goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥見って・・・大人のポケモン

自然の中を歩いたり、走ったり、ペダルをこぎながら季節の囀りを記録していきたい。

全日本実業団陸上・・・

2013-09-22 07:31:55 | 陸上

第61回全日本実業団対抗陸上競技選手権大会

実業団東日本大会は良く熊谷ドームで行われますが、今回は全日本なので観てきました。

金曜日から3日間ありますが、都合で9/21(土)の午前5000mの予選を観戦しました。

生で観たことがない西の選手(特に小林)が観たかったので・・・早めに出かけてウォーキング

周回コースを2周(10k程度)して準備万端

プログラムから女子予選2組と男子予選3組を10:00スタートを観戦 決勝19:00なのでパス

女子5000m 1組

竹中、西原、菅・・・見たい選手がいない     写真は石橋、伊東、森川の順

えっえええ・・・小林スタートリストからも消えてる   写真は森崎、青木、田中の順

もう一人観たかったのは須磨学園から豊田自動織機に行った横江・・・ギリ決勝には残ったけど

まだ差がある?本調子ではないの? 決勝では21位(16:19)

決勝結果は、日本人順位は竹地(15:33)、菊池(15:36)、横沢(15:43)

写真男子3組、1.2.3組ともに観たかった竹沢、宇賀地、宮脇がいない・・・

佐藤、鎧坂、岡本などはいます。決勝では鎧坂、佐藤、北村(佐藤と同着・・復帰?)の順

つまんないので別の種目・・・(やりつつきあいではなく、準備運動)

投げるところはこんな感じ・・・かなり上に

走り幅跳び・・・優勝した佐藤さん

選手名とか競技テクとかわからず・・・別の視点で見てしまいます。

大会速報は以下で

http://gold.jaic.org/jaic/res2013/61jita/kyougi.html


8月の走行距離350km

2013-09-07 07:15:57 | 陸上

8月の走行距離350km超えました。

7月前半は涼しくてビッチョレベル2と走りやすかったのに後半から一転猛暑・・・ビチョレベル5に・・・

8月後半の秋一番が吹くまで、ほとんどこの状態・・・毎朝100円持って自販機で水分補給が日課・・・

ピッチャレベル4以上の朝ラン後、靴は毎日お洗濯・・・

こんな中での350km超えは「えらい?」・・・但しランスキルアップはゼロまだ坐骨神経痛リハビリ継続

3月【休養】  4月【整形外科】  5月【腰痛体操】  

6月【スロージョグ】  7月【ジョグ+スイム+バイク】

そして8月は超人kおすすめの針治療・・・全5回は良いところ見つけたので後日紹介します。

9月に入り完調はもう少し先(秋を気持ちよく走りたい)・・・兎に角体を軽くしないとだめかも???

エナジーブーストが買えずにアウトレット5000円で、夏用に買ったこの靴も・・・体重増では

・・・クッションが薄目でちょっと辛い(スピード練用に変えようかな?)

体重といえば、今回のPCリカバーでWindows7の64MB or 32MB再度選択・・・迷いましたが、初期

と同じで32MB選択・・・理由は使っているTANITAの体脂肪計(BC-500)のPC管理ソフト対応のせい、

64MBに対応してない・・・なので新しいのに買い替えも検討しましたが・・・まだ使えるので次回に・・・

又DATAファイルコピーをちゃんとやらなかったのと、自動定期バックアップがうまくできていなかった事

から3年分のDATA消滅・・・2010年8月と比較して5k増、本当にやばい・・

更に来週は社内のマラソン大会 2kmも有ります。・・・気持ちよく終わって、秋はトレランもやりたい


夏ラン・夏シャツ

2013-07-13 06:35:41 | 陸上

ビッチャレベル5に突入したので・・・夏ラン・夏シャツ紹介

自他ともに公認の汗っかき・・・夏は尋常じゃありません。朝ランでシューズまでビチャビチャ・・・ひえっーーー

ビッチャレベル1・・・シャツビッチャ

ビッチャレベル2・・・パンツビッチャ(ランショーツがビッチャ)

ビッチャレベル3・・・くつしたビッチャ(濡れたまま走ると水ぶくれ)

ビッチャレベル4・・・シューズビッチャ(ラン後水洗い)

ビッチャレベル5・・・走れまビッチャ(10km完走できません途中で休憩)

この状態は本当に危険・・・水分かコイン持参は必須、ラン中に変と思ったらすぐペースダウンと言うか休憩・・・当たり前?

