鳥見って・・・大人のポケモン

自然の中を歩いたり、走ったり、ペダルをこぎながら季節の囀りを記録していきたい。

シラコバト・・・〇〇沼公園

2013-06-25 07:02:48 | 鳥見

2013年6月22日(土) 曇り+通り雨 コバトンを見てきました。

埼玉県の県鳥・・・コバトンのモデル・・・数の少ない、国の天然記念物はいつもフラれてましたが・・・今日はいました。

到着するなり・・・何かいるよ・・・コバトンだ・・・ゆっくり近づきながら撮れ・・・暗いですが近くで二羽が遊んでくれます。

二羽目の別個体・・・ちよっと白い・・・

暗かったけど、近いので私は満足も、ママは不満・・・「目が赤くない」だそうです。 (ママ撮影↓)

それより気になっているのがジュズカケバトとの違い・・・WEB検索で違いを見ても良くわからない???

この場所は県の職員が来ていたのでコバトンだと思いますが、見た目で区別できずです。誰か教えて・・・・

ちなみに引用は・・・淡紫灰褐色(図鑑によっては、黄灰褐色)。初列風切羽は、黒く特徴的です。羽ばたくと目立ちます。

後頸部には、黒く輪がみられます。全体的にかなり色が濃く感じられます。・・・ジュズカケバトは少し小さく白ぽいらしい。

となると依然に川島で撮ったのは???

なんか白っぱいけど・・・初列風切羽は、黒く特徴的もうすいような???

分かりません・・・誰か教えて・・・


奥多摩周遊ライド・・・95km

2013-06-24 05:17:59 | 自転車部

2013年6月23日 晴れ→曇り→雨でした。・・・奥多摩周遊ライドに行ってきました。

若手のまとめ役・安心できるMくんとのライド・・・それなら新コースを設定します。・・・Mくんの頭の中にヨギッタ奥多摩

行って見ますか?・・・では集合は青梅 吉野梅園がスタートの奥多摩周遊コース90km予定・・・高低差は結構ある

スタート地点が標高200mで奥多摩最高点が1150m、約1000mを登ります。心拍数250? エラーが出ていたの無視・・・

スタートより緩やかな登りでまずは奥多摩湖・・・久しぶりのヒルクライムは結構キツイ・・・ダムはイワツバメが沢山飛んでます。

奥多摩湖畔はすごく快適、30km巡航・・・ただ多数のトンネルだけは車・バイクの音が凄くて怖いが・・・それ以外は快適

湖畔は離れいよいよヒル・・・500mから1250mまで一気に登ります。・・・ここでの恐怖は、ハングオンの気合が入ったバイク

本当にぶつかって来るのではと思います。・・・又頂上付近では取締が・・・でも捕まっているのは普通の人?アレレレ

とりあえず第一駐車場まで約9kmを40分かかり到着。・・・ここでタコ焼き売ってたオジサンの話だと40分なら早いらしい

一番早い人は28分で登るようです。・・・オジサンまだ登りますか?・・・もう終わりアップダウンが少しだけ・・・らしい

・・・と思いきやまだ登ります第二駐車場までは結構つらい・・・そしてやっと下り・・・Mくん早いとっとと降ります。

汗だくの私はお着替えでブレーカーを羽織らないと・・・気持ちの良い降りで都民の森でMくんと合流・・・少し休憩

1000mのこの地に、沢山のバイク(自転車)がいます。女子も目立ちます・・・ヒルクライムも女子会ですかね・・・たくましい

トレッキングの人も沢山います。・・・ブナの森には鳥も居そう・・・今度車で来ようかな?

休憩後の降り・・・ここの恐怖は自転車と交通量多さ・・・秩父と山と違ってゴミゴミしてます。降りは特に怖いです

そしてやっとたどり着いた檜原村の美味しいラーメン屋・・・たちばなでのランチです。

お腹が空きすぎて・・・少し食べての撮影・・・ワンタン麺800円+半ライス150円 美味しいです。★★

満腹後いざ帰路へ・・・最後に軽い峠越え・・・ちょっとコースも間違え・・・更に最後は少し雨に降られて・・・

無事ゴール 奥多摩湖ではビギナーコースと思いきやなかなかハード、恐怖も味わえるテクニカルコース95kmでした。

※トンネル区間はガーミン反応せず3km程度はロスがあるので測長92km+3km追加で95km

疲れたけど爽快感・・・体重計ったら3km痩せていたな・・・次はどこ

 


