goo blog サービス終了のお知らせ 

チッチキ355

ワンコ(ミニピンビーグル)、ホビー、ゲーム、Nikonデジタル一眼、音楽機材、ミニカー&ジオラマなどなどの趣味レポ

「ボク…まだ頑張れるよ」

2011-10-11 00:34:46 | HTC VIVE・ラズパイ・ガジェット・PC

ずっとMicrosoft製のトラックボールを使ってるのですが、生産終了品となってしまい、
親指操作&5ボタンのスペックを持つ製品がない状態だったのですが…
↑店頭でかなり良さげなブツを発見♪♪

発売から1年経つようですが知りませんでした。
スペック同等でしかもワイヤレス!そしてセンサーはレーザー式!
操作もスイスイでした♪♪うほ。

ということで、現行マウスの具合が悪くなったら買い換えよう!
と思った矢先
ずーーーーっと壊れて全く効かなくなってた「Webページ進むボタン」が
直っちゃったハプニング。
ということで買うのはもう少し先になるかな?

-------------------------------------------
LOGICOOL ワイヤレストラックボール Unifying対応超小型レシーバー採用 M570
ロジクール
コメント

サブモニタん がんばる

2011-05-28 23:07:43 | HTC VIVE・ラズパイ・ガジェット・PC

昨日、動画系がうまく映せなくて、すこぶる残念だったサブモニタん。
ひと晩寝たら、直った!!
まあ直ったというか対応してくれたというかうれしい謎現象。
そして、同じく描画処理がうまく行かなかったメーラーも無問題に。
一度ぐらいはテストで再起動してたつもりなのだが、とりあえずひと安心。
ということでフル・フロンタルもバッチリ♪♪


ブンブンもバッチリ♪♪

ちなみにCubase6でウインドウセットも色々と試した結果…
EQ画面やVSTi&エフェクトの表示は分けない方が良いという結論に。
つまり作業ウインドウに重なってしまうから、サブの別画面に分けた方が効率が良いと思ったのだが、
結局マウスや視線の移動距離が増えてしまうため、実は非効率ということが分かった。

また、プールやVSTiのラック?はウインドウ外には移動出来ないため、ウインドウ自体を拡張しないとダメで、
試行した結果ヤメに。(解像度の違いとか配置諸々の問題)
トランスポートやDSPメーター、UADメーター、テキストノートなどを外に置くことで決着。

あと早速、本品設置場所の融通が利くように、長めで巻き取り可能なUSBケーブル↓
miniUSBモバイルケーブル 1.5m / ELECOM
を買って来たのだが、なんとドライバーエラーが出て使えないことが判明!!
臨時で使っているPSP用のケーブルに戻すと無問題。(本体にも短いケーブルは付属)
ということで、このケーブルは要注意!という情報でした。
コメント (2)

USB サブモニター 導入♪♪♪

2011-05-27 16:42:04 | HTC VIVE・ラズパイ・ガジェット・PC

plus one LCD-8000U/century 入荷!
★詳細はこちら
USB挿すだけでデュアルディスプレイが構築出来る、超簡単・便利なモニターです♪
こちらは8インチで800*600サイズ。本体幅はちょうど手を開いたぐらいのコンパクトサイズです。

画面は明るくてとても綺麗。輝度調節も可能。ツールボックスやガジェット置き場、Twitterや株情報
を常に立ち上げておくなど、アイデア次第で色んな使い方が出来ます!(これを考えるのが楽しい)
特にCubaseのPool(波形リスト)やVSTiなんかを別画面に出来たら便利かも?というのが一番の目的。

で、Windows7 64bit未対応ながら問題なく使えてるヨ!というレポを見つけて安心してたのだが、
見事に未対応だった…。
というか、正しくは(ウチの環境では)
・基本的には全般OK
・メーラー(Windows Liveメール)はNG
・動画再生ソフト(Gom Player・Windows Media Player)もNG
てな具合です。NGというのは描画が更新されずに画面が崩れる症状が出たりするなど。
まだ全ソフトチェックしてないので不明。

