goo blog サービス終了のお知らせ 

スポーツウエルネス吹矢と家庭菜園のブログ

茨城県スポーツウエルネス吹矢協会・石岡支部の正会員ブログです。
親子で吹いてます。
家庭菜園も大好きです。

今年ももうすぐ終わりですね。

2023-12-31 10:58:49 | スポーツ吹矢
仕事納めが12月27日で、

それから大掃除したり、洗車したり、お墓掃除したり、銀行行ったり

白菜とネギ取ったり、普段できない事もたくさんやりました。



そしていつも大晦日はゆっくりするので

遅く起きて、いつものストレッチと腹筋をやってから

朝ごはん食べて(いつもの味噌汁のみ)

ユーチューブ見たり

(最近は電車の運転してるのを見るのが好きです)
(常磐線ばっかですけど(笑))
(吹矢のやつは夜しか見ないので・・・)

あと昨日、吹矢新聞が来たので見たりしています。

あとはやる事が無いので(笑)

ブログでも書くかと・・・(笑)

そうそう、12月29日に支部長先生がうちまで持ってきてくれました。
(いつもいつも申し訳ありません<m(__)m>)



9月頃ジュニアの記録会をやっていて、それの証明書だそうです。

ジュニア会員で三段持っている人の中で1位だそうです。

(何人中何位とか、細かいことは分かりませんが(笑))

娘ちゃんも1位と言う響きは嬉しいようで、机に飾っていました(笑)

今日はこの後、年越しそばを買いに行って、

いつものウォーキングをやり
(最初の半年位は1時間歩いていたけど、腰が痛くなるので30分しか歩きません)

いつもの吹矢の練習をやって

酒飲んで(360日位呑んでるかも(笑))

今年も終わりですね。

今年も色々な方たちにお世話になりました。

指導してくださる石岡支部の先生方。

石岡支部の仲間たち。

全日本の時に審判やって頂いた
Yさん(東京都西総支部長)、I沢さん(渋谷ひまわり会支部長)、
↑(緊張をほぐして頂きました)↑

全日本の決勝ラウンドに行く時に「頑張れよ~」って言ってくれた
M越さん(ダーツ東和支部)
↑(有名な方に声を掛けていただいて、とても嬉しかったです)↑

武者修行でお世話になりました
牛久奥野支部のW井さん、C田さん、I川さん、A宮さん
笠間稲荷支部のK栖さん、Y下さん。

色々な大会でお世話になりました
水戸偕楽支部のN本さん、筑西支部のK田さん。

ジュニア大会と北関東大会でお世話になりました
富岡高瀬支部のT中さん親子。
(今年のカレンダーに小さいけどジュニアの大会の様子がのってましたね)

もっともっといると思うのですがこの辺で・・・(笑)



また来年も宜しくお願いいたします<m(__)m>







12月24日・今年最後の練習日です。

2023-12-24 17:22:44 | スポーツ吹矢
今日は朝から寒くて寒くて坐骨神経痛がビンビンと

いらっしゃってましたが、今日も娘ちゃんと練習に行きましたよ(笑)

今日は最後の練習だからか、中央公民館全員参加の11名で吹きました。


さて、娘ちゃんの月例会は前半3Rは29点ペースでしたが、

後半は25点ペースになり160点で終わりました。

見ているとお腹が動いているときはちゃんと7点に入るのですが、

動いていないときは下の1点3点に落ちてしまいますね😔

アドバイスはしていますがすぐに直るものではありませんし・・・

自分で意識して吹いてもらうしかありません😓

今年、もう三段は取ったし焦る必要は無いので、

また来年少しずつ少しずつ頑張ろう。😀


父は最初の月例会が5本、2回目のただの練習が4本で終わりました。

最後はパーフェクトで終われたので良かったです😁

始め(210点でした)と終わりがパーフェクトでとても良い一年でした(笑)

今年はスレスブックに載せてもらったり



公認指導員取ったり



北関東大会や全日本選抜大会と、出来過ぎな一年でした。





来年はどんな一年になるのかわかりませんが、悔いの残らないように

また泣きながら練習します(笑)


とりあえず来年の北関東大会は支部長先生に申し込みましたが・・・



茨城県南西地区は7名しか出れなくて石岡支部のK倉さんも

出たいと言っていたので、どうなるか分かりません。

2名出ても良いじゃないの~と思っていますが、こればかりはね~

1名しか出れなかったら今年は遠慮しよう😅




9日ぶりの吹矢の練習です。

2023-12-07 19:01:53 | スポーツ吹矢
この間の11月28日(火)以来吹矢の練習が無くて・・・

仕事が午前中で終わったので

今日12月7日(木)に石岡市の勤労青少年ホームに練習に行きました😄 

石岡支部には5カ所練習場があり

(国府地区公民館、城南地区公民館、府中地区公民館、中央地区公民館、勤労青少年ホーム)

たまに行く場所です。

ちなみにここの会場長はM支部長先生です。

今日は日中温かい通り越して暑かったので髪の毛がぐちゃぐちゃ😅 

作業服もきっと汗臭かったことと思います<m(__)m>

まぁ結果としては4本でしたが、上下左右バラバラ・・・(汗)