ビッチャの工夫・・・

ペラペラタオル(温泉旅館でくれるやつ)を背中に1枚、ポケットに1枚・・・一汗かいたらタオルを交換・・・

普通の人はこれだけで十分ビッチャは克服できるはず  (私は又絞って入れ替えますが)

更に夏シャツを組み合わせれば完璧かと・・・

こんなビッチャな私がいろいろ試した結果の・・・良い夏シャツ紹介(ドライ・早く乾くは当たり前)

①モンベル ウイックロンT

これ2400円と山シャツとしては安いのに、吸水性抜群で濡れても汗冷えが少ない・・・高地では超おすすめです。

②ファイントラック ラミースピンT

天然麻ベース、吸水性は少ないが兎に角涼しいのと、消臭効果抜群・・・私的には3回目着替え用にチョイス 4500円

③ファイトラック ドラウトエアー

ちょっと高い7800円(半袖7500円)、これは兎に角「軽い」、それでいてすべての機能がある。年中使えるトレラン用

④ミレー ビョウカンジッブ

名前の通りすぐ乾きますが、富士山お勧めの宣伝も吸水が少ないので私的には今一つ7500円もアウトレットで5000円

⑤リーボックT  アウトレット

夏シャツとして機能ウンチクが書いてあるけど使うと結局すぐビッチャでベタベタと体にマトワリ付きます。

平地・部活・学生対応のランメーカーのシャツはほとんどこれ・・・デザイン良いけど10kmのまでの時にチョイス

⑥しまむら ドライシャツ

以外に凄いシマラーご用達のドライシャツ、500円なのにべとつきにくく良く使います。消臭は②<①<④ まで

パタゴニアも気になってますが、触った感じ?で高いので買ってません。

私にあうシャツ有ったら是非教えてください。・・・夏シャツいまだに瞑想・・・


スロージョグ・・・リハビリ

2013-07-12 04:28:27 | 陸上

玉乱舞の皆さんへスロージョグって・・・リハビリに良さそうです。

WEBで検索するとやり方はいろいろ書いてあります。

要は歩くよりちょっと早く、呼吸を意識しない会話できる速度、私だと6~7分/kmのスロージョグ・・・

<3月のレース以降、坐骨神経痛リハビリ経過>

3月【休養】    休養+ウォーキング

4月【整形外科】ジョグ(時々ペースup)+整形外科で電気治療+薬治療・・・×

5月【腰痛体操】家チャリ10kをメインでカイロプラクティスと腰痛体操・・・△

6月【スロージョグ】体重が5kオーバーもあり、スロージョグ10k朝ラン開始・・・〇?

この6月のスロージョグで月間150k程度、腰はやや良い感じ・・・7月の合宿で走れるようにないりたいが

・・・慌てず、スロージョグとスイムで夏場を乗り切り世界陸上 8/10開幕、東京国体(陸上) 10/4など

TV観戦しながら体育祭に繋げて・・・

おまけは今は既に無い庭のネジバナ

暑さでデレーっとネジバナ見たいなBEE

7月は本当に暑い・・・


2013年 日本陸上競技選手権大会

2013-06-06 04:59:00 | 陸上

2013年6月7日(金)~6月9日(日)

第97回 日本陸上競技選手権大会が調布の味の素スタジアムで行われます。

8月モスクワで行われる世界陸上の選考会・・・駆け引きなしのガチンコ対決・・・

短距離注目は男女とも高校生・・・桐生 祥秀・土井 杏南それと福島・・・日本人初の9秒台がみたい

私の注目はやはり5km,10km 男子は大迫、宮脇を中心とした最強世代(大学4年)に佐藤がどう絡むかと竹澤復活?

