goo blog サービス終了のお知らせ 

えつこのマンマダイアリー

♪東京の田舎でのスローライフ...病気とも仲良く...
ありのままに、ユーモラスに......♪

本日の一品(83) ~うま辛 マーボー鍋~

2010年01月14日 | 本日の一品
 本日の一品は、料理研究家 ほりえさわこさんの「うま辛 マーボー鍋」です。NHK「きょうの料理プラス」で2010年1月12日(火)に放送されたものです。こちらでご覧になれますが、ここにも貼りつけます: 

copy-----------------------------------
<材料>(4人分)
・豚ひき肉 200g
----------
【A】
・オイスターソース 大さじ3
・顆粒チキンスープの素(中国風) 大さじ1+1/2
・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ2~3
・ねぎ(青い部分。みじん切り) 大さじ4
----------
・絹ごし豆腐 2丁(600g)
・チンゲンサイ 2株
・ねぎ 2本
・花椒粉※(ホワジャオフェン)・ラーユ 各適宜
※粉ざんしょうでもよい。

<作り方>
1. フライパンにひき肉とAを入れ、よく混ぜてから中火にかける。パラパラになるまで(ブログ管理人注:肉から出た脂が透明になるまで)よくいため、水カップ4を入れる。 
2. 豆腐は一口大に切り、水けをきる。チンゲンサイは軸と葉に分け、軸は4cm長さ、葉はザク切りにする。ねぎは4cm長さに切ってから縦に四つ割りにする。
3. 土鍋に豆腐、チンゲンサイの軸、ねぎを入れて1を注ぐ。ふたをして火にかけ、沸騰したらチンゲンサイの葉を加える。
4. 火が通ったら卓上に移し、好みで花椒粉とラーユを加えて、各自取り分けて食べる。

●おすすめ鍋あと!
鍋に煮汁と具材を残して温め、水溶きかたくり粉を回し入れてとろみをつける。ご飯にかけて小丼に。

※きょうの料理テキスト2010年1月号に掲載されています。
-----------------------------------copy


 全部冷蔵庫にある材料で間に合わせたので、ひき肉があいびきになりました。チンゲン菜はお隣さんからいただいた自家製無農薬のもの。Tさん、いつもごちそうさま!

 できあがりはこちら:(★画像をクリックすると、大きい画像や別の画像が見られます。)
     <本日の一品>         <本日の箸置き>
    
 ぶたひきだったら、もっとマーボー豆腐に近い味になったと思います。マーボー豆腐より手軽であっさりしていて、体も温まります。我が家の鍋料理の定番に加わりそう!
 箸置きは例によって幼馴染のH子さんにいただいたものです。

          
 これはこの季節になると必ず作る柚子大根。これについては、過去記事:「本日の一品(42) ~柚子大根~」をご参照ください。

 ごちそうさまでした(#^.^#)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お知らせ ~アクセス不具合~ | トップ | 冬の里山2010 ~黒川からの... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

本日の一品」カテゴリの最新記事