goo blog サービス終了のお知らせ 

「玉鈴♪」の華麗(加齢)な日々。。

あったこと、なかったこと(おい!)を思いのままに勝手に書いております。。時折、まじめなこともアリ!!

スィングガールズってすごかったのか?

2007年03月16日 | Weblog
今年、秋のNHK連ドラの主役に「貫地谷しほり」が

決まったそうです。。

映画「スィングガールズ」から本仮屋ユイカに続いて二人目ですか!!

「スィングガールズ」の主役、上野樹里も活躍中ですし、

本仮屋ユイカは、かなりの演技派ですし、貫地谷しほりも

いろいろと出演してますし。。

で、戦隊物に中村知世が出てたらしいですし(笑)。。

あれだけ多くの女優さん(のたまご)が出てれば、一人くらいは

出世する人も出るでしょうけど、ここまで増えるとは、予想外。。

矢口史靖監督の眼力なんでしょうかねぇ。。

ウォーターボーイズの時も、映画の後ブレイクした人がいましたし。。

すてきな俳優さんが増えることは、いいことです。。

それだけ、映画などの世界に勢いがあるんでしょうねぇ。。

電動カーでの事故。。

2007年03月15日 | Weblog
電動カー。。

お年寄りの行動範囲を広げる物として、

人気があります。。

仕事で、そんな電動カーも整備してるのですが、

最高速度、時速6Km。。けっこう早いです。。

車種にもよるのでしょうけど、前進、後進スイッチをはなしても

すぐに止まる物でもなく、はたして反射の遅れるお年よりが

適正に運転できるか、気になっておりました。。

そして、昨日、死亡事故が起きたそうです。。

まず、電動カーが「人」と同じで右側歩行をしなければ

ならないとのこと。。あんな大きな物が

人と同じってことが少々疑問なんですが、そうなってるようです。。

傾きのある歩道とか、おそらく電動カーでの走行は技術を要するかと。。

死亡事故はそれほど起きていなくても、接触させたり、段差で倒れたりは

けっこう、多いようです。。

便利な道具には危険も伴うことを、再認識しました。。

安全に気をつけましょう。。

NHK「ドキュメント72時間」

2007年03月14日 | Weblog
好きだった番組が終了しました。。

NHKで半年前から放送されてた、「ドキュメント72時間」。。

いろんな町のいろんな場所のいろいろな人々を72時間おいかける。。

ありがちな、説明とか一切なし。。

そんな72時間を30分番組として放送するおもしろさ。。

日本を旅する外国人や、ホームレスの人、タクシーの運転手など

民放でやってる「警察24時」なんて番組と違って、興奮や感動は

少ないですが、リアリティにこだわった番組構成はさすがです。。

「サラリーマンNEO」やこの番組、「プロフェッショナル仕事の流儀」

など、これまでとは違った番組作りは好感が持てます。。

いつか、再び放送されることを願います。。

ボンバルディア DHC8-Q400 

2007年03月13日 | Weblog
仕事中にラジオがお友達なんですが、

突然、ニュースが流れました。。

そう、高知空港での胴体着陸の件でした。。

空港上空を2時間も旋回しての胴体着陸。。機長の緊張感や職務の

重圧もすごかったことでしょう。。

乗っていた乗客の緊張感もすごかったことでしょう。。

とにかく、無事で何よりでした。。

ただ、この機体。。

以前から故障が多く、鹿児島空港でも数回の故障が

発生しております。。構造的な物なのか?それとも・・・・。。

あ~、YSー11の信頼性が欲しい!!

やっぱり、国産機の復活を願いたいですねぇ。。中型機の。。

ちなみに、JALのボンバルディア機の写真があったので

アップしてみました。。

村営学習塾。。

2007年03月12日 | Weblog
福島県川内村が新年度から、村営塾を開設するって記事を見ました。。

村営の学習塾ってすごいですねぇ。。

都会との教育格差を解消しようとの動きからだそうですが、

塾=教育格差でもないと思うのですが。。

しかし、週休2日制の今、学習時間が少なくなっていることは

確かです。。それを補う存在が塾なんですかねぇ?

