goo blog サービス終了のお知らせ 

絶好調超!!

嵐・大野智さんとにゃんこをこよなく愛するワタシの日々のあれこれ

パリぶらぶら歩き パリご飯②

2015-08-13 13:50:47 | 旅行・街歩き
3/8/2015←日付の順番も違うんですね~。


パリに来たら、やっぱりカフェオレとクロワッサンの朝食ですよね!

ということで、ことりっぷに載っていた「bread & roses」に行ってみました。




こんな感じです。

「フレーズ コンフィチュール」なんて書いてあると、すっごくおいしそうって思っちゃったんですが、ごくごく普通のイチゴジャムでした。普通っていうか、すごく甘いので昔ながらの、って感じ。しかも量が半端ないから、クロワッサン1個では到底食べきれませんでした。フランス人はあの量食べちゃうのかな?やはり、‘甘いもの’の甘さ加減が日本とは違うんですね。

これでだいたい15ユーロ。←2人分です。
これって高いの?普通なの?

食べ終わったら、さっさと出かけようと思ってるのに、お会計になかなか来てくれません。仲間内でのおしゃべりに夢中な様子。軽く見られてる?と、このときは思ったんですが、あとあとわかったんですが、こちらにはあわてるとかせっかちとかそういう感覚がないみたい。そして、お客さんだからなんでもしてもらえるわけではなくて、きちんとコミュニケーションをとっていかないといい対応はしてもらえないみたいです。ふ~む、さすがパリ。

このあと、ほぼ毎朝クロワッサンを食べていました。フォションやメゾンカイザーでも食べましたが、クロワッサン自体はこのお店が一番おいしかったです。サイズはそんなに大きくないけど、バターたっぷり。あ、ジャムはなくてもいいかな。食べきれないし。付けなくても、充分おいしいし。それに、ジャム付けるだけで1.3ユーロ高くなりま~す。


お昼は「ラ フォンテーヌ デュ マルス」
エッフェル塔近くのサンドミニク通りにあります。

ここは、オバマ大統領も来たことがあるそうです。
パンにバターが付いた唯一のお店。ってことは、ちょっと高級だったのかな?

最初、フランス語で勢いよく話しかけられたので、ちょっとビビってしまいましたが、「英語とフランス語、どっちがいい?」と聞いてくれて、メニューも英語のものを出してくれたので安心でした。ま、英語でもそんなにわからないんですけどね。



とにかく暑かったので、まずはビール。
黒板メニューを説明してもらって、注文を決めます。

迷いますね~。

ただでさえ、決めるの遅いのに、どんな料理か想像つかないのもあるからホント迷っちゃいます。




生ハムメロン。
日本で見るものとは別物!
注文してから切ってくれる生ハムは山盛りで超おいしい。
メロンも甘くておいしい。こういうのだったら、いくらでも食べれそう。




メインはビーフタルタル。

日本では食べられない生の牛肉です。
オリーブやセロリ、いろいろ入っておいしかった~。
ぎゅっとしてるのかな、けっこうなボリュームでした。




そして、ビーフステーキ。
定番ですが、ソースがおいしいです。

そして、メインを頼むとパンはもちろん、ポテトとサラダもついてくるんですね。これがかなりボリューミー。もっといろんな種類を食べてみたいのに、お腹がいっぱいになってしまう~。

夕方、いったん部屋に戻って休憩してから食事に出ようと思っていたのですが・・・。

気付いたら、2時過ぎ。爆睡でした。