女子、吉川引退と福士がマラソンとなると残るのは新谷と小林、高校生の上原も少し気になるところ

男女ともに団子で一歩ぬけで決まりそうだが、ダントツぷっちりで勝たないと世界陸上では・・・出るだけになりそう

エントリーリストは以下

  • 【男子5000m】
  • ナンバーカード    氏名       フリガナ     都道府県              所属       生年月日              資格記録              ベスト記録
  • 116         清水 大輔           シミズ ダイスケ           東京       カネボウ              82/08/02  13:25.54  13:25.54
  • 319         竹澤 健介           タケザワ ケンスケ           兵庫       姫路市陸協           86/10/11  13:28.70  13:19.00
  • 469         大迫  傑           オオサコ スグル            長野       早稲田大              91/05/23  13:33.84  13:31.27
  • 99           上野 裕一郎       ウエノ ユウイチロウ           東京       DeNA RC              85/07/29  13:38.21  13:21.49
  • 380         出口 和也           デグチ カズヤ           宮崎       旭化成    88/08/14  13:39.40  13:39.40
  • 365         高井 和治           タカイ カズハル            福岡       九電工    84/05/10  13:39.76  13:39.76
  • 372         木滑  良           キナメ リョウ  長崎       三菱重工長崎       91/01/22  13:40.62  13:40.62
  • 458         村山 紘太           ムラヤマ コウタ              宮城       城西大    93/02/23  13:41.60  13:41.60
  • 53           齋藤 勇人           サイトウ ハヤト              埼玉       Honda           89/01/09  13:41.80  13:41.80
  • 477         山本 修平           ヤマモト シュウヘイ           愛知       早稲田大              91/06/24  13:42.17  13:42.17
  • 166         若松 儀裕           ワカマツ ヨシヒロ            東京       日清食品グループ              86/12/09  13:42.26  13:42.26
  • 164         北村  聡           キタムラ サトル              東京       日清食品グループ              86/02/04  13:43.07  13:36.56
  • 96           星  創太           ホシ ソウタ    千葉       富士通    88/01/06  13:43.66  13:43.66
  • 97           村上 康則           ムラカミ ヤスノリ            千葉       富士通    83/12/30  13:44.30  13:44.30
  • 54           馬場 圭太           ババ ケイタ              埼玉       Honda           86/04/28  13:44.44  13:44.44
  • 124         新田 良太郎       ニッタ リョウタロウ           東京       コニカミノルタ    89/12/14  13:44.86  13:44.86
  • 122         撹上 宏光           カクアゲ ヒロミツ           東京       コニカミノルタ    90/09/14  13:45.08  13:45.08
  • 237         椎谷 智広           シイヤ トモヒロ              愛知       トヨタ紡織           86/09/27  13:45.70  13:45.70
  • 231         高林 祐介           タカバヤシ ユウスケ         愛知       トヨタ自動車       87/07/19  13:45.73  13:34.38
  • 282         池田 泰仁           イケダ ヤスヒト            大阪       NTT西日本       83/05/08  13:46.58  13:46.58
  • 52           上野  渉           ウエノ ワタル  埼玉       Honda           90/08/02  13:46.86  13:46.79
  • 125         野口 拓也           ノグチ タクヤ              東京       コニカミノルタ    88/07/02  13:46.99  13:46.99
  • 379         大野 龍二           オオノ リュウジ            宮崎       旭化成    86/01/27  13:47.22  13:32.67
  • 98           岩崎 喬也           イワサキ タカヤ              東京       DeNA RC              83/08/03  13:47.79  13:46.12
  • 383         鎧坂 哲哉           ヨロイザカ テツヤ           宮崎       旭化成    90/03/20  13:48.24  13:29.11
  • 123         菊地 賢人           キクチ マサト  東京       コニカミノルタ    90/09/18  13:48.54  13:48.54
