goo blog サービス終了のお知らせ 

日本キリスト教団竹田教会のブログ

大分県竹田市竹田にある日本キリスト教団竹田教会などのことを尾崎明が書いています。

徳田 白揚 の 歌碑

2012年10月18日 | 竹田市

豊後竹田駅近くに 徳田白揚の歌碑があります。

 

夏くれば 君等と共に

遊びたる

稲葉の川の 水がなつかし

  徳田 白揚

 

学生のころ竹田教会(現在の日本基督教団竹田教会)に来て信仰生活をしていました。

 


祈り会

2012年10月17日 | 教会

きょう10月17日(水)19時より20時まで 大分県竹田市竹田にある日本基督教団(日本キリスト教団) 竹田教会で 祈りの会(祈祷会)がありました。

病気で入院されている方、高齢で老人ホームに入居されている方、いろいろな重荷を背負っておられる方などのことを覚えて祈りました。

       


10月21日(日)の日本キリスト教団竹田教会の礼拝のご案内

2012年10月15日 | 礼拝の案内

10月21日(日)の日本キリスト教団竹田教会の礼拝のご案内。

場所:日本キリスト教団竹田教会。 

日時:2012年10月21日(日)10時。

説教題:「イエス・キリストの名によって」。 

説教者:牧師 尾崎明。

聖書:「使徒言行録」3章5節-6節。 

5節:その男が、何かもらえると思って二人を見つめていると、

6節:ペトロは言った。「わたしには金や銀はないが、持っているものをあげ よう。ナザレの人イエス・キリストの名によって立ちあがり、歩きなさい。」

------- 

聖書の言葉は日本聖書協会発行「新共同訳聖書」より引用しています。

大分県竹田市大字竹田 日本基督教団 竹田教会 http://taketa.church.jp/

        


10月14日(日)日本基督教団(日本キリスト教団)竹田教会の礼拝の案内。

2012年10月13日 | 礼拝の案内

10月14日(日)日本基督教団(日本キリスト教団)竹田教会の礼拝の案内。

場所:大分県竹田市大字竹田2625-2 

日本基督教団 竹田教会http://taketa.church.jp/

日時:2012年10月1日(日)10時。

説教題:「わたしたちを見なさい」。

説教者:竹田教会 主任担任教師(牧師) 尾崎明。

聖書:「使徒言行録」3章3節4節。

聖書の言葉は日本聖書協会発行「新共同訳聖書」より引用しています。

------

竹田教会では日曜礼拝・聖書研究祈祷会・家庭集会・学び会・讃美歌練習・愛餐会他をしています。

礼拝は日曜日午前10時よりしています。説教 讃美歌などがあります。

どうぞご出席ください。 (場所は小羊保育園の隣りです。 )

礼拝の案内   ブログ説教   教会の動画    小羊保育園の動画

           


祈り鐘 サンチャゴ響く 岡城跡 

2012年10月01日 | 竹田市

2012年9月30日(日) キリシタンベル「サンチャゴの鐘」の複製の鐘が 午前は竹田市の岡城跡駐車場で、午後は市内久住町の「くじゅうサンホール」の駐車場で 鳴り響きました。

 キリシタンベルということで、竹田市大字竹田にある日本基督教団竹田教会(http://taketa.church.jp/)牧師 尾崎明は日曜日の礼拝が終わると駆けつけ キリシタンベルを竹田市の岡城跡駐車場でならすことができ 竹田市内唯一のキリスト教会の牧師として使命を果たしたという思いがしました。

 これからも「サンチャゴの鐘」の複製は 竹田市歴史資料館などに展示され だれでも鳴らすことができると知りました。本物を忠実に再現・複製された「サンチャゴの鐘」は、「祈り・平和・文化・復興」のシンボルの鐘だと思います。


   祈り鐘 サンチャゴ響く 岡城跡  

                   (尾崎明 作)

   鳴り響く キリシタンベル サンチャゴ 
                    (尾崎明 作)


 また市内久住町の「くじゅうサンホール」で同日15時から 「サンチャゴの鐘」を作曲した船村徹さんのコンサート「岡藩城下町400年祭 船村徹コンサート 船村徹 サンチャゴの鐘巡礼」に出席できました。

 

船村徹コンサートに感謝! 

