goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥見って・・・大人のポケモン

自然の中を歩いたり、走ったり、ペダルをこぎながら季節の囀りを記録していきたい。

2014年 日本陸上

2014-05-31 03:59:30 | 陸上

明日は日本ダービー・・・6月13日からサッカーワールドカップも有ります。

でも2014年6月6日 は日本陸上競技選手権大会です。

エントリーリストを見ると http://www.jaaf.or.jp/fan

100m女子は福島出るのかな?10000m男子は箱根のスターが勢ぞろい・・・竹澤もいるな

女子は吉川・新谷の引退つづきでパッとしない・・・次のヒロイン早く出ないと東京五輪来ちゃうよ

そうそう800m田口のエントリーが有ります。

さて結果はどうなる・・・でキセキレイは奇跡綺麗

ところで5月は皆勤賞・・・なのでお休み・・・


東京マラソン2014

2014-02-21 06:15:54 | 陸上

Sochi 外れてほしかった予想・・・ほとんど当たって・・・と言うか実力通り???

新しめ種目は置いておいて、久しぶりに男子がんばった・・・ふぃぎゅあ、じゃんぷ、ふくごう・・・凄い

もうじき終わる日曜日は2014年東京マラソン

今回私の身近に参加者はいません・・・レースの展望は

男女とも外人の招待選手層が厚くて天気次第だが高速マラソンで凄い記録が出るかもです。

国内招待選手では男子は宮脇・佐藤悠基は少し見たい、女子は渋井???・・・いずれにしても

外人さんから離れそう・・・スタート頃、地元では5連覇かかる地元駅伝に2チーム参戦・・・

注目はBチーム(シニア)5連覇とA(Z)チームが何位か?又Dさん報われない区間賞はなるか?

私は一生懸命サポート・・・そして来週は本番社内駅伝なんと50回目記念でワイナイナ招待だって。

針、お灸、電気リハ、ツボ押し球(快癒器もどき)、腰痛体操、あらゆる手を駆使して完調ではないが

8割程度・・・頑張るしかない


別大マラソン・・・

2014-02-01 05:46:35 | 陸上

2014年2月2日 日曜日に別大マラソンが開催されます。我が陸上部から4名エントリー(1名棄権)

エリートマラソンも今や2時間50分→3時間半と参加しやすくなった大会・・・もう市民マラソンかも?

一応カテゴリーが有り、1は2時間30分以下で5000円、2はサブスリーで8000円、3は3時間半・・・

うちの強者は従来基準でも参加できるメンバーで、エースはカテゴリー1、ナンバーツーも1に近い

2でゼッケンも猫ひろしの近く、みんなTVに映るかもです。

玉乱舞エースもカテゴリー2ですが 腰の調子が悪いようで・・・天気もあやしそうだが・・・兎に角頑張れ


箱根駅伝 往路から復路へ

2014-01-03 00:19:56 | 陸上

2014年 箱根駅伝 往路は東洋が制しました。

噂はあったものの設楽兄の5区投入はビックリでした。  明治の横手は結果(プレーキ)を含めて予想外・・・

駒澤は山のスペシャリストが出来た・・・馬場は凄い設楽兄とそんなに差なし、中村と村山の不足分補ってさらに+・・・

拓大、外人とはいえ凄い頑張り、逆に山梨は残念・・・とはいえ復路は辛い筈、明治は順位を上げて6位まで決まりも

問題は残り4校のシード権・・・東農大あたりまで絡んで混戦は必至で面白そう・・・さて優勝は・・・二校のマッチレース

  タイムは10km比較(一部5kmを参考に)  ※変更予定

 6区⇒(東洋)  日下 29:01 VS (駒澤)  岸本 29:02 ・・・1分差かわらず (山下り適正はどっち?)

 7区⇒(東洋)  服部 29:00 VS (駒澤)  西山 29:00 ・・・1分差かわらず (新人対決を勝つのは?)

 8区⇒(東洋) ※延藤 28:24 VS (駒澤)  郡司 29:07 ・・・1分40秒差に開くかも (駒澤は箕田かも?)

 9区⇒(東洋) ※淀川 29:05 VS (駒澤) ※窪田 28:07 ・・・ほぼ同時でタスキ渡しが有るかも?

10区⇒(東洋)  大津 28:31 VS (駒澤) ※黒川 28:54 ・・・20秒の力の差は無い筈、気持ち次第

設楽ツインを使っても駒がある東洋の層の厚さが目立つが、復路の最長区間にエース投入で流れを変えられるか?

9区迄で決まりそう・・・さてどうなる?

