チッチキ355

Nikonデジタル一眼、音楽機材、ワンコ(ミニピンビーグル)、ホビー、ゲーム、ミニカー&ジオラマなどなどの趣味レポ

フレットレスベース はじめて弦交換してみた♪♪

2024-02-23 18:24:59 | シンセ・DTM・楽器etc
IMG_20240223_155704
スゴイ色の弦めっけ!気分で味変してみた♪♪

IMG_20240223_172021
おおド派手ビビッド&音も良いヨ♪♪
フラット弦からラウンド弦に変わったけど、まあ金属感はあれど
右手の指の食い付きも良くなって中高音のまったり感も問題なし!
さて、年末のフレベデビューからちまちまいじってるけど、
フレットがないことよりも指弾きに慣れるのが存外大変や…。
ガンバレ

---------------------------------------------------------------------

コメント

YAMAHA RX5 汎用機材スタンド

2024-01-05 20:17:07 | シンセ・DTM・楽器etc
IMG_20231127_183841
機材用では全くないのだが…というか
スタンドですらないのだが、便利げ♪♪

RX5USB mk2にCDからぶっこ抜いたスネア入れて
年末からハワード・ジョーンズ打ち込み始めたヨ♪♪


------------------------------------------------------------------------------------------


コメント

フレットレスベース デビュー♪♪

2023-12-09 20:30:47 | シンセ・DTM・楽器etc
IMG_20231209_181546
太古の昔から興味は大アリだったものの、ベーシストでも
何でもないのに無謀にも老後の嗜み学習教材(謎)として、
難易度MAXの超ヤバいブツを年末勢いサルゲッチュ♪♪



IMG_20231209_181613
Ibanez SRF700 BBF &
PHIL JONES BASS / NANOBASS X4C Red

頼みのフレットラインすらないことに落胆悶絶絶望しつつも、
ピエゾPUの超アコースティックサウンドにゴキゲン爆アゲ♪♪
オサレカワイイベースアンプも超小型なのに低音凄くてイイ♪♪


IMG_20231209_182038
手持ちのLPだと参考になるチョイスはこの辺かな?
いやすでに無理ゲー過ぎて終わってるのだが、やっぱ
DOOM先生からシコシコまったりと牛歩練習するで♪♪




------------------------------------------------------------------------------------------------



コメント (2)

API550b オペアンプ交換手術♪♪

2023-09-18 20:02:20 | シンセ・DTM・楽器etc
IMG_20230918_152003
やたらすぐ死ぬオペアンプ2520!!何回目や?怒
オクにて国産の廉価互換品DOP210Aゲッチュ♪♪
マッチング無視して鳴らない片方だけ交換する暴挙!


IMG_20230918_180535
以前修理に出した1/6の費用なので、まあ試しに使えればOK♪♪
自分で入れ替えるの2回目だが、抜くのも挿すのもかなり難しい…。
いつもの場所入れ替えてもダメだったので、あとで結局全部交換。


IMG_20230918_184413
無事鳴った~♪♪ 精神の安定や~♪♪
スゴイのが、本家とモノラル逆相でステレオマッチング調べても、
ちゃんと音消えて感動♪♪ つまり2520との違いほぼなし!
知らんけど! あとは確実な入手先が確保出来ると安心やな♪♪


--------------------------------------------------------------------------------------------

コメント

クローマポラリス2 オーバーホール奮闘記#5

2023-04-24 18:59:28 | シンセ・DTM・楽器etc
IMG_20230422_185747_edit_415679182471467
オーバーホール全作業完了とか言ってたけど
まだや!!eBayで最新OSのROMを確認!!
てことでクロポリス(略)のOS交換してみた!


IMG_20230422_192805
ちょうど中央部の4つがOS!ピンがずれない
よう細心の注意を払いつつ何とか作業完了♪♪

あとベロシティが突然利かなくなった鍵盤があって、センサー死んだかと半ば諦めつつ
接点付近?に綿棒突っ込んでアルコール清掃したら…何と無事直った!!ヨカッタ!!汗

IMG_20230424_162005
音出し→全く音出ず涙目!!汗→VCOチェック
&リセット&チューニング→音出し完了♪♪
温まってくると無事安定。ようやく完全体!

