知る人ぞ知る以前に知られていたら------ 2025-06-29 00:21:00 | 日記 とある経営難の動物園があった。どんなアイデア出しても客が来ない中、園長は、空っぽの檻のネームプレートに、「知る人ぞ知る」という言葉を書いた。園長はネット通販で取り寄せたパンダ🐼の着ぐるみ着て、この「知る人ぞ知る」の檻に入った。そして、竹をいじりまわした。最初は少しばかりの客が着ぐるみパンダの檻に足を止めたが、せせら笑いの末、それぞれのLINEグループに手撮り画像を送った。しばらく、せせら笑い目的の客に賑わったが、芸のない着ぐるみパンダに飽きて、また経営難となった。 #みんなのブログ #きいてきいて « ランチタイムはウツにはじまる | トップ | 喜怒哀楽の青春一夜 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (talk_to_keijiro) 2025-06-29 01:08:36 jasmine様こんばんは🌆動物園は動物の飼育にお金がかかりますから経営が大変ですね。大体、市の補助金があるところが大半なんでしょうけど、だからこそ、経営を上手くやらないと、市に牛耳られていきます。人気の動物の傾向を追いかけ、それなりの資金があれば、飼育したいところですね。けど、動物さん達にとっては、狭い檻よりも、サファリランドみたいな放し飼いが好ましいと思われます。餌付きで大きく移動できることはうれしいことでしょう。野生の動物さんが一番幸せという人もいます。そうかもしれません。けれど、野生で生活してても、生活圏のテリトリーがあります。テリトリーを出ると命の危険に晒される別の生物のテリトリーとなります。捕食動物は、命の危険があっても、食べていかなければならないので、危険なテリトリーに行かないといけない場合が多く、そこで最後を迎えるパターンが多いみたいです。そして、自分の安心できるテリトリーは意外と狭いそうです。そんないつ命を奪われてもおかしくないけれど、自由に生きれる野生がいいか?不自由ではあっても食べて移動できるサファリランドがいいか?は、動物さんに聞かないとわからないでしょうね。人間的に見ればサファリランドなんでしょうけど、動物さんはやはり野生を選ぶかもしれませんね。活字離れが加速しているケイシロウやレフティ連れてはてなに行けば、このブログを危険に晒すことになるので、活字離れでもナンとか生き残れるAmebaを選択して良かったです。良いブログテリトリーにしていきたいです。jasmine様もお体を大切に良い日曜日をお過ごしください。jasmine様のリアクションとコメント感謝いたします。 返信する Unknown (aokun115) 2025-06-29 00:39:02 凶公さま😊経営難だと動物さんに十分なご飯をあげられないので💧園長も人気の動物でなんとか✨考えたんですね🥹でもパンダとは書けず💧知る人ぞ知るになったんですね😢横浜の1番古い野毛山動物園は昔から無料でした😌次々新しい動物園が出来るたびに人気の動物は連れて行かれ💧ガラガラの檻がいっぱいになり🌀園内を自由に歩いていた孔雀さん達が入れられてしまいました😢ペンギンさんのプールがスゴく汚くて💔ペンギンさんが勇気を振り絞ってダイブしてました💦でも昔の面影探しに行きたくなってしまう場所なんです🥹 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
動物園は動物の飼育にお金がかかりますから経営が大変ですね。
大体、
市の補助金があるところが大半なんでしょうけど、
だからこそ、
経営を上手くやらないと、
市に牛耳られていきます。
人気の動物の傾向を追いかけ、
それなりの資金があれば、
飼育したいところですね。
けど、
動物さん達にとっては、
狭い檻よりも、
サファリランドみたいな放し飼いが好ましいと思われます。
餌付きで大きく移動できることはうれしいことでしょう。
野生の動物さんが一番幸せという人もいます。
そうかもしれません。
けれど、
野生で生活してても、
生活圏のテリトリーがあります。
テリトリーを出ると命の危険に晒される別の生物のテリトリーとなります。
捕食動物は、
命の危険があっても、
食べていかなければならないので、
危険なテリトリーに行かないといけない場合が多く、
そこで最後を迎えるパターンが多いみたいです。
そして、
自分の安心できるテリトリーは意外と狭いそうです。
そんないつ命を奪われてもおかしくないけれど、
自由に生きれる野生がいいか?
不自由ではあっても食べて移動できるサファリランドがいいか?
は、
動物さんに聞かないとわからないでしょうね。
人間的に見ればサファリランドなんでしょうけど、
動物さんはやはり野生を選ぶかもしれませんね。
活字離れが加速しているケイシロウやレフティ連れてはてなに行けば、
このブログを危険に晒すことになるので、
活字離れでもナンとか生き残れるAmebaを選択して良かったです。
良いブログテリトリーにしていきたいです。
jasmine様もお体を大切に良い日曜日をお過ごしください。
jasmine様のリアクションとコメント感謝いたします。
経営難だと動物さんに十分なご飯をあげられないので💧
園長も人気の動物でなんとか✨
考えたんですね🥹
でもパンダとは書けず💧
知る人ぞ知る
になったんですね😢
横浜の1番古い野毛山動物園は昔から無料でした😌
次々新しい動物園が出来るたびに人気の動物は連れて行かれ💧
ガラガラの檻がいっぱいになり🌀
園内を自由に歩いていた孔雀さん達が入れられてしまいました😢
ペンギンさんのプールがスゴく汚くて💔
ペンギンさんが勇気を振り絞ってダイブしてました💦
でも昔の面影探しに行きたくなってしまう場所なんです🥹