  • 350         西山 容平           ニシヤマ ヨウヘイ            徳島       大塚製薬              88/04/18  13:48.98  13:48.98
  • 177         梶原 有高           カジワラ アリタカ           神奈川    プレス工業           88/06/16  13:49.59  13:49.59
  • 114         川上 遼平           カワカミ リョウヘイ           東京       カネボウ              89/06/13  13:52.32  13:46.55
  •  
  • 【男子10000m】
  • ナンバーカード    氏名       フリガナ     都道府県              所属       生年月日              資格記録              ベスト記録
  • 469         大迫  傑           オオサコ スグル            長野       早稲田大              91/05/23  27:38.31  27:38.31
  • 165         佐藤 悠基           サトウ ユウキ  東京       日清食品グループ              86/11/26  27:39.50  27:38.25
  • 236         宮脇 千博           ミヤワキ チヒロ              愛知       トヨタ自動車       91/08/28  27:41.57  27:41.57
  • 101         長谷川 裕介       ハセガワ ユウスケ           東京       DeNA RC              88/06/08  27:50.64  27:50.64
  • 600         設楽 啓太           シタラ ケイタ  埼玉       東洋大    91/12/18  27:51.54  27:51.54
  • 121         宇賀地 強           ウガチ ツヨシ              東京       コニカミノルタ    87/04/27  27:52.79  27:40.69
  • 601         設楽 悠太           シタラ ユウタ  埼玉       東洋大    91/12/18  27:54.82  27:54.82
  • 352         松岡 佑起           マツオカ ユウキ              徳島       大塚製薬              86/01/14  27:59.78  27:59.78
  • 414         中村 匠吾           ナカムラ ショウゴ           三重       駒澤大    92/09/16  28:05.79  28:05.79
  • 381         深津 卓也           フカツ タクヤ  宮崎       旭化成    87/11/10  28:06.28  27:56.29
  • 413         窪田  忍           クボタ シノブ            福井       駒澤大    91/12/12  28:07.01  28:07.01
  • 338         石川 卓哉           イシカワ タクヤ              広島       中国電力              87/10/29  28:09.49  28:09.49
  • 99           上野 裕一郎       ウエノ ユウイチロウ           東京       DeNA RC              85/07/29  28:09.56  28:09.56
  • 378         大西 智也           オオニシ トモヤ              宮崎       旭化成    87/03/28  28:10.81  27:50.72
  • 339         岡本 直己           オカモト ナオキ              広島       中国電力              84/05/26  28:11.22  28:05.84
  • 415         村山 謙太           ムラヤマ ケンタ              宮城       駒澤大    93/02/23  28:14.27  28:14.27
  • 478         山本 修平           ヤマモト シュウヘイ           愛知       早稲田大              91/05/24  28:14.49  28:14.49
  • 111         三田 裕介           ミタ ユウスケ  東京       JR東日本           89/10/24  28:15.02  28:15.02
  • 319         竹澤 健介           タケザワ ケンスケ           兵庫       姫路市陸協           86/10/11  28:15.79  27:45.59
  • 110         堂本 尚寛           ドウモト ナオヒロ           東京       JR東日本           89/07/23  28:16.92  28:16.92
  • 237         椎谷 智広           シイヤ トモヒロ              愛知       トヨタ紡織           86/09/27  28:19.22  28:19.22
  • 115         木原 真佐人       キハラ マサト  東京       カネボウ              86/07/13  28:21.47  27:52.75
  • 87           柏原 竜二           カシワバラ リュウジ       千葉       富士通    89/07/13  28:21.58  28:21.58
  • 606         服部 翔大           ハットリ ショウタ            埼玉       日本体育大           91/10/28  28:22.79  28:22.79
  • 229         大石 港与           オオイシ ミナト              愛知       トヨタ自動車       88/05/19  28:24.45  28:24.45