 

 


第90回 箱根駅伝・・・予想

2013-12-31 05:28:46 | 陸上

第90回 箱根駅伝予想 記念大会で23チーム参加

今回出場する各大学(チーム)の力は選手の10km持ちタイムで何枚あるかを比較?・・・10位シード迄

27分台+28分1ケタ(Sランク)、28分迄又は13分台(Aランク)と29分30秒迄又は14分1ケタ迄(Bランク)

   ⇒以降は12/29オーダー発表結果で、()は区間変更予想     オーダー表は下記WEBより入手ください。

    http://www31.ocn.ne.jp/~j_saijo/90hakomain.htm

1位 東洋大学 ・(S)2枚+(A)6枚+(B)8枚  平均タイム 28分37秒・・・設楽ツインと服部兄弟、駒はダントツ

      ⇒設楽ツイン変更作戦 田口3 服部勇2 (設楽4) 今井3 成瀬1 日下4 服部弾1 久3 (設楽4) 大津4

2位 駒沢大学 ・(S)3枚+(A)4枚+(B)8枚  平均タイム 28分43秒・・・1区闘将中村匠吾と山登りがカギ

   ⇒エース窪田変更作戦 中村3 村山3 油布4 中谷1 (黒川3) 西澤3 西山1 郡司4 (窪田4) 猪浦3

3位 明治大学 ・(S)0枚+(A)11枚+(B)3枚  平均タイム 28分59秒・・・広瀬下り◎も、新山登りは誰?

   ⇒変更しない上位作戦 文元3 大六野3 八木沢3 北魁4 山田稜2 廣4 松井3 有村3 山田速3 石間4

 ここまで3強*********************************************************************

4位 早稲田大 ・(S)2枚+(A)4枚+(B)4枚  平均タイム 28分43秒・・・大迫と山本の2枚看板、あとは?

    ⇒大迫飛出し作戦 大迫4 高田2 武田1 平和1 (山本3) (柳2) 田中4 (井戸1) 田口3 志方4

5位 帝京大学 ・(S)0枚+(A)5枚+(B)7枚  平均タイム 28分59秒・・・アレアレといつも上位、今年も怪しい

    ⇒しれっと変更作戦 (熊崎3) 小山4 難波4 早川3 竹本2 千葉4 蛯名4 猪狩4 (柳原3) 田中4

6位 日体大学 ・(S)1枚+(A)3枚+(B)7枚  平均タイム 28分59秒・・・服部ニンニン2年連続は???

       ⇒当日変更作戦  (山中2) 本田4 (勝亦2) (木村2) 服部4 鈴木4 (富田3) (加藤3) 矢野4 甲斐4 

7位 青山学院 ・(S)0枚+(A)7枚+(B)6枚  平均タイム 29分01秒・・・久保田エース?故障

    ⇒久保田がいない×繰り下げ  遠藤4 神野2 石田4 三野3 高橋3 村井2 鈴木4 井上4 藤川3 竹内4

8位 日本大学 ・(S)0枚+(A)5枚+(B)4枚  平均タイム 29分04秒・・・キトニーさんって山登り?

9位 山梨学院 ・(S)1枚+(A)3枚+(B)5枚  平均タイム 29分02秒・・・外人さんってオムワンバ2区

10位 東農大学 ・(S)0枚+(A)4枚+(B)4枚  平均タイム 29分09秒・・・さて

抜けているのは東洋と駒沢と明治の3強、駒の数から東洋だが、今年の駒沢は2冠の立役者・・・闘将中村がいる

1区で大迫ペースに単独走になるか?山中と中村あたりが並走次に田口が続く感じだが、3強の中で先着チームが

俄然有利、勢いに乗って優勝しそうな感じ、明治の文元はこのメンバーだとかなり辛いがどのくらい粘れるか・・・

問題は山登り・・・3強ともたぶん未経験者・・・この中から1時間22分以下が出ると優勝???1時間25分程度で

一線に並んだ場合はロケットスタートの優勝・・・日体大1時間20分MVPでも追い付けず

日体大・・・1区から6区まで同じメンバーかな?でも去年の神風(突風)はない筈なので・・・今回はきつい

(往路5時間40分は10年以上前の遅い記録・・・特に3~5区の突風は途中棄権2チームと普段違った難コースだった)

早稲田・・・大迫と山本の2枚だけ?なので往路のみ見せ場ありかな、大迫ラスト1区間新記録でも出すのかな?

