗橋の元標からここが一里(約4km)にあたります。八阪神社か~今度行ってみよう    


玉津橋

  
玉津橋の欄干の飾り地図 
昔の大阪市東部の地図。上の方に暗峠と生駒山。 


平野川
淀川水系の一級河川。お世辞にもキレイとは言えない・・・ 


南中本公園
街道筋からちょっと公園へ寄り道。
うーん・・・今日はゴミがヒドイな。楽しく遊ぶため何とかせねば! 


ニャーニャー鳴いてる捨てネコ発見
捨てたらあかんよ!動物病院も困るよな・・・