  • 235         松本  稜           マツモト リョウ              愛知       トヨタ自動車       90/10/19  28:24.62  28:24.62
  • 41           阿久津 圭司       アクツ ケイジ              群馬       SUBARU       87/03/20  28:25.14  28:25.14
  • 234         早川  翼           ハヤカワ ツバサ            愛知       トヨタ自動車       90/07/02  28:25.32  28:25.32
  • 335         圓井 彰彦           ツムライ アキヒコ            広島       マツダ    84/07/10  28:25.55  28:25.55
  • 126         松宮 隆行           マツミヤ タカユキ            東京       コニカミノルタ    80/02/21  28:26.27  27:41.75
  • 124         新田 良太郎       ニッタ リョウタロウ           東京       コニカミノルタ    89/12/14  28:28.40  28:28.40
  • 361         今井 正人           イマイ マサト  福岡       トヨタ自動車九州     84/04/02  28:28.48  28:18.15
  • 117         松藤 大輔           マツフジ ダイスケ         東京       カネボウ              86/01/12  28:29.76  28:29.76
  • 100         橋 優太           タカハシ ユウタ              東京       DeNA RC              87/04/13  28:39.57  28:30.51
  • 119         森田 知行           モリタ トモユキ              東京       カネボウ              84/07/08  28:40.12  28:21.85
  • 382         丸山 文裕           マルヤマ フミヒロ            宮崎       旭化成    90/07/01  28:44.16  28:27.63
  • 118         棟方 雄己           ムナカタ ユウキ              東京       カネボウ              89/12/20  28:46.78  28:46.78
  •  
  • 【女子5000m】
  • ナンバーカード    氏名       フリガナ     都道府県              所属       生年月日              資格記録              ベスト記録
  • 257         WAINAINA MURUGI             ワイナイナ ムルギ           愛知       豊田自動織機       93/11/23  15:21.77  15:21.77
  • 255         小林 祐梨子       コバヤシ ユリコ            愛知       豊田自動織機       88/12/12  15:23.38  15:05.37
  • 85           松 璃子           マツザキ リコ              千葉       積水化学              92/12/24  15:27.51  15:27.51
  • 83           尾西 美咲           オニシ ミサキ  千葉       積水化学              85/02/24  15:27.84  15:27.84
  • 342         大谷 くみこ       オオタニ クミコ              山口       ユニクロ              95/03/23  15:31.65  15:31.65
  • 662         前田 彩里           マエダ サイリ              熊本       佛教大    91/11/07  15:32.22  15:32.22
  • 68           KIMANZI GRACE   キマンズィ グレース       千葉       スターツ              92/03/01  15:32.23  15:32.23
  • 384         上原 美幸           ウエハラ ミユキ              鹿児島    鹿児島女子高       95/11/22  15:33.21  15:33.21
  • 57           阿部 有香里       アベ ユカリ  埼玉       しまむら              89/08/21  15:33.25  15:33.25
  • 224         安藤 友香           アンドウ ユカ              静岡       時之栖    94/03/16  15:33.72  15:33.72
  • 650         鈴木 亜由子       スズキ アユコ              愛知       名古屋大              91/10/08  15:34.15  15:33.47
  • 154         田中 華絵           タナカ ハナエ  東京       第一生命              90/02/12  15:34.21  15:27.55
  • 46           西原 加純           ニシハラ カスミ              群馬       ヤマダ電機           89/03/01  15:34.40  15:23.80
  • 266         石橋 麻衣           イシバシ マイ              三重       デンソー              89/07/02  15:35.49  15:35.38
  • 360         小倉 久美           オグラ クミ  高知       くろしおフェニックス    85/06/24  15:35.90  15:35.90
