久しぶりの日曜日出勤。。
施設のお引っ越しのお手伝い&展示会での商品回収。。
さすがに疲れましたわ。。
でも、お天気の良い中でいただいたお弁当は(貧弱な内容でしたが)
おいしかったです!
で、合間に読んでいたのが、この本。。

読み返しになるのですが、日本初の人工衛星「おおすみ」
が打ち上げられてから40年。。
この本に書かれているのは、題名の惑星探査機「はやぶさ」
ももちろんですが、初の人工衛星までの道のりも詳しく書かれています。。
ちなみに、お題の「はやぶさ」も元気に飛行中。。
今年の夏(日本では)にオーストラリアに落下予定。。
機会も擬人化しちゃう、玉ですから、はやぶさにもエールを送っております。。
今夜は、この本を完読します!(寝不足決定!)。。「はやぶさ君の冒険日誌」
施設のお引っ越しのお手伝い&展示会での商品回収。。
さすがに疲れましたわ。。
でも、お天気の良い中でいただいたお弁当は(貧弱な内容でしたが)
おいしかったです!
で、合間に読んでいたのが、この本。。

読み返しになるのですが、日本初の人工衛星「おおすみ」
が打ち上げられてから40年。。
この本に書かれているのは、題名の惑星探査機「はやぶさ」
ももちろんですが、初の人工衛星までの道のりも詳しく書かれています。。
ちなみに、お題の「はやぶさ」も元気に飛行中。。
今年の夏(日本では)にオーストラリアに落下予定。。
機会も擬人化しちゃう、玉ですから、はやぶさにもエールを送っております。。
今夜は、この本を完読します!(寝不足決定!)。。「はやぶさ君の冒険日誌」