え~と…、何が変わったのかよく分からないけど、
ベロシティ追従させた音色の音量が小さくなった…。
ということで、全音色再調整EDIT作業→ド疲れ。以上

今KENSO打ち込み中だが、マルチ使用時の発音不具合(ポリ音欠け)は直ってない模様…。残念

コメント

クローマポラリス2 オーバーホール奮闘記#4

2023-03-26 01:28:20 | シンセ・DTM・楽器etc
IMG_20230325_181931
オーバーホールもいよいよ大詰め!!
最後に心臓部のVCO交換手術を行うヨ♪♪

~~
現在6音中5音しか発音しないので、謎中華サイトにICパーツ
発注してたのだが、まあよくあることながら1カ月以上経っても
全然届かないので、再度Paypal確認したところ何と先方から
キャンセル食らってて見事に振り出しに戻る…。


IMG_20230324_125733
結局eBayで再注文(これまた中華)して無事ゲッチュ♪♪
こちらは10日ほどで到着♪♪ ちなみに込々で約17k!


IMG_20230325_184956
メイン基板が底にあるので初めて鍵盤部も外した!!
底のネジ4カ所、鍵盤上部のネジ3カ所だけで外せる♪♪


Screenshot 2023_03_25 19_23_32
本製品について色々とやたら詳しい以下サイトにて、VCOの
基板上の位置確認♪♪6つ目のVCOが鳴らないのでZ705の模様。

Rhodes Chroma · Polaris Service Manual: Parts List

IMG_20230325_185838
これかな?めっけ!!慎重にIC外し使って交換♪♪
というか、全然疎いのにこんないじって大丈夫か??


IMG_20230325_200318
最後にサビサビだったプラグもおおよそ交換♪♪
本体プラ製のプラグ3カ所は劣化でネジ部が破損…。
内部のハンダが妙に複雑なため当面使わない端子は
ダミーで新しくしただけ。またいずれメンテかな?


IMG_20230325_190441_edit_16784359716426916
やっとこメンテ全作業&音出し確認完了♪♪
音質の違和感もなく超全快ポラリった♪♪
(謎)
あとは地味にまだ以下タスクが…。
・シーケンサー関連
・バックアップ関連
・MIDI送受信関連
・簡単な電気工学知識  以上の理解と実践…。(_´Д`)ノ つづく。


------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント (4)

見て楽しむアナログ・シンセ図鑑

2023-03-21 00:38:14 | シンセ・DTM・楽器etc
2023-03-16_06-54-32
イマサラうほっ♪♪ヨドポイゲッチュ♪♪

IMG_20230316_185657
何やこのスカスカ愛が足ら~ん!!!!

------------------------------------------------------------------------------------


コメント

クローマポラリス2 オーバーホール奮闘記#3

2023-03-01 19:50:31 | シンセ・DTM・楽器etc
IMG_20230224_191100
鍵盤移植のための餌食来た♪♪

IMG_20230224_205741
餌食、咀嚼中♪♪ 硬くて大変。

IMG_20230225_184403
全鍵盤、掃除機&アルコール清掃♪♪

IMG_20230225_211146
次はクロポリス(略)の鍵盤外し♪♪

IMG_20230225_213254_edit_14710200532167889
おお!61コの感覚器がちょいグロ♪♪

IMG_20230227_193624
無事鍵盤交換完了♪♪若返り♪♪
K11のスプリングは固かったのでポラリスのを使用!

IMG_20230227_193357_edit_14838479688078003
よくアクセスするネジも錆びてたので交換♪♪
規格不明だったが適当に選んだら無事使えた♪♪


IMG_20230220_135246
あとツマミも似た中華のに新品交換♪♪
ちょっと下が浮くけどまあOK牧場♪♪
ということで、オーバーホールもいよいよ大詰め!!
肝心のVCOチップが全然届かないけど謎中華サイト
大丈夫か?((;゚Д゚)) つづく。

コメント (2)

キーマガ1985 懐かし広告

2023-02-26 20:05:54 | シンセ・DTM・楽器etc
IMG_20230225_182030
KMのバックナンバー入荷してみた♪♪
この号は持ってなかった。意外と当時の表紙ってほぼほぼ覚えてるもので…、
以前サンレコの付録にあったバックナンバー表紙集もどれ買ったとか覚えてた。


