goo blog サービス終了のお知らせ 

スポーツウエルネス吹矢と家庭菜園のブログ

茨城県スポーツウエルネス吹矢協会・石岡支部の正会員ブログです。
親子で吹いてます。
家庭菜園も大好きです。

久しぶりのブログです。

2023-11-27 20:13:54 | スポーツ吹矢
結構更新さぼりました。

特にブログのネタもなく…

最近は試合で使う矢を選んでました。

結論はロケットピンと涙滴ピンを

1Rずつ交互に…

どちらも調子が良いので😀

とうとう明日だな~

酒もほどほどにしないとな🥱

明日も朝早いし…

茨城を制する者は全国を制す。

なんちゃって😛

明日は錦糸町です。

そういえば、家庭菜園の白菜を

初めて漬物にしてみましたよ。









いゃ~青虫君凄かった






11月12日の中央公民館の練習です

2023-11-12 21:53:06 | スポーツ吹矢
来週は練習なくて、26日にあと1回。

公民館の催し物がおおくて部屋が取れないそうです。

石岡市の公民館皆同じ感じで、吹矢の練習が少ないです😮‍💨

今年最後の大会は28日。

だから自宅練習で頑張るしか🥺

ただ8mしかとれないのと、緊張感がないのが悩みの種…🤔💭

だから常に決勝トーナメントだと思ってやっています😙

今日も娘ちゃんと練習です。

娘ちゃん、7点が2から3本当たるのに、1点出てしまうから(ㅎ.ㅎ )

①140点、②152点でした。

ジュニアの記録会があるらしく、今日以外の点数を本部に提出してもらいました。

何だか今日は調子が悪いみたいでしたね。

でも本人。今日は楽しかったみたいで…

それはそれで良かったです。

楽しいのが一番だから😀

さて父は昨日、笠間稲荷支部で練習させていただいて3ゲーム。

今日は中央公民館で2ゲーム。

点数は2日間ともにほとんど同じでした(笑)

ロケットピンか涙滴ピンか…

大会で使う矢を決めるのと12.85mmに慣れる為に

1R5本ずつ交互に吹いて🤔

個人的には涙が好きなんですが

外すのは涙ばかり🥱

今日どちらかに決めたいのですが…

どっちも大会で使う❓

外すって言ったって1本2本の話で決めるのが難しい💦

オレの嫌いな自民党じゃないけど先送りで(笑)

でも矢を少し太くしてから調子が良いです。








全日本選手権大会の参加票の続き

2023-11-07 19:52:13 | スポーツ吹矢
協会本部にメールを出しました。

11月1日、11月2日。

返事来なくて3回目の11月7日

今日やっと返事が🙄

事務手続きが完了してるので

右向きのレーンのなかで左でやれとの事です。

普段から割と向かい合ってやってるから
俺は気にしないけどね😙

結構嫌がる人多いからな( ̄▽ ̄;)

目が合うのが嫌らしいよ(/ω\*)

仕方ないよね(笑)

そもそも茨城県協会の申込みが間違ってたのがいけないんだから(笑)

仕方ないよ人間だもの🤭

そういえば、去年に植えたいちごのライナーから出た

新しい苗をポットに植え替えてみたけど

枯れた…🧐

だからまた買ってしまいました。







来年春に期待です。

中央公民館の練習日です。

2023-10-15 19:25:28 | スポーツ吹矢
今日はいつもの練習日です。

娘ちゃんと行きました😀

まずは娘ちゃん。

今日は朝から矢の当たり方がまとまっていて

本人もニコニコして吹いてました🤭

だから念願の170点超えました🧐

172点でした💮

最後23点とかでしたが…

また来週に期待です☺️

父は

今思えば7月位から矢が落ちるように

なっていたみたいです(下の3点)

もう最後の大会まで1ヶ月くらいしかないので

昨日から12.8125mmから12.85mmに切って『ぷっ』って感じで吹いています。

まだまだ安定はしてませんが

昨日は6本、今日は4本でした。

吹く位置も高さも変えずに吹けるので良い感じです。

いつもの会場だとこうですが、試合となると…ねぇ😮‍💨

肝心なのはメンタルなのでしょう🤔

頑張ろう。

来週は涙滴ピンの12.85mmを吹いてみようかなと思っています🙄

↑娘ちゃんの矢を借ります↑

壊したらヤバい😱


N先生から、手作りの矢をメンテナンスする道具を借りました。

ありがとうございます☺️

色々とありがとうございます😀