基本的に勉強はキライでしたから、塾なんて行かなかったし(笑)。。

でも、教育格差っていっても教科書がすべてでもないでしょうに。。

「学ぶ」ってことはなにも、教科書だけとは限らないし。。

すべての環境を考えると、都会との教育格差って大人が考えるより

少ないのではないでしょうか。。

しかし、保護者の負担が1000~2000円とは。。

学ぶ機会が増えると考えれば、良い政策なんですけどねぇ。。

真っ黄色♪

2007年03月11日 | Weblog
近所を流れる二級河川、「神之川」。。

東シナ海に流れていきます。。

その川岸は、今の時期「黄色」に染まります。。

以前はこんな事無かったのですが、年々増えてこんなに

なりました。。

朝夕は、シラサギとアオサギが餌をとるために

この川にやってきます。。

その時間帯をはずして、鴨の家族がのんびり泳いでます。。

あ~、風が強くなければ春を実感できる一日だったのに。。

小さくてよくわからないかもしれませんが、鴨さんが

一羽泳いでおります。。「ウォーリーを探せ!」

オイオイ。。

横浜ダービー

2007年03月10日 | Weblog
Jリーグ第二節。。

前節の注目は浦和レッズVS横浜FCでした。。

どちらも好きなチームでしたが。。

今週はなんといっても、復活した横浜ダービー!

しかも、三浦知が先発ですよ♪

う~ん、同年代とは思えない身のこなし。。

昼休みにバトミントンでバタバタしてるおいらと段違い(笑)。。

前半で入れた(しかもディフェンダーが)1点を

圧倒的に攻められながらも守りきったFCの勝ち!

すばらしい試合でございました♪

メールソフト。。

2007年03月09日 | Weblog
最近、スパムメールが多くて困っております。。

Outlook Expressは使う気になれず、ここ数年Shurikenを

使っております。。

Shurikenは、機能が豊富で、使いやすいのですが、

今月になって2007バージョンが出てしまいました。。

数年に一度のバージョンアップですが、有償ですからねぇ。。

今使ってるものには、スパムメールフィルタもついてないですし。。

で、最近使い始めたのがThunderbird。。

Firefoxの兄弟分らしいですが、すでにFirefoxは使っております。。

なかなかに快適です。。

そのメールソフトですから、期待して使いました。。

う~ん、ちょっと物足りないですが、なかなか使えます。。

フィルタも優秀でございます。。

今月中にバージョンもあがるらしいのでしばらく使ってみましょうかと。。

しかも、無料ですし(笑)。。ま、これが一番かもしれませんが(笑)。。

確定申告

2007年03月08日 | Weblog
納税の義務を果たすため確定申告にはじめて挑戦してきました!

昨年仕事を辞めたので、年末調整を受けることが

できなかったことで、確定申告に挑戦することと

なったのですが。。。

結果から言えば、思っていたよりも「簡単」!!

もちろん、その前にいろいろ書類など用意する手間はありましたが。。

それでも「総合案内」ってところで案内してもらって、

あとは、パソコンで申告書の作成するだけ。。

おいらは、「確定申告書A」って書式でした。。

パソコンの画面の指示と、数人いる相談員に教えてもらいながら、

ほんの10分程度で記入終了♪

待ち時間含めても30分ほど。。待ち時間対策の文庫本は数ページ

読んだだけ。。なんか呆気なかったような。。

ありがたいことに、少しだけ還付金があるようで、

臨時収入ってところでしょうか。。

さぁ!確定申告に挑戦してみては?(笑)。。

新芽です!

2007年03月07日 | Weblog
寒の戻りのここ数日。。

新聞には、早場米の田植えの様子も出ていて、

今、どんな季節なのかわからなくなりそうです。。

昨年、枯れる寸前まで衰えていた、「トラノオ」。。

「サンスベリア」って名前らしいですが、我が家では

この品種はすべて「トラノオ」です(笑)。。

その、生死の境をさまよったトラノオに新芽が出てました!