IMG_20230225_181349
YAMAHA DX5 ¥598,000.-♪♪
CASIO CZ-5000 ¥198,000.-♪♪


IMG_20230225_181408
オーバーハイム・エキスパンダー ¥648,000.-♪♪
ROLAND TR-909 特価¥48,000.-♪♪


IMG_20230225_181814
YAMAHA QX1 ¥480,000.-♪♪
YAMAHA TX-816 ¥890,000.-♪♪


IMG_20230225_181902
フォーライフ!!!!!いっぱいローン組んだヨ♪♪
京都の分かりにくい麩屋町通りにあったヨ♪♪


IMG_20230225_181324_edit_14708364074732232
お目当ての記事♪♪ 鋭意オーバーホール中♪♪
コメント (2)

クローマポラリス2 機能翻訳めもめも

2023-02-19 23:56:51 | シンセ・DTM・楽器etc
IMG_20230219_224059
プレイモードとMIDI周りが徐々に分かって来た♪♪
とりま翻訳ぶっこみまとめめも♪♪(ほぼ個人用)

これは、Chroma Polaris (I) シンセサイザーの機能のリストです。
レベルを設定できる関数についてはマスタースライダーを使用します。
----------------------------------------------------------------------
★プレイモード(点滅中にバンクとナンバーを指定 ※バンクは省略可)
LINK UPPER /スプリットモード(指定音色を上段に)
LINK UNISON /デュアルモード
LINK LOWER /スプリットモード(指定音色を下段に)
 いずれもデフォでサブは+1ch別のマルチに(ボイスアロケーション付き)
KYBD SPLIT(LF,KYBD RANGE) /(点滅中にキー指定でスプリットポイント設定)
NO LINK(LF,LINK LOWER) /リンク解除
----------------------------------------------------------------------
★ファンクションモード(点滅中にバンクとナンバーを指定 ※バンクは省略可)
UF=UPPER FUNCTION / LF=LOWER FUNCTION
UF,1 音色プログラムの保存
----------------------------------------------------------------------
LF,10 MIDIリセット(All Note Offされない)
LF,11 Warm reset(All Note Offに使える?)
LF,12 コールド・リセット (初期化?)
----------------------------------------------------------------------
LF,A,1 停止モード クリックボリューム
LF,A,2 録音モード クリックボリューム
LF,A,3 再生モード クリックボリューム
LF,A,4 スイッチ押下時のクリック音量
LF,A,5 エラーホン音量 [メイン出力からクリック音とホン音を鳴らす]
LF,A,7 レバーレンジを測定します。
LF,A,8 ペダルレンジの測定
LF,A,9 最後に再生したチャンネルのマスタースライダーのオフセット。
LF,A,10 マスタースライダーは、最後に演奏した鍵盤の感度を調整します。
キーの感度を調整します。 10をもう一度押すと、すべてミッドスケールにリセットされます。
----------------------------------------------------------------------
〇=使用中めも
〇LF,B,1 メイン・ローカル・コントロール・スイッチ
〇LF,B,2 リンク・ローカル・コントロール・スイッチ
〇LF,B,3 シーケンサ・ローカル・コントロール・スイッチ
LF,B,4 メインChromaアウトスイッチ
LF,B,5 リンクChromaアウトスイッチ
LF,B,6 シーケンサChromaアウトスイッチ
〇LF,B,7 メインMIDIインスイッチ
〇LF,B,8 リンクMIDIインスイッチ
LF,B,9 シーケンサMIDIインスイッチ
〇LF,B,10 メインMIDIアウトスイッチ
LF,B,11 リンクMIDIアウトスイッチ
LF,B,12 シーケンサMIDIアウトスイッチ
----------------------------------------------------------------------
9.10がONの場合、正常に鳴らなくなるので要注意
LF,C,1 カセット・ロード・モニター
LF,C,2 カセットセーブモニタ
LF,C,3 カセットの入力レベル. オフはオーディオ、オンはデジタル。
LF,C,4 カセット・アウトプット・レベル。 オフはロー、オンはハイ。
LF,C,5 クロマプログラムスイッチ
LF,C,6 MIDIプログラムスイッチ
LF,C,7 クロマパネルスイッチ
LF,C,8 MIDIパネルスイッチ
LF,C,9 MIDIオムニモード
LF,C,10 MIDIモノラルモード
LF,C,11 メインワークスペースのプログラムをクロマインターフェースで送出する
LF,C,12 メインワークスペースのプログラムをMIDIインターフェイスに送出する。
----------------------------------------------------------------------
LF,D,12, STOP - メモリ全体が消去され、Polarisがリセットされます!
** 警告:工場出荷時の調整を含む、すべての調整は、この後に行う必要があります。
----------------------------------------------------------------------