便利拡張系としては、以前導入したLogicoolのG13も結構重宝してるので、便利カスタムを
研究しながら、サブモニも活用してイクっす!
------------------------------------------------------------
センチュリー 液晶ディスプレイ LCD-8000U
コメント (2)

MacBook まだまだセッティング中

2009-11-17 00:26:23 | HTC VIVE・ラズパイ・ガジェット・PC

とりあえず、手持ちのソフトもWinばかりでまだまだ使えません…。
500GBにしたのにパーティションさえまだ切れない。

Mac上でWinを起動出来るというVMware Fusionっていうのが欲しいのですが、ウチのOS10.4
に対応させようとすると、ひとつ古いVMware Fusion2が必要になるのですがもう見つかりません…。
しかもダウンロード版が安くていいのだが…。
このソフトはMac起動中にウインドウ内でWinが使えるそうで、再起動の必要もなく、
かなり使い勝手良さそう。

Winでは不安定で使えなかったLiquidMixを使えればと考えてるので、あまり新しい
OSにしたくないというのもあります。
まあ10.5だったらどちらも問題解決するのかな??

Winも載せた方がいいのか、Macだけと割り切るのがいいのか…。一長一短???


今日、よ~~やくネットワークがつながりました♪♪♪
(ネット接続じゃなくて家庭内LANね。当然自力じゃ無理ぽ)
でもLAN経由でファイルコピーとかすると、遅くて大変。
なんかUMPCよりも異様に遅いような…????

それよりも、Winとは異なる基本的な操作法やiTunesの仕様に切れまくり。
事あるごとにキィ~~~!!!!!!
iTunesは特にキライ。ひどい。皆平気なのか??
そのうち慣れるか知らん?マックイライラ
コメント (5)

MacBook デビュー!

2009-11-06 22:56:38 | HTC VIVE・ラズパイ・ガジェット・PC

禁断のMacです。デビューです。

正しくは、PowerMac7100+OS8.5以来の帰還です。トオイメ
ちなみにその前は、Quadra840AVでしたが何か?


今日は8km歩き+走り&ヴァイオリン・レコーディング&これから編集でヘトヘトなので、
またレポがあれば改めて。


関係ないが次はズゴックかゾックかまさかのアッグガイかどうしよう誰か教えて。悩
コメント (8)

Aspire one 6セル バッテリー 導入レポ!!

2009-02-25 16:26:54 | HTC VIVE・ラズパイ・ガジェット・PC

最近、人気急上昇とともに価格下落も激しいUMPCです。

付属の3セル バッテリーですが、実質2時間程度しか持たないため、マックで作詞
してたらバッテリー切れカウントダウンが始まることも…。
(どうでもいいが、最近無意識で"マクド"じゃなくて"マック"って言ってたりするのが、
ナンだか関西人としてヤヴァいんですけど…。意味不明…)

ということで、オプションである6セル バッテリーをゲット!!(写真右が6セル)
いったい、どの程度使えるブツなのか!?


装着!!!!!!
結構ネット上では、出っ張りが不恰好だの、重いだの、色々と散々な評価も見てましたが、
全然カワイイもんです。知れてます。


さらに画面を広げると、全く違和感なし。

ではフル充電して、実スペックチェック!!
★音楽再生時の残り時間  4.5H
★ネット使用時の残り時間  6~6.5H
をを~!!充分です!!おkです!!
わずか?8000円程度で、約3倍長持ち!!

まあUMPC自体、パソコンとは言えオモチャっぽい位置付けなので、これだけ使えたら
もう充分。
ただし、バッテリーは消耗品なので、充放電300回ぐらいでゴミと化す?みたい…。
あとはメモリだけ簡単に増設出来ると嬉しいのににゃあ。

ということで、買っとけ!!
コメント

CAFEで優雅を気取ってみた

2008-12-04 18:41:59 | HTC VIVE・ラズパイ・ガジェット・PC

ランチ&カフェ&作詞!
仕事が割とはかどった!
でもチャイで胃もたれ!