  • 376         城戸 智恵子       キド チエコ  大分       キヤノンAC九州 90/03/14  15:36.90  15:36.90
  • 158         横沢 永奈           ヨコサワ エイナ              東京       第一生命              92/10/29  15:37.27  15:37.27
  • 45           竹地 志帆           タケチ シホ    群馬       ヤマダ電機           90/08/18  15:37.30  15:37.30
  • 70           土井 友里永       ドイ ユリエ  千葉       スターツ              88/12/08  15:37.32  15:37.32
  • 84           清水 裕子           シミズ ユウコ              千葉       積水化学              85/07/13  15:37.78  15:29.58
  • 78           FELISTA WANJUGU            フェリスタ ワンジュグ     千葉       ユニバーサルエンターテインメント            90/02/18  15:38.76  15:15.27
  • 36           菊池 理沙           キクチ リサ    茨城       日立       90/02/05  15:39.84  15:39.84
  • 520         久馬  悠           キュウマ ハルカ              茨城       筑波大    93/12/20  15:39.87  15:39.87
  • 1            清水 美穂           シミズ ミホ  北海道    ホクレン              90/05/13  15:41.02  15:41.02
  • 127         竹中 理沙           タケナカ リサ  東京       資生堂    90/01/06  15:41.36  15:24.99
  • 655         青木 奈波           アオキ ナナミ  京都       立命館大              95/01/06  15:45.57  15:45.57
  • 149         渋井 陽子           シブイ ヨウコ              東京       三井住友海上       79/03/14  15:48.16  15:18.92
  •  
  • 【女子10000m】
  • ナンバーカード    氏名       フリガナ     都道府県              所属       生年月日              資格記録              ベスト記録
  • 77           新谷 仁美           ニイヤ ヒトミ  千葉       ユニバーサルエンターテインメント            88/02/26  30:59.19  30:59.19
  • 343         萩原 歩美           ハギワラ アユミ            山口       ユニクロ              92/06/01  31:45.29  31:45.29
  • 255         小林 祐梨子       コバヤシ ユリコ            愛知       豊田自動織機       88/12/12  31:51.91  31:51.91
  • 84           清水 裕子           シミズ ユウコ              千葉       積水化学              85/07/13  32:07.70  31:43.25
  • 82           井原 未帆           イハラ ミホ    千葉       積水化学              88/02/04  32:16.46  32:16.46
  • 359         会津 容子           アイヅ ヨウコ              高知       くろしおフェニックス    86/04/28  32:18.40  32:18.40
  • 135         絹川  愛           キヌカワ メグミ            東京       ミズノ    89/08/07  32:20.34  31:10.02
  • 304         小 まり           オザキ マリ  兵庫       ノーリツ              75/07/16  32:20.98  31:34.15
  • 17           正井 裕子           ショウイ ヒロコ              宮城       日本ケミコン       80/06/18  32:23.98  32:17.39
  • 154         田中 華絵           タナカ ハナエ  東京       第一生命              90/02/12  32:25.05  32:25.05
  • 153         田中 智美           タナカ トモミ  東京       第一生命              88/01/25  32:27.70  32:27.70
  • 291         坂井田 歩           サカイダ アユミ            大阪       ダイハツ              85/11/07  32:29.28  32:29.28
  • 155         野村 沙世           ノムラ サヨ    東京       第一生命              89/04/18  32:41.42  32:33.83
  • 156         松見 早希子       マツミ サキコ  東京       第一生命              88/08/07  32:44.44  32:44.44
  • 152         垣見 優佳           カキミ ユカ    東京       第一生命              86/04/04  32:45.60  32:45.60
  • 354         井上 彩花           イノウエ アヤカ              徳島       大塚製薬              91/06/19  32:54.01  32:54.01