LF,E,1 チャンネル1 がオン/オフされます。(チャンネルはオシレーターを意味します。
LF,E,2 チャンネル2 がオン/オフされます。(チャンネルはオシレーターを意味します。
LF,E,3 チャンネル3 がオン/オフされます。(チャンネルはオシレーターを意味します。
LF,E,4 チャンネル4 がオン/オフされます。(チャンネルはオシレーターを意味します。
LF,E,5 チャンネル5 がオン/オフされます。(チャンネルはオシレーターを意味します。
LF,E,6 チャンネル6 がオン/オフされます。(チャンネルはオシレーターを意味します。
LF,E,7 最近再生したチャンネルがオン/オフされます。
----------------------------------------------------------------------
LF,H,1 内蔵メトロノームが正常に動作している。
LF,H,2 メトロノームがマスターで、シンクアウトからパルスが出力されます。
LF,H,3 メトロノームがマスターで、MIDIアウトからMidiクロックが出力されます。
LF,H,4 メトロノームがマスター、シンクアウトがパルス、MIDIアウトがクロック
LF,H,5 メトロノームがシンク・インターフェース入力にスレーブされる
LF,H,6 メトロノームがSync入力のスレーブになり、Sync Outがパルスを送る
LF,H,7 メトロノームがシンク・インプットにスレーブされ、MIDIoutがタイミング・バイトを送信する
LF,H,8 メトロノームがSyncインプットにスレーブされ、MidiとSyncアウトが両方*送信する。
LF,H,9 メトロノームがMIDI入力にスレーブされている。
LF,H,10 メトロノームがMIDI入力にスレーブされ、シンク出力がパルスを送信します。
LF,H,11 メトロノームがMIDIインにスレーブされ、MIDIアウトがタイミングバイトを送信する
LF,H,12 メトロノームがMIDIインにスレーブされ、MIDIとシンクアウトの両方が送信される。
----------------------------------------------------------------------
LF,I,1 同期入力クロックの比率を1拍につき12クロックに設定します。
LF,I,2 同期入力クロックの比率を1拍につき24クロックに設定します。
LF,I,3 同期入力クロックの比率を1拍48クロックにする
LF,I,4 同期入力クロックの比率を96クロック/ビートに設定します。
LF,I,5 同期入力クロック比を1拍192クロックに設定(ふぅー)
LF,I,6 Syncインターフェース入力トリガーの極性を切り替えます。
LED オフ = 矩形波入力の立ち上がりエッジで同期がトリガされる
LF,I,12 同期電圧の入力レベルを切り替え、LED on=1.5 vスレッショルド
LEDオフ=0vスレッショルド
----------------------------------------------------------------------
LF,J,1 同期出力クロックの比率を1拍12クロックに設定します。
LF,J,2 同期出力クロックの比率を 24 クロック/ビートに設定します。
LF,J,3 同期出力クロックの比率を48クロック/ビートに設定します。
LF,J,4 SYNC出力クロックの比率を1拍96クロックに設定 <crack> Yah!
LF,J,5 SYNC出力クロック比を192クロック/ビートに設定(DANCE!)
LF,J,6 シンク出力トリガの極性切り替え (LF,I,6参照)
LF,J,7 SYNC出力レートのリミットを1200Hzに設定します。
LF,J,8 シンク出力レートリミットを600Hzに設定します。
LF,J,9 シンク出力レートリミットを400Hzに設定します。
LF,J,10 同期出力レートのリミットを300Hzに設定します。
LF,J,11 シンク出力レートリミットを200Hzに設定します。
LF,J,12 同期信号の出力レートリミットを150Hzに設定します。
----------------------------------------------------------------------
★LF,K,1-6 MIDI基本チャンネル("b")をこれらの合計に設定します(例:5+4=9)。
★LF,K,7 MIDIインターフェースに余分なチャンネルを設定しない(ベーシック、リンク、シーケンサーのみ使用。
シーケンサーのみ使用、これらのチャンネル番号はb、b+1、b+2)
LF,K,8 MIDIインターフェースで、基本の3チャンネル以外に1チャンネル使用する設定:b+3
LF,K,9 基本チャンネル以外に2つのチャンネルを使用するよう に設定します:b+3およびb+4
LF,K,10 3つの追加チャンネル(b+3、b+4、 b+5)を使用するようにMIDIを設定します。
LF,K,11 4つの追加チャネル(b+3~b+6)を使用するようMIDIを設定します。
LF,K,12 MIDIでb+3からb+7までの5つの追加チャンネルを使用するよう設定します。
この最後の2つの設定は、Polarisを8つのチャンネルで受信するように設定することで、
多くのマルチリンガル・アクセスが可能になることを示しています。
Polarisは6ボイス・ポリですが、8つのチャンネルで受信し、多くのマルチリンガル・アクセスが可能です。
Polarisは6ボイスのポリですが、必要に応じて8つのチャンネルに6つのボイスを動的に割り当てることができます。
----------------------------------------------------------------------
IMG_20230219_223902_edit_14249553434844949
コメント

