82歳からの旅

私の記録

 ~ 旱魃の被害も ~ 

2016年09月09日 16時32分59秒 | 生活

        9月9日 木曜日 

 旱魃の被害を、ささやかに受けた我が家。其の後始末は大変です。小さな池でも其処に住む、鯉たちにとってはかけがえのない住み家です。

 池の水漏れ場所が、解らないのです。今は其の池の水漏れ対策で悩まされています。

 その他に庭のつつじの木が3本枯れています。畑ではコスモスが、立ち枯れです。各地の災害に比べると、物の数には入らないでしょうが。私の心には穴が開いています。

 其の心の穴を埋めるために、昨日は小林幸子の歌を聞きに妻と一緒に行きました。

 私の心の傷は忘れて、ひたすらに演歌に誘われて、ひと時を楽しみました。

 心に栄養を、生活に潤いを、そんな生活で大切な時間が過ぎていくのです。

                     

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  ~ 我が家の干ばつの被害... | トップ |  ~ 昨晩の夢 ~  »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
水漏れ (屋根裏人のワイコマです)
2016-09-09 20:53:59
プロの庭師さんに点検してもらって・・
対策を考えてもらったほうが・・いいのでしょう
雨や川の水を引いても・・端から抜けるようでは
困りますものね 
そのストレスに何時までも悩むより・・
写真が上手に入り込めましたね。
後ろの橋は関門橋ですね、今年は
二度も渡りました。 そして関門トンネルも
これからは格安の関門トンネルを・・
通ることにしました。
ふるさとの山もいいですね
あれ―この写真 (chidori)
2016-09-12 08:57:44
平尾台?私が送ったもの?よく取り込めましたね。下に見えるのは鋤崎や徳永・・ゲンちゃんの遠足?の写真も・・
自叙伝の構成は終わりましたか?

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事