チッチキ355

Nikonデジタル一眼、音楽機材、ワンコ(ミニピンビーグル)、ホビー、ゲーム、ミニカー&ジオラマなどなどの趣味レポ

コレクションケース

2006-04-29 02:57:16 | ホビー(ガンプラ・フィギュアetc)
ホビーやコレクションの趣味がある場合、皆ディスプレイに悩むことが多いと思います。
それなりに場所とお金がかかるので、なかなか購入を決意するところまで行かなかったりします…。
雑誌やネットで見つけたコレクションケースをちと紹介っす。


最近出てきた?Fast Lanex社のシリーズです。
充分使えそうですが、このタイプはオークションで似たものがもっと安く出てたりします…。
ちなみにこのメーカーのもので4万ちょいです。


これは同社のデスクトップタイプです。
他社ではこのサイズがなくて、オススメ商品のようです。
確かに良いサイズです。
懐かしの電子ゲームに値札つけて並べてみたい衝動が…。
このタイプで3万ちょい。


個人的にずっと気になっているのが、コレ。家具屋の店頭でもよく見かけます。
店頭では3万後半が多いですが、ネットだと2万円台で売ってます。
何より、1/18ミニカー*10にベストマッチなのが欲しいポイントです。
カラーバリエーションもあって、実物のオレンジとかかなりポップで良い感じです。

…でも、何故か購入に踏み切れないのはどうしてなんだろう…???

…あと買えないけど欲しくてよく目に付くのが、色んなショップの業務用ディスプレイ。
携帯ショップのポップな棚とか、ブティックのアクリルのケースとか…。
それ系専門に販売してるところがあったら知りたいだす…。…て買えないか。
コメント

BBR EnzoFerrari 様 ご光臨

2006-04-25 02:31:53 | ミニカー&ジオラマ

オーストラリアから注文したブツが、先日ご到着なさいました。
人生初のレジン製 1/43 高級ミニカーで御座います。ありがたや。
(まあもっと高価なものはいくらでもあるので、キリがないですが…)

レジン製=樹脂製なので、硬い床に落としたら粉砕です。取り扱いには注意です。
ちなみにオーストラリア注文なのは、単に安かったからだけの理由です。
日本のミニカーショップ(店頭)で買うと、定価の場合がほとんどです。


ギミックこそありませんが、職人さんによるハンドメイドでとても精巧に作られています。
大きなサイズのモデルでも見られるパーツの切り取り後もなく、非常にエッジやモールド(溝)がシャープで、
塗装も実車と同じもの?だそうです。
ヘボモデルしか持ってなかった身としては、やっぱ給油口とライトがクッキリしてるだけでもたまらんです。


以前のレビューでは、RedLine製のモデルと大差ないように見えると書いてましたが、
その後店頭で実際に並べて比較させてもらったところ、かなりの違いがありました。

RedLine製の方が車高が高く、フロントもより短くデフォルメされているため"ドン詰まり感"が強く、
全体的に見るとやはりBBR製の方が良く出来ている印象でした。
ただ、BBR製ではウインカーが省略されていたり、何故かマフラーの中が赤かったり…と残念な部分もあります。
また個人的に、カラーバリエーションや土台などはRedLine製の方が良かったりします。(ホワイト欲しいす…)


ということで、ほとんど購入予定者向け?&自己満のレビューでした…。汗
やっぱ1/43はちっこいですな!凝縮濃縮感がたまらんです。

まあレジンでも2台目以降は、悲しいかなどんどんと感動が薄くなっていくのでしょうな…。
何でもあまり知らないこと、馴染みのないことに興味を持って、色々と調べて踏み込んで行く時が、
一番楽しくて感動があるわけですな…。愛着が湧いたり思い出になったり。
そう考えると…"されどミニカー"なわけですな…。
コメント

ミニカー様用 自作ディスプレイ台

2006-04-23 21:08:06 | ミニカー&ジオラマ

オーストラリアより届く高級ミニカー様のために、壁掛けディスプレイ台の自作に挑戦!