タマシギ??・・・〇〇沼

2013-06-23 05:25:41 | 鳥見

2013年6月22日 晴れ時々曇り タマシギ??を撮ってきました。

リベンジとママの要請からタマシギは課題も・・・子供が見たい・・・でも場所がわからない・・・

こんな時は二人とも腰が重くて・・・遅いスタート9:00過ぎ 2h弱かけて広い〇〇沼へ

勘を頼りにフラフラ・・・ビジターセンターがあったので寄ってみると人はいなくて、くみ上げポンプ

の展示と解説・・・鳥運消滅中なので仕方ないかって・・・更に周辺を散策・・・

折角来たので、とりあえずいる、鳥さんは撮ります。

コブハクチョウの親子・・・これって一年中いるんですかね?

キジの親子・・・ちょっと田圃のあぜ道を歩くとバサバサ子供が逃げ出しました。

そしてこいつは親子ではなく・・・又男子・・・更に遠い・・・

見られない事も想定なので・・・鳥運ちょっと回復?でも女子と親子は縁が無し・なしって・・・

早くスッキリとした親子がみたい

 

 

 


ツミ・・・都心の公園

2013-06-20 05:11:19 | 猛禽類

2013年6月18日 曇り 梅雨の中休みは湿気が凄すぎ・・・ツミを撮ってきました。

都市型公園に営巣するツミ・・・確かに廻りは車が通るガヤガヤとうるさい所

巣から少し離れたところに♀がいました。・・・意外に羽の模様が綺麗・・・

♂が餌を持ってくるの待ち、巣を見守ってます。・・・餌をもらったらここから巣に運ぶようです。

巣はこんな感じ・・・長男は成長が速いですが次男以下はまだ(写真)・・・たぶん4羽

暑くて♂は待てず撤収・・・おまけはツミとセットのオナガ・・・ここでもやはり近くで営巣中

ボケてますが、近くに来てくれてほぼノートリの枝どまりです。


サンコウチョウ・・・リベンジ?

2013-06-19 05:49:48 | 鳥見

2013年6月18日 曇り ホイホイホイのリベンジに行ってきました。

平日なのに人は20人以上・・・教えて貰ってやっと巣の場所がわかりました。

遠くて暗い・・・感度を上げてもこれが限度?

ベテランさんのお話だと♂は30分、♀は1時間30分巣に入ります。・・・この間は撮影はお休みになります。

この♂が入れ替わる瞬間が狙いどころ・・・するとホイホイホイって鳴きだし・・・来た・・・どこどこどこって・・・

ウロウロしている間に入れ替わり・・・えっえええええ

♀は頭から突っ込んでこの状態がずっと・・・1時間30分は我慢できず引き上げ・・・

おまけはベテランさんが話をしていたツミの長男?

明日から雨?週末晴れればいいな?

 


ケリ・・・〇〇田圃

2013-06-17 05:01:52 | 鳥見

2013年6月15日 〇〇田圃のケリです。観察難易度2

タマシギいないかな?って田圃の巡回・・・いたのは・・・ここの住人さんのケリでした。

冬と違い単独行動 (短い時間に3箇所で確認、沢山います)・・・又いろいろな仕草を見せてくれます。

ボケ写真はともかく・・・嘴の水玉が気になる・・・

それはそれで楽しいけど・・・タマシギが見たい・・・そしておまけ(オオセッカの近く)

とにかく暑い・・・お山の逃避はまだ先・・・


アオバズク・・・営巣中?

2013-06-16 05:49:43 | 猛禽類

2013年6月15日(土)曇り時々晴れ・・・っていうか・・・暑すぎの真夏日

梅雨の天気は安定しません。・・・週間天気予報は終日どっぶり雨・・・でも前日から予報が少し変化・・・

ならば予定のモールお買物を少し変化で・・・神社フクロウの様子を見に行きましょう。

まずはフクロウ・・・見つかりません。いるのかいないのか?・・・ウォッチャは1人、でもオオタ狙い?