出演者は船村徹、森サカエ、天草二郎、鈴洋子。

司会者は荒木おさむ。

バンドは「船村徹と仲間たちバンド」 

 斉藤功      ギター

 元井 信     バイオリン

 永山 利彦   チェロ

 南郷達也    ベース

 藤川 典子   シンセサイザー

 蔦 将包    ピアノ

 

音響スタッフ   音響

照明スタッフ   照明

その他のスタッフ


熱意あふれる船村徹氏による大規模陣の完璧な「船村徹コンサート」に感動しました。7月の水害で被害にあった竹田市民に 復興への勇気を与えてくださいました。すばらしいコンサートをどうも ありがとうございました。


鳴り響く キリシタンベル サンチャゴ 

2012年10月01日 | キリシタン研究

 2012年9月30日(日) キリシタンベル「サンチャゴの鐘」の複製の鐘が 午前は竹田市の岡城跡駐車場で、午後は市内久住町の「くじゅうサンホール」の駐車場で 鳴り響きました。

 キリシタンベルということで、竹田市大字竹田にある日本基督教団竹田教会(http://taketa.church.jp/)牧師 尾崎明は日曜日の礼拝が終わると駆けつけ キリシタンベルを竹田市の岡城跡駐車場でならすことができ 竹田市内唯一のキリスト教会の牧師として使命を果たしたという思いがしました。

 これからも「サンチャゴの鐘」の複製は 竹田市歴史資料館などに展示され だれでも鳴らすことができると知りました。本物を忠実に再現・複製された「サンチャゴの鐘」は、「祈り・平和・文化・復興」のシンボルの鐘だと思います。

   祈り鐘 サンチャゴ響く 岡城跡  

                   (尾崎明 作)


   鳴り響く キリシタンベル サンチャゴ 
                    (尾崎明 作)

 

 また市内久住町の「くじゅうサンホール」で同日15時から 「サンチャゴの鐘」を作曲した船村徹さんのコンサート「岡藩城下町400年祭 船村徹コンサート 船村徹 サンチャゴの鐘巡礼」に出席できました。 大規模な完璧なコンサートに感動しました。

 

Img_1974  Img_1983

Img_1997

Img_2014 

Img_2012

 


竹田市の岡藩城下町400年祭記念式典にさんかして

2012年09月29日 | 竹田市

 きょう2012年9月29日(土)10時より 「竹田市災害復興サンチャゴの鐘に祈りを込めて 岡藩城下町400年祭記念式典」が竹田市くじゅうサンホールで開催されました。

 私は2011年度と2012年度 自治会長をしている関係で招待状がきましたので出席しました。

 第1部

名誉市民称号贈呈。(里見菊雄様、山本東次郎様、塩津哲生様、ローランド ヒンダレ様の4名)。

姉妹都市等のご紹介。(宮城県仙台市、長野県中野市、福岡県柳川市、宮崎県延岡市、ドイツ連邦共和国バートクロツィンゲル市、南米パラグアイ共和国サン・ロレンソ市)

「サンチャゴの鐘」400年記念作詞  川野里子さん作詞「おかえりなさい」(芹洋子さん朗読)披露 などがありました。

 第2部

「歴史文化交流パートナーシップ宣言」。(岩手県平泉町、大阪府茨城市、兵庫県朝来市、兵庫県養父市と竹田市の宣言。

記念講演の講師は平泉町長の菅原正義様。

演題は「竹田市と世界遺産平泉」。

 私は、 竹田市竹田にある日本基督教団竹田教会http://taketa.church.jp/牧師 

小羊保育園http://www.ans.co.jp/n/o-kohitsuji/園長として、

住んでいる地域の自治会長として、地域の方々と交流が出来、またいろいろと勉強ができ 今後の務めと生き方に生かそうと思いました。


竹田教会の動画 と小羊保育園の動画

2012年09月29日 | 礼拝の案内

大分県竹田市竹田にある日本基督教団(日本キリスト教団)竹田教会http://taketa.church.jp/

では日曜礼拝・聖書研究祈祷会・家庭集会・学び会・讃美歌練習・愛餐会他をしています。 

礼拝は日曜日午前10時よりしています。説教 讃美歌などがあります。

どうぞご出席ください。   (場所は小羊保育園 http://www.ans.co.jp/n/o-kohitsuji/ の隣りです。 ) 