 それにしても5区山登りの延長は改悪・・・世界レベルのランナーはいまだに育たない(今井、柏原)。

ここ数年はほとんどが5区の区間賞が優勝、それもそのはずで区間賞と真ん中(10位)の差は(昨年)

1区:1分10秒 2区:2分45秒 3区:3分01秒 4区:1分55秒 5区:4分28秒

6区:1分35秒 7区:1分34秒 8区:0分55秒 9区:2分05秒 10区:2分11秒

 外人さんが出るエース2区やナンバーツーの3区でも2~3分なのに山登り5区は4~6分の差となる

・・・山の逆転は面白しけど・・・本当にそれで良いのかな?

 おまけは仕事納め前後で・・・1/29の朝-1℃、12/30の朝-2℃その畑と夕方の沼

いよいよ冬休み・・・足は治ってないけど


高校駅伝&富士山女子駅伝

2013-12-21 06:45:21 | 陸上

追記・・・

ちょっと変更・・・男子14:15に女子は9:15に変更

男子→2枚は八千代松陰、山梨学院、佐久長聖、智弁、とおまけの世羅

女子→4枚の豊川、3枚の立命館宇治、2枚は青森山田、荏田、薫英とおまけの須磨

平均タイム上位で純正(他県人なし)の男子は八千代、伊賀白鳳、女子は荏田と須磨を応援したい

やはり1区は見もので男子???も、女子は由水と上原を加えて誰が区間賞なのか面白そう・・・

それにしても埼玉県民の流出が目立ちます・・・埼玉栄がダメなら伊奈学あたり頑張ってほしいな?

*************************************************************

この三連休中・・・メジャーな駅伝が3つも・・・ワクワクです。

高校駅伝の予想は

外人さんかと思ったが・・・男女とも以外少ない・・・なので有名どころの混戦

・・・男子は13分台が何枚あるか?・・・女子は9分一桁が何枚あるかがポイントかと・・・

富士山はアクシデントがない限り立命館の圧勝・・・今年の立命館はつまらないstrong & beautifully じゃない

beautifullyは見てくれだけでなく走りや仕草・・・フライングゲットなんて最悪・・・

気になっているのは大東大と大阪学院・・・後やっぱり注目になる筑波・・・こんなところかな?

あと有馬記念も・・・


くぃーず駅伝・・・2013

2013-12-17 07:35:35 | 陸上

2013年12月15日(日) 日本三景松島を舞台に42.195kmの実業団女子のレース

今年からクィーズ駅伝の名称に変更?・・・前日からの雪で路面が凍っていたのをスタッフの努力で夜通し路面を整備したらい

・・・でも1区でアクシデント・・・やっぱり無理かも・・・松島のこの時期の天候ってどうなのかな?

・・・毎年こうなら時期変更・場所変更が良いかも・・・路面気にして走るとタイム違うしで・・・結果は初優勝デンソー

・・・(私の予想は2位まででした)

ジャパンの世界陸上組は休養期間?で新谷はいないし、福士もアレ、尾西はなんでそんなに短いのって頑張ったのは木崎くらい

1位 デンソー初優勝おめでとう・・・全員去年から積み上げは凄い・・・でも決め手は外人さん

2位 ユニバは新谷いなくても勝てそうだけど1区スペシャリスト青山がまさかの出遅れ?アクシデント?

3位 天満屋は必ず上位・・・凄すぎ・・・外人入れたら毎年優勝も    4位 ダイハツ 5区間賞の木崎はやっぱり凄い

5位 積水は前半メンバー使い過ぎと言うか尾西は1区かアンカーでしょう・・・外人入れて来年優勝

6位 九電工・・・以外すぎ・・・外人いるけど相当頑張った? 7位 大塚製薬は岩川いたけどやっぱり伊藤かな

ヤマダは森・西原・竹地でもう少し、第一生命・・・怪我人多いの? エリート集団の豊田はなんだかな?小林をはじめ

いつ浮上してくるのか?竹中の資生堂はどうするのかな?・・・全体に東日本が弱くなっているかも?・・・

と批評ばかり・・・自分いまも走れず・・・なので治療の為に日曜日お灸にチャレンジ・・・一瞬だけど本当に熱いです。

腫れには良いと熱いお灸も・・・全然治らず水ぶくれ×××・・・そして昨日レントゲン撮るも異常なし

・・・痛風?(今日血液検査の結果)・・・年内走れそうもない


2013年東実業団駅伝と伊勢路

2013-11-04 04:19:56 | 陸上

2013年11月3日文化の日・・・毎年恒例の中山道で行われる東実業団駅伝(男女)応援に行ってきました。

今日は忙し・・・朝ラン、朝探鳥、駅伝観戦、そのあと航空祭って・・・駅伝観戦はダホン号と一眼ズームで

エース区間男子2区、女子3区の応援

まずは男子の先頭集団 佐藤、宇賀地、星(見えない)

結局この区間はラスト宇賀地、星が抜けたが、追ってきた分あり佐藤が区間賞?