次にアオバ① ・・・見つかりません。昨年失敗で今年は×?・・・ウォッチャは0人

本命のアオバ②・・・見つかりません。巣立ち後しか見ていないのでポイントが?・・・ウォッチャは0人

その後トラフへ・・・見つかりません。皆で探すもいない?一週間前はいた筈?・・・ウォッチャは4人

えっええええ全滅ですか?ここでママ、ベテランさん少し会話で本命アオバ②はいるらしい・・・ならもう一度

いると思って探すと違います。・・・ママがアオバを見つけました。

これは見つけにくい・・・見えるのがピンポイントです。・・・営巣中ですかね?・・・次の訪問は大家族だね

もうひとつ見える所は真下・・・これではね・・・ちなみにトラフより小さい?観察難易度3

おまけは立ち寄りセッカ(遠くて証拠のみ)・・・暑くて降参です。

そろそろ夏休みのプラン考えよう・・・


2013年 箱根合宿・・・コース公開

2013-06-14 06:50:51 | 陸上部

2013年7月27日・28日に行われる陸上部恒例の合宿・・・コースが決まりました。

いつもの芦ノ湖周回コースはやめて神山を中心とした箱根山の中腹を周囲するコース

距離26kmで標高差は姥子800mから900mまで上がり宮ノ下400mまで下ります。

そこからは箱根の5区山登りで1号線の最高地点約950mまで登って元箱根700mまで降ります。

そこからはいつもの芦ノ湖周回コースで戻るコース 真夏onロード、木陰になる道を選んでも、結構キツイ・・・

ロングコース希望者がいる場合は+湯本までの往復を入れると箱根5.6区を7割満喫できて距離も42kmのフルコース

さてチャレンジする人はいるのかな?


サシバ・・・枝どまり

2013-06-12 04:58:55 | 猛禽類

2013年6月9日 晴れ(暑い) サシバの枝どまりです。観察難易度3

飛んでいる、見上げの(腹側)サシバしか見たときなかったので・・・ほとんど初見です。

遠くから羽側を見ると茶色でトビと変わりませんが、嘴や目の色が黄色です。・・・やっぱりかっこいいです。

飛びはこんな感じ・・・羽の模様が綺麗です。・・・とっても近いのに設定がいまいちで下手すぎ・・・

前日の実家用事がほとんど終わり、この日は終日鳥見に変更・・・「メッカ行く?」・・・「キュロロいないしな?」

ならばママ検索の第二候補地へ・・・キュロロなる施設もある期待の新天地

現地到着は10:00頃、どこへ行けば良いのか分からず、とりあえず美人林へ・・・ここは人だらけ

綺麗なブナ林なので少し廻ってみましたが・・・人が多くて鳥はキビタキだけ・・・早々に撤収

次はブッポウソウ営巣の学校へ・・・立ち入り禁止の看板・・・周辺の電線を見ますがいるのはムック

ここも引き上げて次は温泉地・・・鳥の気配がない・・・ラーメン食べながら鳥情報を聴きますが・・・

キュロロを含めて過去の情報・・・いない

兎に角ここはひろすぎ・・・時間を変えてピンポイントに絞らないと・・・ダメみたい

鳥運消滅で撤収の帰り道・・・山間の棚田に・・・ママ「何かいるよ」・・・いましたサシバです。

長い時間遊んで貰い・・・双眼鏡でもたっぷり・・・最後にチョット鳥運回復・・・

獲物(カエル?)を見つけたようです・・・飛び出しはこんな感じ

比較的低い所で・・・旋回・・・体のくねりがたまりません

リベンジ?・・・情報集めないとって・・・

おまけは実家の温泉・・・今度は白色・・・なかなかです。

次回は赤色かな・・・

 

 

 

 


待ち人会えず・・・メッカ

2013-06-11 05:22:00 | 鳥見遠征

2013年6月8日 メッカの探鳥・・・噂は皆無もキュロロが見たい・・・周りに聞いても情報なし

でもやっぱりメッカ・・・普通のはデカ撮りができます。   以下はちょっとトリミで・・・

まずはデカキビ

次にデカゲラ(オオアカは見ませんでした)

そして毎度のデカミソ

クロツグミは双眼鏡のみ・・・キュロロやジロなど待ち人には会えず・・・

おまけは3大メッカ蕎麦の最後は極楽坊・・・梅雨の11:00前の早い時間で空いてました。

ここは、そばの実・うずら屋と比べて蕎麦が細い・・・普通盛りは5ボッチ