  礼拝の案内    ブログ説教   竹田教会の動画   小羊保育園の動画


日本基督教団竹田教会の9月23日の礼拝の案内

2012年09月18日 | 礼拝の案内

日本基督教団竹田教会の9月23日の礼拝の案内。

日時:9月23日(日)10時より。

場所:大分県竹田市竹田 日本キリスト教団竹田教会http://taketa.church.jp/

説教題:「救い」。

説教者:牧師 尾崎明。

聖書:「使徒言行録」2章46-47節。

 46節:そして、毎日ひたすら心を一つにして神殿に参り、家ごとに集まってパンを裂き、喜びと真心をもって一緒に食事をし、

47節: 神を賛美していたので、民衆全体から好意を寄せられた。こうして、主は救われる人々を日々仲間に加え一つにされたのである。

    (「使徒言行録」2章46-47節)

 -------------

聖書の言葉は日本聖書協会発行「新共同訳聖書」より引用しています。

動画について。  日本基督教団竹田教会の礼拝などを http://taketa.church.jp/ 動画 で発信しています。

        


礼拝と運動会 動画(竹田教会と小羊保育園)

2012年09月15日 | 動画

きょう9月15日(土)午後 動画をアップしました。

 

 9月9日(日)の日本キリスト教団竹田教会の礼拝より。

   前奏部分、 交読詩篇、 使徒信条の一部、 説教の一部を 動画 で見ることができます。 

       動画の字をクリックしてください。

 

○ 9月8日(土)の小羊保育園(園児61名)の楽しかった運動会より

       横断幕「こひつじほいくえん」。 

       4才児リズム「元気一番!テ―ゲー」。

       3才児リズム。

       紅白玉入れなど。

--------

運動会の写真です。

 

Img_1663

 

 

 

Img_1820 Img_1771 Img_1816 .

.

.

 

大分県竹田市竹田 

      日本基督教団 竹田教会 http://taketa.church.jp/

    認可保育園 小羊保育園 http://www.ans.co.jp/n/o-kohitsuji/

 


礼拝のご案内(日本キリスト教団 竹田教会)

2012年09月12日 | 礼拝の案内

大分県竹田市竹田にある日本基督教団(日本キリスト教団)竹田教会http://taketa.church.jp/ の

 礼拝のご案内

 

9月9日 10時より

 説教題:「使徒」.

 説教者:牧師 尾崎明。 

 聖書:「使徒言行録」2章43節。

 

9月16日 10時より

 説教題:「一つになって」

  説教者:牧師 尾崎明。

 聖書:「使徒言行録」2章44-45節.

44節:信者たちは皆一つになって、すべての物を共有にし、

45節:財産や持ち物を売り、おのおのの必要に応じて、皆がそれを分け合った。

 

(聖書の言葉は日本聖書協会発行「新 共同訳聖書」より引用しています)


動画 本日の竹田教会の礼拝の一部分

2012年09月02日 | 動画

本日9月2日(日)10時よりの日本基督教団(日本キリスト教団)竹田教会の礼拝の開会を告げる聖鐘の音と 礼拝最後の祝祷の一部を動画 で見ることができます。(9月2日13時)。

本日の説教の動画は後日 アップロードします。

更新礼拝の案内  更新 ブログ説教  更新動画

                             


きょうは「防災の日」

2012年09月01日 | Weblog

きょう9月1日は「防災の日」

豪雨・台風・地震・津波などが起きた時 

被害が軽減できるように 

災害への備えを怠らないようにしましょう

--------

大分県竹田市竹田 日本基督教団 竹田教会 http://taketa.church.jp/

                                      認可保育園   小羊保育園 http://www.ans.co.jp/n/o-kohitsuji/

 


パラリンピックに出る選手を応援しましょう

2012年09月01日 | Weblog

ロンドン パラリンピックに出る選手を テレビや新聞を見て 応援しましょう。

----------
大分県竹田市竹田 日本基督教団(日本キリスト教団) 竹田教会 http://taketa.church.jp/

 小羊保育園 http://www.ans.co.jp/n/o-kohitsuji/

 


9月2日(日)の日本キリスト教団竹田教会の礼拝のご案内。

2012年08月30日 | 礼拝の案内

9月2日(日)の日本キリスト教団竹田教会の礼拝のご案内。

日時:9月2日(日)10時。

場所:大分県竹田市大字竹田2625-2

      日本基督教団 竹田教会 http://taketa.church.jp/

説教者:竹田教会 主任担任教師(牧師) 尾崎明。

説教題:「祈り」。

聖書:「使徒言行録」2章42節。

彼らは、使徒の教え、相互の交わり、パンを裂くこと、祈ることに熱心であった。

-----

 聖書の言葉は日本聖書協会発行「新共同訳聖書」より引用しています。