銀の記憶

着物、猫、本、楽器、片付け、料理、京都、旅、神社仏閣、ハンクラ…

今こそ必要?

2023-07-20 17:14:02 | 着る、飾る。

👇昨日、ドライブした時着てたワンピース。
…は、去年色違いで買った、プチプラワンピのデザイン違い。
襟が開襟というだけで、あとは袖丈位しか違いは無い…と思っていたら〜
違うわ〜肩幅から、身幅も広い。
どおりで上半身がモサッとするなぁ〜と思った😒

これを若人が着れば、ユルっと可愛い〜になるのだろうけどねぇ😅
オバチャン、上半身がモサッとしたワンピースは似合わないのよ😵

柄が好きだし、デザインも基本好き。
生地はオールシーズンいけるし、洗濯機で洗える。
シワにならないし、汚れもめだちにくい。
先月の奈良旅にも着て行った。
安いけど、オールマイティなスグレモノ。

去年買った長袖ワンピースと並べて、考えることシバシ。

そうだ〜肩幅を縮めればイインダ!
生地は柔らかいし、総柄だから、
ザクザク縫っても縫い目は目立たない😁

縫いましたとも、着物の肩揚げの要領で針と糸で。
万が一失敗しても、スルスルほどけるし。


☝両肩5センチづつ縮めた。
あ〜これよ、これ。
これくらいすっきりしてる方が、ワタシにはピンとくる😋

洋裁は中学の家庭科で習ったきり。
昔の家庭科は中学でも結構本格的だったなぁ、今思えば。

ワンピース、ブラウス、スカート、パジャマなんかも縫ったかも。
パジャマはズボンだったから、洋裁の基礎はほぼやったことになる。

当時は男女別で、男子は椅子とか作ってたかな?🤔

あの頃は、面倒くさいと言いつつも、実習って机の勉強よりは自由で楽しかったかも。
テキトーにやってたつもりだったけど、洋裁の基礎はしっかり身に付いた。

その後、サマードレスとか。
子が生れた時は、ベビー服とか作れたし。
服の直しもカンタンなものなら…ボタン閉じをファスナーに替えたり、ゴムウエストをホックにしたり。
自分で出来る。

ウチの子らの時代には、もう家庭科は男女同じことやってたけど。
せいぜい、袋を縫うくらいだったなぁ。 

進学して専門的に学ぶ子もいるだろうけど、こんな時代だからこそ、生活力の一つとして、大人になる前に勉強しとくのも悪く無いと思うんだけどねぇ〜🤔






最新の画像もっと見る