











パソコンが動かなくなって,どうしようも無くなった。其の前触れ
は色々な形でパソコンが私に教えていたが、パソコンに無知な私は
少しも気付くかなかった。
切羽詰まって、助けを長男に求めた。長男もいろいろと電話で私と
問答していたが 電話では解らないので、明日(15日)の午後に行
くと返事した。
其の夜鹿児島の妹に電話で聞くと、直ぐに私のパソコンを調べて大
丈夫「パソコンの故障ではない」。きっとマウスに問題があるのでは
と教えてくれた。
今日の昼過ぎに長男と電話で其の事を話すと「マウスの電池を調べ
て見て」と言ってきた,それで直ぐに電池を取り替えるとパソコンは機
能する様になって私はニコニコ顔に・・・でもマウスを買って(幾ら
かの月謝)と、其の為の苦悩と時間を浪費した。
然し私はほんの少しばかり、偉くなった。と私の心に向かって恥ず
かしそうに、自慢したのです。
マウスの中に電池があるなんて,そんな基本も知らなかった。わずか
こんな事で4日ばかりも、苦悩しながら格闘したのです。
可愛そうな83歳のパソコンに無知な,ヒゲなしのおじいちゃんです。
長男の優しさと,妹の親切さに心から感謝致します.有り難う・・・
老いては子に従え・「老いては若者の言う事に耳を傾けよ」とやっと気
づく私でした。























お近くなら・・と思いましたが、でも83歳でパソコンに
向かって・・投稿、 素晴らしいことです
昨年の同期のお仲間さんは ほとんどがアナログ人
パソコンに縁のない人ばかりだったでしょう
う~~んと自慢してください。 これからも頑張って
続けてください そして 若者たちにたくさん教えてください
分からない時は遠慮なくと言えるほど私もできませんが、屋根裏さんにもコメントで聞けば教えてくださいますね。幸い私が編集ぺーににお邪魔できるので、大体の事は(原因)わかりそうです。
前提ですね。どうして出来るのか、どうして出来なくなっ
たのか、出来ているうちは考えないでいますが、出来なく
なると「なぜ?」ということのなります。
私もなぜ、私のPCの接続が出来なくなったり、出来るよ
うになったりするのか、頭をひねっています。すこし基本的
なことを知るいい機会かと思っています。
初めまして。
優しい息子さんと妹さんですね!
80過ぎてもPCを操られるなんて
凄いですね。
その気力に脱帽です。
これからもいつまでも頑張ってください。