レースはコニカの圧勝・・・宇賀地が入って皆強くなった???前区間上位記録でニューイヤーも最有力

3位の富士通、柏原と更にクロガくんも走ってたな

最後予選通過は南陽市役所???・・・新電元、コモディイイダ、ボッシュ、自衛隊など埼玉ぜいはだめでホンダと八千代

女子先頭集団・・・土井、青山、清水

第二集団・・・竹地、山崎、新宅、うしろから田中

そして赤羽ママさん

ブービー資生堂・・・竹中

ルートインがビリで予選落ちも資生堂危ない・・・これからどうするのか???

優勝というか圧勝はユニバ・・・新谷が入ってこっちもみんな強くなってる・・・なのでいなくても(なぜ豊田自動織機と差が?)

第一も勝俣、田中がいるけど、全国でもたぶん届かずユニバ(ダイハツ、デンソーどうかな?)

最後は大学駅伝の伊勢路・・・今年は二強・・・平場なら決めてを持ってる(中村匠吾)駒沢の勝ち・・・のはず

近年実力ナンバー1も飛び出す気持ちを持った選手がいなかった・・そんな選手がいれば強いはず、村山の快走もあるが、

結果は3分差の駒沢圧勝、2位東洋、明治、早稲田の順・・・山はちょっと予想難しいが三冠濃厚だと

おまけは前の日行った四方吉(よもきち)うどん(吉見)・・・これで並盛600g 735円の肉汁うどんと105円天ぷら各種

武蔵野?さぬき?・・・うどんはこしがあって長い、ママお気に召さずでした。


針治療・・・

2013-10-12 05:04:29 | 陸上

新井農園の針・・・いいところ見つけました。

坐骨神経痛の経過・・・

3月【休養】    レース後休養+ウォーキング

4月【整形外科】ジョグ(時々ペースup)+整形外科で電気治療+薬治療・・・×

5月【腰痛体操】家チャリ10kをメインでカイロプラクティスと腰痛体操・・・△

6月【スロージョグ】体重が5kオーバーもあり、スロージョグ10k朝ラン開始・・・〇?

7月【ジョグ】合宿に向けて距離を伸ばす

8月【針治療】超人Kのように3回目でキターーーーは無いが良化はしている。

9月【針治療+】レース中は痛くないが、4:30以上で押せない・・・要は走りこめない 困った

良化はした針治療をちょっと紹介・・・新井農園の針

圏央道 桶川北本IC・川田谷小学校近く・・・通勤の裏道に使われる道沿いにあります。

いろいろ探しましたが・・・ここが最高です。なんと1時間で3000円(流行のもみほぐしと変わらない)

専門の先生は若くて、いろいろと研究熱心・・・針を打ちながら全身をもみほぐしていきます。

またいろいろアプローチで最適な方法を見つけていきます。(針+低周波とか吹壺、灸?)

針の長さはこんな感じ・・・結構深くまで入ります。

針を刺すときは怖いんだけど・・・痛くはないです。(針が怖い人はマッサージだけとか吹壺のみとか有りです)

まだ「キターーーー」はないですが、経過治療とレース前後・トレランの疲労抜きに今後も利用予定です。

興味のある人は是非行ってみてください。(予約は必要です)

 


東京マラソン2014抽選結果

2013-09-27 04:59:43 | 陸上

=====================================================

◇◇ 東京マラソン2014抽選結果(落選)のご報告 ◇◇ 

=====================================================

×××× 様

受付番号:XXXXXX

 このたびは東京マラソン2014にお申込みいただき、誠にありがとうございました。

 定員を超えるお申込みがあり、厳正なる抽選を行いました結果、

誠に残念ながら今回はご意向に沿えない結果となりました。

 

倍率10.3倍以上 当たったのは2009年と5年前、あと5~6回、東京オリンピックまでには当たりそう・・・

身内でプレミアム会員(年会費4200円)がいますが、3年連続当選だそうです。(これすごいかも)

シドニー走ったエースもプレミアム会員、今年も当たったかな?・・・玉乱舞・陸上部の当選は後日・・・・

 おまけは彼岸花とサギ

暑さ寒さも彼岸まで・・・どころか今日は寒い・・・と言うか今日は絶対に渡る、仕事だけど