みなさんお持ちのロックミシン糸かけ(糸通し)はどうされていますか?
------------------------
**エアスルーで糸が通らなかったら?**
------------------------
ロックミシンのルーパー側の糸通し、そのやり方は…

*糸換えの度に1からかけ直す
*使っている糸を途中で切って新しい糸に繋ぐ
か、どちらかになります。
どちらも慣れればそう難しいことでも無いんでしょうが
中には糸の取替えが苦手

なので 効率よく糸を換えやすくするものとして
レバーをワンプッシュ♪

ジューキベビーロックのエアスルーが人気です。

以前も似たようなコラムを書きましたが
その『エアスルーで糸が通らない』事があるようです。

ほとんどの場合は《糸のたるみ(長さ)》が不足しているために
針先まで糸が届かない状態になっているようです。
解りやすく言えば10cmの紐の先に付いたボールを
50㎝先まで投げようとしているようなもので.…届くはずがありません

また、故障ではありませんが
ウーリー糸などエアスルーでは不向きな糸を使っている場合
上手く通りにくいこともあります。
この場合は上記にもありますが
最初に普通の糸を通して途中(糸立て付近)で切り
太い糸やウーリー糸などの
通りにくい糸を繋ぎ、針まで引っ張って通します。
糸が針先まで届かない場合ほとんどがこれらの事例ですが
故障が無いわけではありません。
いくつかの事例としては
*パイプにゴミ、異物が詰まっている
*エアポンプが故障している
などもありますので
《いろいろ試したけど思うようにスパッと通らない》
場合は、ミシン屋さんに相談してみてくださいね♪
4コママンガでロックミシンのお勉強 ↓
http://www.34craft.com/manga/4koma7/4koma43.htm
*******************************************************

ミシンを上手に使いこなしていただけるよう
画像や記事、動画でのアドバイスのページをご用意しています

お困り事がありましたらお問い合わせの内容に沿ったページへと
スムーズにご案内

お電話やメールでお気軽にお問い合わせくださいね!

(顧客カードで確認いたしますのでお名前を教えてくださいませ~

*******************************************************
ミシンの販売←ミシン本店サイトはこちら!
ミシンの通販 ←ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便り←ダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
神奈川県川崎市 川崎区 幸区 中原区 高津区 多摩区 宮前区 麻生区
静岡県静岡市 葵区 駿河区 清水区