最初は客いなかったが、気が付けば女性客ばかりでイッパイ。
もっと気楽に長居出来るトコないかしら。
(それ以前にUMPCのバッテリーが2Hしか持たないンですけど…)
コメント (3)

UMPC VGAテスト!

2008-11-10 15:13:44 | HTC VIVE・ラズパイ・ガジェット・PC

Aspire Oneはオモチャっぽいですが、VGA出力なんかまで出来ちゃいます。
ということで、出力テスト!

超一過性人気の衰えすら隠すことが出来ない某映像を無事出力!!
しかも今時CRTモニタ!! でも残像も出ないし、まだまだイケるすよ♪

プロジェクタなんかあった日にゃ、ちょこっとUMPCつなげば簡単に○○鑑賞出来ますな。
あとはこれでTVにもつなげたらヨカッタのにな~…。
ファミコン仕様のXBOXがレッドリングで虫の息なので、代わりが務まれば良いのだが。
あ、RGB←→D4端子の変換コネクタとかあったりするのかしら!!!??? ワクテカ
コメント (3)

UMPC 無線LAN開通! & インスコ

2008-10-30 00:17:35 | HTC VIVE・ラズパイ・ガジェット・PC

無線LAN…ホントに手こずりました…。疲
暗号化の設定でずっと引っかかってたのですが、なんとルータ設定のファームウェア
を最新版にしたら、全て解決…。ナンダッタンダ…。orz
ちなみに何故コレをなかなか試さなかったのかと言うと、以前アップした時に
一切ネットにつながらなくなるトラブルに泣いたため…。避けてたのです。
解決ついでにWEPからWPA-PSKに変えました。
あと光電話がつながらなくなってて、これも大変困ってたのですが、ぜ~んぶ
ファームウェアのせいでした。今回はアップも無事成功で一件落着♪♪♪♪

そして次はインスコ!DVDドライブ内蔵ではないため、なんと無線LAN経由にて作業。
まずOfficeを入れようとしたら、インスコ先を設定出来ぬまま、単にメインPCに
再インスコする流れになってしまって失敗…。???
どうやらインストーラー全てをコピーしてからじゃないと、色々と弊害があるみたい?
…ということで無線LAN経由でDVDの中身をコピー。かなり遅い。有線に替えたらヨカッタ。
面倒臭さを乗り越えて、なんとかOfficeとCubase4が入りました♪♪♪♪

う~む。Cubase4重いぞ。汗 Auido I/FとASIO関連の設定がまだだからだといいが…。
最悪、処理軽めなファミコン波形だけで作曲かも。
あ、付属バッテリーが2Hぐらいしか持たないので、オプションの6セルバッテリー買わねば。
コメント (6)

UMPC デビューーーーー!!!!!!!!!!

2008-10-26 23:22:01 | HTC VIVE・ラズパイ・ガジェット・PC

超限りなく新品に近い中古品を、格安で友人から譲り受けました!
 Acer Aspire One(Sapphire Blue)ナリナリ~♪

ノーパ自体限りなく触ったことないですが、いきなりミニです。
UMPC(ウルトラモバイルピーシー)というらしいです。
ちっこさアピールにタバコ置きたいですが、スッパリ止めたので置けません。
カフェ作曲、カフェ作詞、ネカフェにイカフェ…と夢は膨らみます♪♪♪

長時間バッテリー導入とか、色々インスコとかやることはあるのですが、
残念ながらいきなり無線LAN設定地獄にヤラレてます…。orz
全然ダメです。一時おかしかったのが直って使えてた光電話まで、また不通に
なりました…。泣
ルータ関連、トラブル多すぎ意味不明すぎ。もうイヤイヤ~ン!!!!
コメント (11)