また泣きながら練習です(笑)

その後、家に帰ったら吹矢協会から封書が来ていたので・・・

またまた請求書か??と思い

夜まで開封しませんでした(笑)


そうしたら賞状でした😅 

まずは一安心(年末でお金がきびしいっス)

メダルと金の矢10本だけか?と思っていたので

これあると何か少し優勝した気になりますね(笑)

日曜日は娘ちゃんと練習です。



第12回スポーツウエルネス吹矢全日本選手権大会の続き

2023-11-29 20:43:17 | スポーツ吹矢
当日朝4時20分に起きていつものストレッチと腹筋と吹矢の練習を。

これまたいつものランチパックたまごと味噌玉の味噌汁を



身支度をしてから車で石岡駅まで。

石岡支部のK倉さんといっしょに行くので待ち合わせをして

JR常磐線 石岡駅 朝6時49分発の特急ときわ56号品川行きに乗りました。

上野→秋葉原→錦糸町→墨田区総合体育館まで

田舎者なのでたどりつくまでが本当に大変です(汗)

8時30分に着いたのでドトールでコーヒーブレイク

石岡支部のY田さんとここでおちあいました(守谷にお住まいです)

会場入りし着替えて受付してと割と忙しい😅


茨城県の選手はほとんど1番手なのであわただしく時間が過ぎて。


僕(青11番)の前半は出来すぎでした。

後半はいつも通りの俺かもね(笑)

204点位出るかな~と思いきや・・・5本外し(笑)

でも全日本の大会だから十分です😄

そして予選の結果発表があり、会場に向かう途中に

予選の途中で厚かましくも声を掛けさせてもらった

レジェンドM越 寛(ダーツ1010東和支部)さんに

「頑張れよ~」と声をかけて頂きとてもとても嬉しかったです😆

※吹矢始めたころにユーチューブをよく見ていたので・・・

赤いベストを着ていたM越寛さんとか・・・

ざまあみやがれのI藤正幸さんとか・・・

決勝のレーンに降りて(青14番)

まず準々決勝は湘南茅ケ崎支部のI川英夫さんと

確か33点と31点で勝ち。

準決勝はダーツ北足立支部のS田政男さんと

確か35点と33点で勝ち。

「おめでとう決勝頑張って」と言っていただきました。

さすがレジェンド~かっこええ~と思いました。

決勝は大阪いずみフレンズ支部のY内芳夫さん。

確か35点と27点で勝ち。

僕より会員番号が新しい人ですね。

ブログでよく見させてもらっています。

決勝終わった時点で審判員のI沢さん(決勝)とYさん(予選)が

記念だからと携帯で写真を撮って下さいました。

ラインつなごうか、写真を送るからと。

本当にありがとうございます😆





表彰式とインタビューが終わり



帰り支度をしようと観客席に帰ると

石岡支部のK倉さん(今回は調子が悪かった)と

笠間稲荷支部のK栖さん(女子6位)が

待っていてくださいました😊

帰りにお茶でもしてから帰る?と

優勝のお祝いをしてくれるとの事で錦糸町テルミナの

スターバックスまで(思えば去年もこの二人とスタバにいた)



ごちそうしていただきました

本当にありがとうございます😆

大好きな吹矢の話だからすごく楽しいし飽きないですね(笑)

その時に石岡支部のN先生から電話がかかってきて

「おめでとう」と言って下さり、今日支部で練習があって

速報とか見て騒ぎになっていたそうで(笑)

N先生が体験の先生でなかったら

うちらは(父・息子・娘)吹矢やっていないと思うし

僕の中学校の時のおっかない先生だし(笑)←冗談ですよ(笑)

本当に本当に嬉しかったです。

本当は先生より先に報告をしたくて

優勝の写真を

ぱっと送ろうと本当に思っていたのですが

メッセージでは写真は送れないみたいです←知らなかった

何回やっても出来ません・・・←あたりまえか(笑)


今日は疲れたし座って帰りたいから特急乗りますか?と僕が携帯で

特急券買おうとしたのですが何回やってもエラーが出て

特急券買えず・・・本当にすみません

淡い期待を寄せて総武線快速で東京駅まで行き

常磐線普通列車の勝田行に乗りました。

帰宅ラッシュで乗るのも大変な位込んでました😱

結局僕らは土浦駅あたりまで座れず(笑)

でもその間ずっと吹矢の話出来たので楽しかった😀

石岡駅でK栖さんとはお別れ(友部駅→笠間駅)

K倉さんとは同じ市営駐車場に止めていたのでそこでお別れ。

家に着き吹矢の道具を掃除・片付けをして

明日は仕事なので軽く祝杯をして(ビール1本と日本酒2合)

寝床に行きましたが気持ちが高まっているのか眠れませんでした(笑)

今日は一日中眠くて眠くて大変でした(笑)

昨日はこんな感じの濃い~一日でした😁

次は2月の北関東大会に出られるなら出たいな~

それか5月の理事長杯かな。

3月の石岡市長杯も出たいけど仕事で無理だわ