・アクリル製飾り台10*20
・アルミパンチプレート10*20
・L字金具
・はがせる透明両面粘着テープ
・木ネジ3.5*10&12

アクリル板に何らかで穴が開けられるだろうと思っていましたが、甘すぎでした…。汗
無理無理なので、急遽アロンアルファで金具と接着。
ぶれたり、ふき取った部分が残って汚くなってしまいました…。汗


表面にはアルミパンチプレートを両面テープで固定。
両面テープとはいえ、ブロック上に切り取られていて、分厚さもあるゴムパット状なので良い塩梅♪


飾りのホコリ取り用に、カメラ用品のブロアーブラシもゲト♪



壁面に取り付けて、とりあえず完成!
欲を言えば、汚い背面にカッティングシートを張ってやったり、壁面にミラー置いたり、
ネームプレート付けたりしたいところ。
吸音材の間隔を測ってなかったので、ちょっと無理矢理感あり。


軽く1ショット。ミニカーレポは改めて。
もはや自分しか楽しくないレポですな…。汗汗
コメント

光が丘に立つ

2006-04-23 20:18:46 | ニュース・買い物・イベント・その他

地図を見てたらデカ~い公園を発見。それだけの理由で練馬区は光が丘に行ってみました。
ドラクエのメルキドの町のように、大きな区画の中に生活に必要な施設が集中している感じです。
写真は清掃工場らしき煙突。


立ち並ぶマンションを抜けると、すぐに病院や図書館、大~きな公園があります。
野鳥やスケボー野郎が観測できます。


この泉でMPが回復します。


広場にてキャッチボールとXジャイロを満喫。
Xジャイロとは筒状のプラスチック製で、回転を与えながら投げることで100m以上飛ぶ愉快なブツです。
ハマると鬼楽しいです。オススメ。
ちょっと広め程度の公園では全然楽しめないので注意。


日暮れまで運動してヘトヘトに。この2日後から筋肉痛がひどくなるのです…。(おっさん)
中心部のショッピングセンターで晩飯と買い物して帰路へ。

環8がすぐ側を通ってるので便利だすな。
また公園探ししたいっすな。今度はインラインスケート出来るとこがいいかな。
コメント

モニター横 本日付

2006-04-21 03:30:27 | ホビー(ガンプラ・フィギュアetc)

ブレイドさんノーマル版。


やあ♪
目が光らなくなってたので背中を開けたら、ボタン電池がサビサビで毒粉ふいてたんだよ♪
もう1体は更にあと何年か放置しておくよ♪(早よ換えてやれや)
コメント

神戸屋レストラン

2006-04-20 23:18:06 | ニュース・買い物・イベント・その他

久~びさに神戸屋で晩飯だす。
去年の引越し後、1回行ったか行ってないかぐらい。
かな~り近所になったのですが…。

メニューをパッと見た瞬間は、ゲ!高!?とか思いますが、パン食べ放題でサラダバーと
コーヒーもついて、料理も1クラス上の味…と考えるとかなり安いです。
かえってファミレスや居酒屋の方が全然割高ですな。

前回は初フォアグラだったのですが、今回は初トリュフです。
ん~…、味ないです。ありますが。風味付けですな。そういうもんなんでしょうな。
やっぱフォアグラが良かったすな。人生でまだ1回しか食ったことないが…。汗汗

神戸屋レストランで失敗しないためには、
幾度となくやって来る「パンの御代わりは如何ですか?」
…に甘んじることなく、パンを取りすぎないこと…ですな。
フルセット+パン4つ以上だとかなり苦しくなります…。メインの前に平らげてしまうと後悔します。
あと、焼き立て以外はMAXおいしいというほどでもないので、ついつい取ってしまいがちなのを
我慢して、焼き立て狙いに絞っておけば安全かも。

あとは、駐車場に必ずベンツとBMWが止まっているから気をつけろ!!(何を?)
コメント

どっちやねん???

2006-04-20 03:41:24 | マイカー JEEPレネゲード/メルセデスA170
1日明けて運転してみました。
…が、どうも昨日のような変化が顕著に感じられません…。汗

確かに違ってたハズなのだが…。汗
慣れただけなのか、気のせいなのか…。謎
コメント

その名も STAGE5!

