というわけで、こちらが訳詞です。
1.
Ceddin deden, Neslin baban!
祖先も 祖父も
Ceddin deden, Neslin baban!
祖先も 祖父も
Hep kahraman Türk milleti!
勇猛なるトルコよ!
Orduların, pekçok zaman!
汝の軍隊は幾度となく
Vermiştiler dünyaya şan!
世界にその名を轟かす!
Orduların, pekçok zaman!
汝の軍隊は幾度となく
Vermiştiler dünyaya şan!
世界にその名を轟かす!
2.
Türk milleti, Türk milleti!
トルコ国家よ トルコ国家よ
Türk milleti, Türk milleti!
トルコ国家よ トルコ国家よ
Aşk ile sev hürriyeti!
汝の自由を享受せん!
Kahret vatan düşmanını!
祖国の敵を打ち負かし
Çeksin o mel-un zilleti.
忌わしき奴等に絶望を与えん!
Kahret vatan düşmanını!
祖国の敵を打ち負かし
Çeksin o mel-un zilleti.
忌わしき奴等に絶望を与えん!
こちらから転載させていただきました。ありがとうございました。
『世界の民謡・童謡』より転載
http://www.worldfolksong.com
↑他にも、たくさんいろんな曲があるよ!クリックしてて飽きない!
ジツは…、その後の展開も含めて、自分でいろいろ開拓しようと動いておったんですが…
名古屋は大須のトルコ料理店などにも行って、ドネルケバブサンドを頬張りつつ
いろいろやってたんですが。
いろいろ想定外なことがおこりまして…(それはそれで楽しかったのですが
)
それについてはまた後日!
1.
Ceddin deden, Neslin baban!
祖先も 祖父も
Ceddin deden, Neslin baban!
祖先も 祖父も
Hep kahraman Türk milleti!
勇猛なるトルコよ!
Orduların, pekçok zaman!
汝の軍隊は幾度となく
Vermiştiler dünyaya şan!
世界にその名を轟かす!
Orduların, pekçok zaman!
汝の軍隊は幾度となく
Vermiştiler dünyaya şan!
世界にその名を轟かす!
2.
Türk milleti, Türk milleti!
トルコ国家よ トルコ国家よ
Türk milleti, Türk milleti!
トルコ国家よ トルコ国家よ
Aşk ile sev hürriyeti!
汝の自由を享受せん!
Kahret vatan düşmanını!
祖国の敵を打ち負かし
Çeksin o mel-un zilleti.
忌わしき奴等に絶望を与えん!
Kahret vatan düşmanını!
祖国の敵を打ち負かし
Çeksin o mel-un zilleti.
忌わしき奴等に絶望を与えん!
こちらから転載させていただきました。ありがとうございました。
『世界の民謡・童謡』より転載
http://www.worldfolksong.com
↑他にも、たくさんいろんな曲があるよ!クリックしてて飽きない!
ジツは…、その後の展開も含めて、自分でいろいろ開拓しようと動いておったんですが…
名古屋は大須のトルコ料理店などにも行って、ドネルケバブサンドを頬張りつつ
いろいろやってたんですが。
いろいろ想定外なことがおこりまして…(それはそれで楽しかったのですが

それについてはまた後日!
キミはたいへんなことをしてくれた。
ざるそば君。
今日は、いい日だった。それをより一層……
熱情・責任・幸福・懐疑・決意・反芻・出立!出立!!出立!!!出立!!!!
ざるそば君。
こんな音を贈ってくれるとは。
ざるそば君。
深謝。
ところで、音源を聴いたのとざるそばさんの「ドネルケバブ」の言葉に反応したのと、どっちもですが昨夜、どーしてもトルコ料理を食べたくなって、大須(名古屋ですよね?)ではないんですけれど大須のようなスポットで妹と待ち合わせ・・・・・・・・・
ああぁ、なんて優柔不断なんでしょうか。ついつい芳しきガーリックのニオイに誘われた二人は、イタリアンへ。
また宿題が増えました(増やしました)
しかし、『う~ん、トルコよ♡トルコ』については、あの旋律のなんともいえないビブラートを出すのはナカナカ難しく、やはり恒例?の、僕が歌禁止令を破ってでも唄うしかないように思います。って、ボスやパルキングやむ・ら~せには内緒ですけれど、ネ。
た、たぶん、ざるそば君だけは、少なくとも僕の唄に対して、否定的ではないとと思っているんですが。だって、何枚か「ざる」でたぶらかせているんですもの(笑)
でね。「企て」となると、新曲が少々……とともに、『海峡』がピアノソロではないバージョンが面白いと思いますし、お馴染みの『しーちゃんぶるーす』や『マイ・バック・ページ』のインタープレーがますます壊れた感じになると思いますし……。
あれ? こんなことまで言うと、ボスやメンバーに自分で自分の首をしめやがって!ッていわれそうだから。強制的に終了。
でもね。楽しみにしておいてください。