goo blog サービス終了のお知らせ 

銀の記憶

着物、猫、本、楽器、片付け、料理、京都、旅、神社仏閣、ハンクラ…

暑っ。

2025-04-19 17:17:00 | キモノ。


今日の金沢、23℃→16℃。
曇り。
久しぶりに七分袖のカットソー着たよ。

暑かったけど、暑さついでに着物のコーデ遊びした😆
明日、出来たらコレで出掛けたいなぁと。


👆黒地にグレーの濃淡のテッセン柄かなぁ?の、ポリの単。
好きな色柄なんで、化繊で着心地悪いけど、頑張って時々着てる。

半衿と帯揚げは洋裁店で買ったプリント布。
メーター800円とかの。
呉服屋さんで買ったら何千〜何万円もするっての。
好みの生地で自作するの、楽し過ぎる😘

急に暑くなるの、困るわ〜風邪引きの娘はなかなか良くならないし。
たまりんも頭を両脇から大きな手で、グッと締め付けられてるみたいに痛い😢

このまま夏に突入か?
と思ったら、来週は10℃近く冷える日も。
春服着る暇ない。
去年買った秋服、ぜんぜん着られなかった。
変な天候ねぇ。

それに比べればキモノは着る機会は多い。
おおむね、暑いのを我慢すればのハナシだが(笑)

ちなみに正絹の着物は着ると暖かい。
天然素材だからかねぇ🤔




👆オマケ
幸せそうな顔して寝てるマル。




1kgの攻防。

2025-03-21 17:42:00 | キモノ。


今日の金沢、14℃→7℃。
良いお天気だった〜。
風が強くて気温より寒く感じたけど。


今日はオトンが休みで車を使うって
言うから、どっか出掛けようかと思ってたのに出来なかった😕

しょうがないので、朝から煮込み料理を作ったので、晩御飯の支度は楽〜。
あとは魚を焼くだけかな😙


寒い日が続いたので、ついついストレッチも運動も怠けがちだったこの頃。
ちょっと太ったかも…

たまりんの体重は、ここ30年、大きな変動なし。
ちょっと増えてもすぐ元に戻ってた。
年々動くのや出掛けることが面倒になって来て、増えた体重が元に戻るのが遅くなって来たかも😱


そんな時は着物アソビよ(笑)
着付けは意外と重労働。
腕も前後左右と、よく動かすし。


前回に引き続き、綿の単を着た。
クタッと柔らかくて、シワが残りやすく、着付けに手間取る。
着心地は良くて、町娘(笑)の部屋着って感じ😆


帯はその辺にあった半幅を結んだ。
長けりゃ長い。
三巻したよ、苦しい😂
通常は二巻。
苦しいのは三巻したからか、ちよっぴし太ったからか?


今度こそほんとに、これからは暖かくなるらしいんで、ちゃんと身体動かすわ。

腰痛、肩凝り、なんでか頭痛もするし。
太って良いことはなんも無いし😩





もう一歩。

2025-03-09 12:24:00 | キモノ。


今日の金沢、9℃→2℃。
やや曇りの予報。
今はスッキリ晴れてる!
窓枠に布団掛けた。
一時間でも風に当てられたらラッキー✌️

大物洗濯もしたいのだけど、いつものタオルやセーターが乾かないので干す場所が無い😞



👆今日で完成形になるかと思ったが…
やっぱり気になる箇所が出てきて、もう少し試行錯誤。
上のは帯の長さが足りないのでタレ無し😅
この名古屋をなんとか普通にお太鼓に結ぶべく、しばし頭をひねる。

帯枕をタオルで作って、お太鼓の厚みと大きさを調整すればできそう…🤔

上は名古屋帯用。この後、紐を縫い付けた。
下は半幅帯用。

この着物で今からどっか出掛けられたらなぁ〜。
でももう体力電池が切れかかっているのだ。
ほんとに虚弱で困る…😒

週明けからやっと気温もあがる🌸
雨も降るけど、暖かいのは助かる🌸🌸





一センチの攻防。

2025-03-08 17:19:00 | キモノ。

今日の金沢、7℃→1℃。
曇り。
たまに日が差してたので、さっと窓を開け、
曇ったらまた閉めての繰り返し。


メルカリした着物が気になって気になって😅
早くちゃんと着られるようにしないとね。
今日は着物の襟合わせと、紐やゴムベルトなどの小物をアレコレ入れ替えてみた。

よく見たら、着物と帯の柄のテイストが同じやないの。
蔓草とか葵とか、そんな感じ?

帯は亡き母からもらったもの。
形見と言うほど立派な物じゃない。
しかも名古屋帯の標準よりかなり短くて、普通のお太鼓を結ぶのに苦労するほど。

芯も入ってないのか柔らかいので、いっそ半幅状にして結べないか?とやったら、出来た😤

帯揚げも着物の色に寄せてみた。
半衿は前回より少なめに出した。

わずか1〜2センチ出したか引っ込めたかの違いなのだが、着物にこの差はとても大きいと言われている。
小顔や脚長に見せたり?(笑)

半衿が歪まないよう隠し糸を縫い付けたり。
襦袢の裄が長かったので、ザクザク肩上げしたり。

あ〜楽しかった🥰
でも、もう一息。
次こそそのまま出掛けられるようにしたいわ。


オトンが突然、通勤電車の中でスマホで音楽を聴きたいと言い出した。
電車通勤始めて10年以上経ってるっての。
何で今頃やねん😆

娘がYouTubeプレミアムのオフラインデータで聴けるようにした。
サブスクっての?
月額1,300円ほど掛かる。

あの〜勤務体制変わって、収入減るから生命保険の見直ししようって、今なってるんですけど😆

たまりんは音楽が無いとダメな人だけど、オトンはそれほどでもなく。
テレビは起きてから寝るまで見てるひと。

なんの心境の変化かは知らねど。
オトンが気持ちよく通勤出来て働けてこその我が家なんで。
ま、いいけどね😉




寒っ。

2025-03-07 16:00:00 | キモノ。



👆さっき撮った2階からの景色。
朝と全然違うやん😅

晴れてるけど気温は低い。
もう3時過ぎたし、今更出掛ける気にもならんし、コタツ布団も洗えない。

こんな時は着物のコーディネート遊び。

👆メルカリした着物を着てみた。

…頭の中で思ってたんとチガウ。
戦犯は帯締めか?帯揚げか??
なんか変😶

着物もしっくり身体に馴染まないし。
着付け小物や肌着を変えて、何度もやらないとダメだなぁ。
お誂えじゃないのだから、こんな事も想定内。
そうして大好きな着物に育てていくの、楽しすぎる😘


タイトル画像は、以前作ったつまみ細工の髪飾りにもなるブローチかな。
布バッグに付けたりしてる。

つまみ細工は道具や材料が多いし、糊の定着に時間が掛かるし、隙間時間にはできない。
今日はつまみ細工の日!と決めてやらないと無理。
で、ついつい道具を仕舞い込んでた。

コレから孫娘も産まれることだし😆
いつかその子のために使える、ヒラヒラの付いた髪飾りとか作るために、精進しよう。
目標があると、やる気も出るわ。

自分のためだけなら、後回しにしちゃう悪い癖😅