出発式! 2013年07月31日 | Weblog 妙円寺参りの始まった切っ掛け。。 それは、関ヶ原の合戦。。 島津義弘公の足跡をたどる旅に出発です。。 関ヶ原踏破隊として、玉の幼い頃にもありましたよ。。 当時は、寝台特急ハヤブサでの旅でしたが。。 今は、新幹線なんでしょうねぇ。。 ホラ貝の音で見送られて出発! がんばって、歩いてください♪
はじめてがいっぱいかも。。 2013年07月30日 | Weblog 奥様が仕事場からいただいてきた、グッピーさん。。 もう2ヶ月ぐらいたつでしょうか。。 観察しているといろいろな発見がありますねぇ。。 夜の魚なんて、生態を知りませんでしたが、なんと、寝るんです(笑)。。 一匹だけなぜか、毎晩この葉っぱの付け根や、沈んでいる葉っぱの上で寝てるんです! 寝相が悪くて、何かに支えられなきゃ眠れないのかしら?? 寝てる姿、かわいいもんです。。
お客様です! 2013年07月29日 | Weblog あまり「いらっしゃいませ」とは、言いたくありませんが(笑)。。 職場の事務所の扉にお客様が張り付いておりました。。 ドアを開け閉めすると、じわりじわりと空いてる方へ近づいてくるではありませんか! ちなみにこんな奴ですが。。 さすがにこんなお客様は来て欲しくないですわぁ。。
長島美術館! 2013年07月28日 | Weblog 武中のさらに上にある、長島美術館へ行ってきました! どうしてそんなところへ? 手塚治虫展が開催されているからです!(9/1まで)。。 会場はやはり同年代から上な方が多い印象。。 もちろん親子連れの方々も多数いらっしゃいました。。 手塚さんの誕生から、漫画家になるまでと、漫画家そしてアニメ制作など亡くなる前までの 歴史と作品の紹介がメインでした。。 記念撮影できるスペースや、 これは、縮尺しているものがあれば欲しいですねぇ。。 鹿児島市立美術館や黎明館もおもしろそうな展示をやってるし、霧島アートの森の展示も興味ありますわぁ。。
ありがとうございます♪ 2013年07月27日 | Weblog ラナさんから福岡土産をいただきました! しかも、わざわざ職場まで配達ですよ。。 ありがたいことです。。 しかも、福岡土産の新品種? かなり凝ったお菓子のようです。。 食べるのが楽しみです♪
きましたよ! 2013年07月26日 | Weblog 「ツール・ド・南さつま」の大会要綱&参加申込書が届きました!! 今年も100キロ、60キロ、30キロの3ステージ。。 昨年は奥様が初参加でしたので、30キロ。。 今年も参加の方向だそうなので・・・・・・60キロにチャレンジしますか?(笑)。。 今年も30キロになりそうです。。 でも、おいらの趣味に理解を示してくださってるので、ありがたいことです。。 500人に達し次第、締め切りだそうですから、早めの応募が良いですね。。
すごいですねぇ。。 2013年07月25日 | Weblog 先日、仕事で依頼されたのですが・・・・・。。 自動排泄処理装置・・・・・「尿または便が自動的に吸引されるもの」一部抜粋。。 俗に、「採尿器」と呼ばれる機械の吸引量を1リットルから1.2リットルにするための作業。。 メーカー送りにして料金がかさむより、自社で行えば・・・・・ってことでやっちゃいました。。 ただ、本体についてるROMの書き換えだけなんですが。。 でも、将来を見越して、機能をバージジョンアップできるようにしてるなんて、さすがですねぇ。。 ちゃんとコネクター作ってるし。。バラすのが少々難儀でしたが。。 ちゃんと説明書通りで、動作確認取れました! 感動しますねぇ♪
ほぉ。。 2013年07月24日 | Weblog 通勤途中に見つけました。。 この時期には珍しいと思いまして、一枚。。 アザミの花は好きなんですが、5月頃のイメージが。。 ま、こんな時期に見ることができて、儲けもの?(笑)。。
トマトが流行ですからねぇ。。 2013年07月23日 | Weblog とうとう、スポーツ飲料にもトマトが進出してきたみたいです。。 トマトウォーター、一日分のビタミンC、塩分の補給、電解質による水分補給など多機能なんです。。 しかも、トマトを2.5個も使用してるそうで、飲んでみると、飲みやすいトマトジュースのお味。。 調べてみると、玉が買っちゃったはずです。。 9月末までの期間限定商品!しかもコンビニ限定・・・・・売ってない店もあるはず・・・・。。 一度飲むと癖になりそうですよ♪
ウナギを食しました! 2013年07月22日 | Weblog 土用の丑の日。。 ウナギを食されましたか? 職場でもちょこっとお話をしたのですが、以前は大隅産のウナギも もっと安かったですよねぇ。。でも、中国産の大きくて崩れやすい身はちょっと・・・・・。。 で、我が家ではこんな感じで少しですがいただきました。。 ついでに賞味が今日までの「牛タン」も食してみました♪(頂き物ですが)。。 昨日の疲れもこれにて一件落着・・・・・かな?(笑)。。
サイクリング。。 2013年07月21日 | Weblog いつもお世話になってる、「タカヤマ」さん。。 今日は、チーム・タカヤマのサイクリング! 唐船峡を目指すってことだったのですが、卸本町から直接ではなく、 知覧峠経由だったのです! いやぁ、もうクタクタですよ。。 峠の休憩所で、もうお水がぶ飲み状態。。その後、下って、up-and-downを経て やっと、唐船峡へ。。 さすが、名水100選の水、冷たくておいしい。。 そのお水を使ったそうめん、おいしかったわぁ。。 昨年も同じコースでしたので、今年の自分と比較が容易。。 昨年よりも進化してました!もう少し体重を落とさないといけないと痛感しましたが(笑)。。
花火だぁ! 2013年07月20日 | Weblog 夕食後、ちょっとまどろんでいると、 ドーンと花火の音が。。 慌てて、屋上に上がると、駅裏の山陰から花火が上がってます。。 綺麗に写せるように努力はしたのですが、駅の照明に邪魔されまして、 なかなか難しい。。 でも、これって、色がかぶって不思議な感じじゃないでしょうか? 花火、ばんざ~い!(笑)。。
豊作でしょう! 2013年07月19日 | Weblog 枕崎へ仕事で行くと、 早期米の田んぼの稲穂がいい感じで垂れ下がっております。。 早期米、収穫後はおいしいのですが、時間がたつとうまみが減るような・・・・・ でも、やはり新米はうれしいです! だれか、持ってきてもいいですよ♪(笑)
涼しげな 2013年07月18日 | Weblog 自転車で、朝日を浴びながらの通勤。。 お天気が良くて、先週から続いてます・・・・が! 暑い、暑すぎる・・・・・・。。 でも、田んぼの中の道を走るとやはり涼しい。。 しかも、水の流れる音が聞こえると、さらに涼しさが感じられます。。 水田に張られた水が、気温の上昇を少しは防いでいるのかも。。 すごいですねぇ。。
火の玉のような・・・・ 2013年07月17日 | Weblog 会社への帰りに遭遇。。 直線道路の向こうに、夕日が沈みます。。 信号待ちしてましたが、 明るすぎて、信号も見えにくい。。 ストーブの火を見てるような色。。 素敵なんですが、かなり迷惑(笑)。。 それに、夕日って何か寂しさを感じませんか? あ~、お腹が空いたなぁ。。