東京がひとつになる日

2013-02-25 05:23:26 | 陸上

2013年2月24日 7回目の東京マラソン・・・今年は陸上部のエース二人が参戦

 結果は

Jくんが2時間27分・・・日本人女子TOPの尾崎・吉川より速い(来年のエリート23分は残念)

Nくんは2時間34分・・・ライバル猫は30分も風の中でのタイムなので相当走っている?

その他にも今週はマラソンが多数あり・・・

土曜日の福岡クロカンは大迫と新谷の勝・・・期待のジュニア上原は失速の5位・・・なんだか

日曜日の埼玉では入間東部駅伝に我が陸上部より参戦・・・今回サポートでお手伝い

4連覇がかかる大会で・・・実力通りと言うか昨年より2分も良いタイム・・・本当に強い

いつも区間賞を逃している・・・アンカーに廻ったDさん・・・今回も・・・・

別途4年前に参加した東京マラソンはこんな感じ

まずは荷物預けのはとバス・・・これで荷物が先にビックサイトへ

ブロッグごとの誘導・・・ブロックだけでも1000人以上いそう

スタート前の都庁・・・寒い中1h前から並んでます。(トイレは走ってから)

銀座まで応援に来たおばーちゃんと娘・・・3万人の中から私を見つけて写真を撮ってます。凄い

この中に私がいます。 


月間走行距離・・・180km

2013-02-01 04:50:33 | 陸上

この1年間で最低の距離・・・月間180kmは日平均6km・・・ヤバイ

朝ラン中止とスピード練習への切替・・・昨年までならインターバル練習の翌日に

ロングジョグができたのに・・・今年は腰と足首の疲労で、できない・・・まずい

1Km×5のインターバルも昨年より10秒以上悪い・・・タイムが上がらない・・・

・・・好調のエースとは毎回1分程度(300m)差をつけられます。

※エースは2/24 東京マラソンで女子のトップ集団狙い・・・なので映るかもです。

2月の選考会、3月の本番まで1カ月ちょっと・・・いまさらだけど残り頑張ろう・・・

鳥さんはネタぎれ・・・

ぼつネタのハイイロ・・・当然リベンジです。

この日の出は悪く・・・遠い・短いワンチャンスだけ(ママ撮れず)

♀にもワンチャンスありましたが・・・遠すぎでボツ

帰りに近くにいたトビ・・・ランチ中・・・後ろの車が良いでしょう・・・そんな場所でした。

遠征行きたい・・・・


駅伝いろいろ・・・ヨシ

2013-01-21 05:23:22 | 陸上

駅伝いろいろ

都道府県対抗男子駅伝が広島でありました。

東京 上野の追い上げに辛うじて逃げた北村の兵庫が優勝(湯田かーちゃん怒られなくすむ?)

・・・予想に反して埼玉が4位・・・設楽兄と中学生の頑張り、中学生凄いかも???

同じ日に彩の国では第80回埼玉駅伝がありました。

昨年まで我が陸上部は参加して10位(翌日の新聞掲載)目指していましたが、今年は諸事項で見送り、

更に今年は実業団駅伝と同じ熊谷ゴールの新コース、大東大の女子や八千代工業などの新チームが加わり

面白そう・・・でも仕事で埼玉駅伝結果確認だけ (都道府県駅伝はビデオ観戦)

 男子有力選手は都道府県駅伝で広島ですが、強いところは1~2名抜けてもやっぱり強いので

一般優勝は・・・ニューイヤーに出ていた八千代工業・・・ダントツです。

男子高校は・・・やっぱり栄、女子一般は・・・大東文化大学も11秒差で中川の正平高校、栄3位で区間賞いません

エジプト帰りの川内君参戦・・・外人に負けるも大差なしの区間2位・・・早い・見たかったな・・・でも仕事

昨年の成績からもし参戦したとすると20チーム中、後ろから×位だったかな?・・・という事でヨシ

鳥さんはヨシカモ  (by新河岸川)

特徴はナポレオンハット・・・私は嘴が黒いマガモで見分けます。観察難易度 2

今週も頑張るぞ・・・ヨシ


第31回全国女子駅伝

2013-01-12 04:53:21 | 陸上

2013年1月13日(日)は京都の都大路で行われる中学・高校・大学・社会人と襷をつなぐ9区間42.195kmの駅伝です。

 

 皇后盃 全国都道府県対抗女子駅伝競走大会は1983年(昭和58年)、ロサンゼルスオリンピックで女子マラソンが

正式種目として採用される前年に、日本女子陸上競技の中・長距離ランナーの育成強化をめざして創設されました。 

2012年1月15日で大会は第30回の節目を迎え、日本の陸上競技界にまた一つの歴史を刻みました。この間、

全国のスポーツファンが待望する初春の風物詩にまで成長し、第28回(2010年1月17日)の大会を機に優勝チームへ

皇后盃を下賜いただくこととなりました。・・・と能書き

今年の展望は・・・

古豪京都は野口?なぜっていう感じで、久馬がいるけど高校駅伝の覇者立命館宇治チームでアンカーまではTOPかも?