2006-04-19 03:31:02 | マイカー JEEPレネゲード/メルセデスA170

届きました!例の燃費が良くなるというブツです。
何ともシンプルな商品です。いにしえのモ○イク消し機を彷彿とさせます。汗


類似品に注意。


運転席の足マットの下にあるパネルを外すと、バッテリーが隠れてます。
バッテリーのナットを外して、赤をプラス、黒をマイナスに挟み込んで電気を取るわけです。

…が、合う工具を持ってなくて取り付けられないことが発覚…。汗
結局ちょうど自動車保険の切替手続きがあるのを良いことに、ヤナセに相談して持ち込んでしまいました。汗
こんなプライベートごと&他社商品で厚かましい感もありましたが、親切に取り付けて貰えました。


無事に完了したので、いざディーラーを出発!

…と思った瞬間。あれ!?な、なんか違う、違うっす!?気のせい!?
先輩!ハ、ハンドルが軽いっす!?んなアホな!?
先輩!ア、アクセルがスカスカっす!?軽いっす!
先輩!あゆトランスの音がいつもと違うっす!?なんか8kHzから15kHzが2.5デシぐらい上がってるっす!
先輩!加速が妙に早いっす!? 1速発進のSモードにすると軽自動車みたいに軽いっす!

スゴす!スゴす!STAGE5!
伊達にメーダに似てるだけじゃないっす!
6000円弱でこんなに激変したら、ゲーム&ウォッチやファミコンソフトの立場ないっす!

か、肝心の燃費は…。そんなすぐには分からないっす…。汗
コメント

クソクソ イクソ

2006-04-17 02:22:24 | ミニカー&ジオラマ

1/18ばかり買ってたのですが、とうとう1/43にも手を出してしまいました。
しかも出来の悪いixo製…。
ただ、F355は結構良く出来てます♪ 他のixoシリーズは要らん感じ…。
Bang製の同モデルは、跳ね馬エンブレムがめちゃめちゃデカかったりしてひどいす。
BBRのも、何だか異常にケツが釣り上がって虫っぽく見えるし。


ただ何を血迷ったか店頭買いしてしまったので、値引きゼロ…。
ネットなら半額以下で買えるのに…。
まあ安物(4200円)なのでいいや。

…と思ったら!
右リヤタイヤのゴムがデロデロに溶けて、台座とくっ付いてしまってました!汗汗
当然交換してもらいに行きましたが、在庫10台以上も同様…。
一番マシなのを選びましたが、ixoヒドす。


実は1/43はこっちが初買い。メーカー忘れたがixoよりも2000円ほど高め。
A170の納車の頃に合わせて探したのですが、4ドアタイプにはレッドが無くて仕方なくコレに。
2ドアにはレッドがあったのだが…。
今思えば、2ドアと4ドアの違いよりも、色を優先した方がマイカーに近かったかも…。


あと、買って早々やってしまいました…。
車落下…!!汗汗
故にアンテナの針金が折れてしまっただわ…。泣
あと側面にスリ傷…。泣

実は3台目にして高級レジン製ミニカーを注文したばかり(後日レポ)なので、
絶対にこの事故だけはNG!取り扱いに気を付けねば。マジ泣くだわ。
コメント

バッテリーは??

2006-04-16 00:14:18 | マイカー JEEPレネゲード/メルセデスA170


巷でウワサ??の「燃費やトルク、オーディオの音質などが向上するというブツ」をネットで見つけました。
バッテリー部に取り付けて、何でも電圧のムラ?を抑えることでそんなことが可能??なのだそうだが…。

…で注文するにあたり、バッテリーのネジサイズなどを測るためにボンネットオープン!(初めて)

…??…??…??…?? バッテリーってどれじゃ????
…??…??…??…?? 全く分からん…。汗汗

ということでマニュアルを見てみると、最後の方にちょろっとだけ書いてあるのをようやく発見。
なんと「運転席の下」…らしい。汗汗
足マットを外して見てみると、なんか開けにくそうな蓋があることはあるが、すんなりとは行かず…。