クローマポラリス2 オーバーホール奮闘記#2

2023-02-13 16:11:53 | シンセ・DTM・楽器etc
IMG_20230203_185359
いよいよ新しいパネルに交換していくよ♪♪
剥がすのにコールドスプレーがおすすめらしい?ので使ってみる!

IMG_20230203_192347
一応メリメリ剥がしたけど効果があったのか?不明…。
結局、大量に残った粘着跡をキレイに拭き直す。大変や…。


IMG_20230203_190043
吹いては擦っての繰り返し!!すでにお疲れ…。

IMG_20230203_193309
根性で何とかキレイに♪♪

IMG_20230203_193249
新フィルムケーブルは劣化破損しない物に改善されてる模様♪♪

IMG_20230203_193958
さて、最大の難関!!貼り直し不可!!
穴位置ピンポイントで合わせて慎重にパネル貼り!!


IMG_20230203_234927
無事パネル交換成功~~♪♪♪♪
動作確認OK!問題なし♪♪♪

プリセットも生きてる!かなり良いよコレ♪♪♪
とりまひと安心♪♪でもまだまだ手をかけないといけない。
※残タスク
・印刷で字がつぶれた英文マニュアルの解読(意外と難題)
・出力しないVCOパーツの入手・交換(中華発注済み)
・つまみ交換(中華発注済み)
・鍵盤分解清掃・漂白 or 同等パーツへ交換
・出力端子のジャックナット交換
・その他動作確認・実践使用
つづく
コメント (2)

クローマポラリス2 オーバーホール奮闘記#1

2023-02-07 00:25:07 | シンセ・DTM・楽器etc
IMG_20230203_155617
ebay発注してた復刻パネルが到着!!新品すごい!!
いよいよ1985年製アナログシンセを自力メンテしていくよ♪♪


IMG_20230203_155515
いざ開腹!!ドシロートが無謀な挑戦して大丈夫かな?汗
(ツマミ全外し後、下面のマイナスネジを弛め、背面のネジ4つ外せばOK♪♪)

IMG_20230203_160233
まずはバッテリー交換♪♪ 初代はアメリカ製だけど
2は日本での生産なので、まさかのお馴染み単一電池!!


IMG_20230203_163354
操作基板を外していく♪♪※アース線を外す必要アリ

IMG_20230203_163331
こちらも同様に外していく♪♪※フィルムケーブルを外す必要アリ

IMG_20230203_155912
出たーー!!!!やっぱ割れてるー!!!!
100%経年破損すると有名なフィルムケーブル!!もうパリッパリ。
こんな致命的な素材なのでパネルが操作不能になってしまう。


IMG_20230203_160554
とりあえず落ち込んでた鍵盤を先にチェック♪♪
(※鍵盤を押し込みながらスライドさせると外せる)
どうやらスプリングがずれてただけのようで無事元に戻せた♪♪
やっぱ汚いので全外し洗浄&漂白するか、または同等部品とされる
KAWAIのKシリーズの鍵盤を入手して後日差し替える予定♪♪
つづく。

コメント (7)

DX7Ⅱ はじめての電池交換♪♪

2023-01-31 20:05:42 | シンセ・DTM・楽器etc
IMG_20230131_141219
最近ちょこちょこインターナル音色が勝手に
文字化けしてオクターブ上がる怪現象が!!
どうやらいよいよバッテリー切れっぽい!!