昨年優勝の大阪は去年と同じ木崎とムセンビチーム、久馬シスターズが中学時代の京都が圧倒的だった事から中学生区がカギかも

新谷の千葉は津田に田中もいるし中心は成田高校なので優勝に絡みます。アンカー新谷までに1分差なら優勝

吉川の神奈川、パナチームは青山(実業団1区区間賞)もいるし、白鵬女の秋山などもいるのでここも優勝に絡みます。

天満屋・興譲館の岡山チームは当然優勝候補・・・福士が回避で重友、吉川、新谷って並んだら、いまならやっぱり新谷かな

小林の兵庫、須磨学チームは毎年ちぐはぐ、藪下、横江・福田スター揃いも勝てない・・・今年も区間賞の小林はいないし

愛知は豊川高校チーム、鈴木亜由子とか高校駅伝1区区間賞の鷲見が楽しませてくれそう・・・実業団エースがほしいところ

福岡も筑紫女学園高チーム、それ以外は田中だけなので、1区から高校生・・・OB呼べいいのに

なので京都・大阪の先行で岡山・神奈川・千葉が追っかける展開・・・結構混戦・・・予想難しい

鳥さんは地元のタシギ 観察難易度2    2013/1/6 11:40 標柱5番

この時期なのでタシギだと?決め。本当はチュウジシギ オオジシギ ハリオシギの識別がとっても難しいらしい・・・予想と同じ

これがわかるようになっていれば・・・鳥レベルも相当上がっているはず・・・


箱根駅伝・・・復路

2013-01-04 04:09:30 | 陸上

1/3 箱根駅伝の復路です。

往路山登りの日体大・服部の激走より2分貯金を守ることができるかがポイントのレース。

総合結果⇒日体大・東洋・駒沢・帝京・早稲田・順大・明治・青学・法政・中央学院までがシード

1位:日体大は28分台が1枚しかないのに、アレッていう間逃げ切り、復路優勝駒沢と1分差・・・実力以上で凄い

2位:東洋の復路は追っかけたときがない、結果は焦りから3枚あってもはなされてます。・・・設楽がいたら変わったかも

3位:駒沢は5枚持っていて当然の復路優勝も、往路充実と闘志溢れる選手の育成が必要では?・・・宮脇借りたら

5位:早稲田はもっと明治と競るはずが何だかな?結局ブレーキ明治と競って、帝京に負け・・・大迫使い方かな?

7位:明治は9区のブレーキと思いきや10区もブレーキ、8区までは優勝も期待しましたが残念・・・エースがほしい

8位:青学は3区久保田の使い方と出岐の不調、シードがとれて取敢えずよしですか?・・・大幅補強必要では?

帝京・順大・法政は凄い・・・法政の1区西池くん(2前高校駅伝区間賞)が3位で走っていたな

今回の箱根駅伝は金栗杯を手にしたよだれ垂らして走った服部くんの勝利、来年は最強世代が4年生・・・

大迫・窪田・設楽の巻き返しがあるのか?(駒沢・早稲田は有力な4年が抜けるので補強が重要)

90回の記念大会でチーム数も20チームから23~25チームに増える筈(80回までは15チームだったのに)

1年間じっくりと待ちましょう・・・

今日の鳥見はコミミの偵察・・・夕方ですがいません

いたのはチョウゲンボウ女子

風が強いですが何かようですか?

3日は毎年恒例の初詣に行きました。

わが家はいつも山下り終了が初詣の合図(これ過ぎると氷川神社がめちゃ混みます)・・・おみくじは末吉