看病しましたからねぇ。。ま、おいらが本に書いてあるとおりの

水やりをやったために起こったことなんですがね。。

やはり、ある程度(土が湿るくらい)は水やりしなくちゃ

いけないのですねぇ。。

で、かわいい新芽、どこまで大きくなるのか楽しみです。。

啓蟄

2007年03月06日 | Weblog
啓蟄(けいちつ)。。

冬眠していた虫たちが暖かさに誘われ、地中から姿を現すころだそうです。。

二十四節気。。日本には四季があるのに、それをさらに細かく

表現してるって、先人達って心豊かだったんですねぇ。。

日曜までは確かに「啓蟄」の時期だねぇって感じでしたが、

今朝の寒いことと言ったら。。

冬物を早いけど仕舞おうかな?と考えてたおいら、ギリギリセーフ。。

そう言えば、公立高校の入試の頃って、寒くなったような気が(笑)。。

職場の駐車場で愛車に爆弾(糞)を落とす、蜂も

寒くてお休みだったのでしょうか、全くついてないし。。

それでも、木々のつぼみがふくらんできたところを見ると

春は確実に近づいております♪


都知事選がおもしろく・・・・?

2007年03月05日 | Weblog
東京都知事選に出馬表明した建築家黒川氏。。

マニフェストを発表しましたが、

驚くべき内容でした。。

オリンピック反対は、予想できる内容でしたが

都庁舎の民間への売却、在任中の無報酬は、驚きましたわ。。

しかし、内容をみると石原都知事に対向した、

いや、当てつけたような子供じみた内容かと。。

今週にも浅野氏が発表するであろうマニフェスト。。

そちらの内容が気になりますねぇ。。

こんな商品見つけました。。

2007年03月04日 | Weblog
パソコンの周辺機器でよく使うもの。。

おいらの場合、プリンターなんですけどね。。

ただ、インクジェットって縁なし印刷とかにすると、

インクが給紙用ローラーに付いたりして印刷面に黒い

線が入ったりするんですよねぇ。。

この商品は、それを解消してくれる(らしい)。。

ついでに、給紙の状態もよくなる(らしい)。。

効果のほどは試してないので(オイオイ)まだ「?」ですが、

しないよりは良いかもと、期待してます。。

さ~て、480円以上の効果が得られるのでしょうか(笑)。。

Jリーグ開幕!!

2007年03月03日 | Weblog
さあ、今年もJリーグが開幕しました。。

おいらの(笑)、浦和レッズはJ2から昇格した

あの、キングカズのいる、横浜FCとの開幕戦。。

日本代表が数多くいるチームですが、先のヨーロッパ遠征や、

ガンバとの試合など、イマイチ連携が取れてないと感じておりました。。

昨年までは考えられなかった、職場でTV放送を聞きながら(重要です)、

仕事をしておりました(笑)。。

おいらの不振な(オイオイ)行動が、職場の方にはかなりの好評で・・・・

いや、逆だな(笑)。。

試合結果は、浦和が辛勝。。このままではアジアのクラブチームの

頂点はむずかしいですぞぉ。。

ま、初戦での勝利は、うれしいもんですねぇ。。

新発売です。。

2007年03月02日 | Weblog
発泡酒の新製品を買いました♪

キリンの「円熟・黒」です。。

発泡酒の中で一番ビールに近い味と思っている、円熟。。

それの黒ビールタイプと聞いて、期待しておりました。。

飲んで・・・・・まぁ。ギネスとかとは違うからねぇ。。

が、感想でございます。。ほどよい苦みと焙煎された香り。。

かなり、飲みやすくできておりました。。

はっきり言って、黒ビール風とは、言えないかなぁと。。

でも、仕事で疲れた夜には最高ですわ♪

え?アルコールなら何でもいいのではないかって?



え~、そうですとも!!(笑)。。