IMG_20230131_161838
ということで、背面内臓オープン♪♪

IMG_20230131_161907_edit_12799241160587083
※参考メモ1 背面ネジ配置(鍵盤側が上)

IMG_20230131_162756
※参考メモ2 基板(大)ネジ配置(鍵盤側が上)

IMG_20230131_163510
基板(大)を裏返すと電池が確認出来る♪♪
この裏のハンダを吸い取って交換するべし!!

ちなみにつべで同電池交換動画を探すと、超硬くて無理無理なソケットを2つ外さないといけない
説明があるけど、基板下に束ねたコードを固定してる留め具があるので、それを開放するだけでOK♪♪

IMG_20230131_173235
何とトラブルが!!古すぎて?ハンダが吸い取りきれず、
端子もちぎれてしまったため、穴がふさがったままに!!
一か八かで予備のソケットを本来と逆側から直接ハンダ付け!!
…結果…、あら無事成功ですやん♪♪♪ (((;゚Д゚)))汁


------------------------------------------------------------------------


コメント (2)

レトロシンセ クローマポラリス2 ゲッチュ♪♪♪

2023-01-26 22:46:10 | シンセ・DTM・楽器etc
IMG_20230119_172510
長年憧れてた1985年製アナログシンセ!!
CHROMA PolarisⅡ 令和5年ついに捕獲!!

Fender製の6音ポリARPサウンド! 極悪レゾナンスのアナログフィルターパッドだけで脳汁噴出!!
ちなみに本体重量20キロ弱!!

51888864123_9bb125ddcd_k
38年前の小学生当時、キーボードマガジンか
ミュージックライフで紹介記事見て以来興味津々♪♪
ちょ、バックナンバーもそのうちオクで探してみよ。


IMG_20230119_172549
当時モノにしてはパッと見、結構状態良さそうなんだけど、
実は完動品ではなく鍵盤陥没&パネルが死んでて操作不能!!

一応鍵盤はKAWAIのK1と同じという情報も? ジャンクだったら10k以下捕獲可。

IMG_20230119_172621
でもこのモデル自体ほぼ100%パネルが死ぬことで有名で、
20年前の5chスレ見てもココが死んだらもうお終い的な扱い…。
ところが!! 令和の今!! 何と!! 元デザイナーが代用パーツを
復刻生産?していてebayで入手することが出来る模様!!!!!


IMG_20230119_205137
さらに基板やボタンや端子など各パーツ類もマニアックに
取り扱っている海外サイトを発見!!…ということで、
新品パネル海外発注して自力メンテナンスを鋭意計画中!!

格安のVSTi版もあったりするんだがそこはまあロマンやで。とりまレトロ機材収集は終了。
次は往年のステレオコンポとかレコード収集かな? レコードはかさばるしヤバいな…。怖
コメント (2)

YAMAHA DMP9-8 ゲッチュ♪♪

2023-01-13 17:35:01 | シンセ・DTM・楽器etc
IMG_20230104_202028
80'sガラクタ超激安入手!!→無事動作OKラッキー♪♪
エフェクト2系統付き!!当時最新8chデジタルミキサー♪♪

実は1992年発売なので80'sでもなければ、まさかの平成機材!!
Ch.EQや外部エフェクトセンドも更に2系統あって、あら実用的♪♪
DX100とかMatrix1000とか、あとDX7IIですらPan振らなければ
基本モノラルなので、わずか8chでもレトロシステムには十分活躍♪♪

クッソ粗いゲートリバーブが80'sに超イイ♪♪
不十分で不便なのを色々工夫しながら楽しむのがオツなんやで♪♪

----------------------------------------------------------------------------------------------

コメント (4)