車に付属の工具がなかなか発見出来なかったり、ディーラーやブツを売ってる
ショップとのやりとりを経て、なんとかバッテリーとネジサイズなどが確認出来ました。疲
------------------------------------
で、やっとこ注文しました。
が、自分で問題なく取り付けられるのか?&ぶっちゃけ効果は本当なのか?…が心配。
車いじりなぞ全くしたことないので、バッテリーのナット外すことすら心配。
バッテリー液が目に入ると失明…皮膚につくと火傷…とかあるが、大丈夫か。汗汗

レポは後日。
コメント (3)

チャリで代々木公園

2006-04-11 02:08:35 | ニュース・買い物・イベント・その他

表参道ヒルズを目指したものの、突然具合悪くなって断念…。
代々木公園にて、賑わう花見客の側で死んでました…。


片道ちょうど10kmぐらいですな。
また体調の良い時に出直しマス…。
でも途中、生フェラーリ3台と生"加藤淳"見られたのでヨカッタす♪フォッフォッフォ。
コメント

boras MALAGA

2006-04-09 03:23:18 | モダンファニチャー


最近、ファブリックパネルなるものに興味があります。
単に、木枠にデザイン生地を貼り付けただけの壁飾りなんですが。
完成品を買うとちょっぴり高めですが、生地だけ買えるところもあるようです。

野望としては、キャンバスにスポンジなどを詰めたもので自作して、
「吸音材兼ファブリックパネル」が出来ればオシャレで良さげかと独り妄想してます。

写真のboras(ボロス)のMALAGAの配色とか結構好きなのですが、単体ではいいんですが
部屋の家具がかなりポップでドギツいので、ゴチャゴチャになりそうで悩んでます。

好きなデザインでも色数や面積が増えるとバランス悪くなるので、インテリアは難しいですな。
全体バランスを良くするために、パート全てを"イイ音"には出来ない「曲のミックス」に似てるカモ。
コメント

エリートシリーズ 第一弾

2006-04-07 21:27:27 | ミニカー&ジオラマ

マテルから、既発売のモデルをディテールアップした「エリートシリーズ F40 1/18」が登場です!
窓枠やサイドライン、ライトや給油口にもスミ入れされ、ウインカーも透明別パーツ化。
その他、シートの植毛処理やエンジンルームのディテールアップなどなど、安価な割に手が込んでます。

ただ、元商品は既発売のものと(たぶん)同じなので、モデル自体のスタイルや
デキは変わっていないようです。
個人的にはBuragoのモデルを自分で彩色してしまったので、特にゲット予定なし。

第ニ弾はEnzoなので期待値は高いですが、元モデルが同じなのでヘッドライト周辺の
ディテールが変わらなければNGなのと、BBRの後出しなだけに価格以外で勝負は難しいかと…。
ただ、最近1/43だけでなく1/18も人気が出て来てるのか、業界の動きが盛んなのが嬉しいです。


それよりもずっと悩んでるのが、BBR製1/18とTAMIYA製1/12のEnzoなのです…。
全体ディテールなら1/12なんだが、やっぱデカいすかなあ??


シートなんて革製で手縫いだし…。汗


ドアなんて、実車と同様にゆっくりと開くらしいし…。汗

ただ、ナンバーがロゴでなくて数字入りで実車感強いのと、エンブレムがちゃんと
七宝焼き風に浮き出てる点ではBBR 1/18の勝ち…。
う~む…。男のロマンはまだまだ続くよ。
コメント (3)

モニタースピーカーの上 本日付

2006-04-05 21:58:12 | ホビー(ガンプラ・フィギュアetc)

左ch上


右ch上

短い周期でディスプレイがコロコロ変わります。
そろそろ吸音材を拡張したいですな。天井とか。
コメント

A170でタブラ花見ドライブ

2006-04-05 04:35:27 | マイカー JEEPレネゲード/メルセデスA170

先日、川崎方面へ出掛けて来ました。
たまたま見つけた公園に入ってみたが…。


駐車場にポツン…。寂しい~!汗
平日とはいえ、スゴす。


あまり見ない光景というか…、ほとんどあり得ない光景。汗
カンカンドゥドゥ謎空間。
コメント