チッチキ355

Nikonデジタル一眼、音楽機材、ワンコ(ミニピンビーグル)、ホビー、ゲーム、ミニカー&ジオラマなどなどの趣味レポ

ちょっと胃の調子が良くなかった夏の終わりの1日

2011-08-31 20:43:19 | Nikon D5300/D40














コメント

きゃりーぱみゅぱみゅ - PONPONPON Beatbox Cover

2011-08-30 16:31:19 | 動画
コメント

あの頃チャンネル(2007年08月26日~2007年09月01日)

2011-08-30 14:10:39 | Nikon D5300/D40

トーキョーコー。
コメント

ドイツZDF-Frontal21 福島原発事故、その後

2011-08-29 22:40:46 | 動画
コメント

U87Ai ザ・分解!

2011-08-29 21:24:23 | シンセ・DTM・楽器etc

自宅BBQにスタジオのエンジニアさんが来られたので、この機会に
ハイが抜けないだの下がモコるだの文句言ってた「しなびた87Ai」を見てもらいました。
中古だから汚れてるのかな?とか、色々言ってたんですが。
全然問題ない!…そうです。汗
録り音もチェックしてもらいましたが、何ら問題なし。
結局、使い方の問題だったっぽいという結論に。orz


考えてみると、妄信的にあまり音を弄らなかったり、定番ものであれば耳よりも
機材を信じて設定も固定化してしまってたり、最近ちょっと良くない使い方
をしてたなあと思い直しました。
(たとえ定番マイクであっても、結構ガンガン弄ってたりするみたいです)

またオケについても、マスターに色々挿して書き出したものを、また歌録りの際、
別プロジェクトに読み込み、またそのトラックに色々かけたり、さらにまたその
マスターで色々と追加…といった何重もの過度な処理を、無意識的にやってしまって
いたのも反省ポイントです。

ということで初心に帰って、マイク処理に限らず必要なものだけ最低限しっかり
処理する!ということを意識しようと思います。
(でもステレオイメージ系とか、有無を言わさず太くなるPultecとか、何となく
テープサチュとか、おまじないのNEVE系とか、最後うっすらアナログEQ&コンプとか…、
どうしてもいっぱい挟んでしまうんだなこれが…。汗)
以上、ヘッポコな独り悩みで恐縮です。

~~
↓U87Aiに話を戻すと、カーディオイド(桃?型の集音設定)だと、16kHz辺りは
 やっぱチリっとは抜けないっぽい。次悩んだらC214とかで充分かも。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=542^U87^^
コメント

宮崎哲弥のトーキング・ヘッズ「国家と情報」

2011-08-29 10:37:08 | 動画







コメント

あの頃チャンネル(2006年08月27日~2006年09月02日)

2011-08-28 13:00:41 | シンセ・DTM・楽器etc

まだヴァイラスがバグだらけで発狂してた頃。
コメント

AVALONたんの使い道

2011-08-26 19:26:50 | シンセ・DTM・楽器etc

ギターの輪郭がクッキリでるでるでーるで♪♪
歌には使わないけど。
Instは歪みにくく、Micは歪みやすいという不思議。

ちなみにPOD等の後につなぐのでOKだが、これの後段にVintech通すとクッキリ感が減る。
気のせいのような、そうでもないような。

--------------------------------------------------
AVALON DESIGN(アバロンデザイン) M5 / Mic preamp
AVALON DESIGN
コメント

モーコン タワー300階クリア!

2011-08-25 21:16:33 | 動画

偏ったネタ続きでスミマメーん。スルー気味でお願いします。
えーと、難なく勝てたように見えますが、普通にやると1人目のゲージ半分削るのも大変…。
ラスボスのX-Ray(いわゆる超必殺)なんか、もし喰らったら6割ぐらい削られて即死。
何とか喰らわず、奇跡?の投げ抜け&X-Rayフィニッシュでギリギリクリア。ネタバレ
長い道のりでした。トオイメ
~~
そしてニュースですが、Arcade KollectionとしてMK1,MK2,MK3が月末に配信されるみたいです♪
ずっと専用スティック(バカでかい&操作しにくそう)が気になってるのですが、2種類あるうち
旧アーケード筐体のコンパネを再現したブツに、何と前述の3作がセットになってる模様!!
http://www.pdp.com/p-1014-mortal-kombat-klassic-fight-stick-for-xbox-360.aspx

オフィシャルサイト?では海外配送出来ないようだったので、個人輸入出来るところを探さないと
いけないミッション発生な訳ですが、円高なのでちょっと検討中。
最近、音楽機材でも本でもゲームでも何でも、何故か
欲しいものが日本で買えない…。
コメント (2)

あの頃チャンネル(2010年08月22日~2010年08月28日)

2011-08-25 12:59:59 | Nikon D5300/D40

1年まえ。
タナつけタナー。
コメント (4)

MORTAL KOMBAT 攻略本!

2011-08-23 23:48:15 | ゲーム

モーコン、ガイドブックです。日本未発売英語版です。
このシリーズ、スーファミのMK1当時からずっとやってます。汗
今は薄れてますが、初期の「外国人から見た間違った日本/東洋の表現」
のカオスさが激ツボにハマって以来のファンです。
とりあえず今は変態的なキワモノしか出てきません。

前作辺りでちょっと離れかけたのですが、最新作が何とも素晴らしいのです。
XBOX360のネット対戦が、バーチャやストⅡどころじゃないほどオモローです。


切り離し出来るFATALITYリスト♪♪
ここに最低限の技表も付いてたら、もっとヨカッタのに。


技表は当然として、ゲーム内の細かな内容(クリプト、タワーなど)も網羅してます。
もうちょっとコンボとかも載せて欲しかったかも。
あと洋書でよく?見られるが、ちょっと印刷の質感が悪いかも。(画像は補正してます)


股裂き。
やっぱ日本じゃ売れないか。

---------------------------------------------
Mortal Kombat(輸入版)
Warner Bros(World)

Mortal Kombat: Prima Official Game Guide
Prima Games
コメント

メガザク ザックリヌリ

2011-08-22 00:03:56 | ホビー(ガンプラ・フィギュアetc)

ザク塗った♪


と言っても


黒と銀、吹いただけ♪
これぐらい手抜きが楽ちんポン♪
コメント

あの頃チャンネル(マクロ撮りの思い出)

2011-08-20 12:25:55 | Nikon D5300/D40

あ…やっぱ重くなる?汗
※非力なUMPCで作成&読み込んだら、処理重めだったが…。
普通のPCだったらOKかな?
----------------------------------------------------
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1ニコン用 AFモーター内蔵 272ENII
タムロン
コメント (2)

あの頃チャンネル(2008年08月17日~2008年08月23日)

2011-08-19 01:50:08 | Nikon D5300/D40

謎機能、使ってみた。
コメント

BEYOND THE TIME

2011-08-17 22:56:13 | 動画

実はまだ逆シャア見てないという事実。
コメント