今日は宿に朝食がついていなかったので宿の近くのパン屋さんで朝食を取りました
奥の長いパンはちょっと南米的な食感で固め&あまりふわふわ感なし

少し迷いながらゲタリアに到着しました
道がちょっとわかりにくいので宿から30分で着くはずだったんだけど、それ以上かかっちゃった
ビーチに向かってベンチがあるのでこのベンチでのんびりするのも良いよね

地元のおばあちゃんが本を読んでまったりしていたよ
どこから撮っても眺めがいいこの町

サン・セバスチャンよりこっちのビーチの方が空いててのんびり遊べそう

旧市街の街並み



ここは小さい漁村なので魚を焼いていたお店もあったんだけど、
ここはスペインなので始まるのが1時からなんだって
お隣の国フランスは2時にはレストランが終わってしまうのに
バーはやってました

美味しそうなピンチョスの奥でお姉さんが注いでいるのがチャコリ
微発泡性の地ワインで私的には普通のワインより苦味が少なくて飲みやすい
落差をつけて注ぐのがポイント
チャコリはこの町の名産ということで1本買いました
↑飲んべいの旦那さんが(笑)
そして、写真を撮り忘れてしまったんだけど、エビが串に刺さったピンチョス(ガンバ?)がとっても美味しかった
ビーチの近くの駐車場
こんな感じで道の端っこに駐車場があります(1時間1€)

車で山道を少し登って行くと
町が見おろせてとっても良い景色

ぶどう畑の段々が良いよね
旦那さんはこの景色の写真を見てこの町に来たいって思ったから来たんだって

見所は多くないけど、ワイナリーもたくさんあるみたい
田舎の景色が良いよね

お昼は朝の残りのパンとこの前買った缶詰
コンビーフな感じですこし唐辛子がきいていてピリ辛

美味しかった
今日、相棒をちょっとこすっちゃったけど、返すときバレて請求されませんように(笑)

今回泊まる宿サラゴサに向かう途中にあった景色


風車がいっぱいあって面白い
そして、宿に行くのにかなり迷いました
ネット予約しておいたんだけど、GoogleMAPに書いてある場所と全然違う
サラゴサの隣町
「Hotel EL AGUILA」
住所 Ctra de Logrono Km 13,400 50180 UTEBO(Zaragoza)
ダブル 32,4€(約3240円)
ここ絶対わからない
街のインフォで道聞いて途中のホテルでも何回か聞いたからやっと辿りついた感じ

WIFIあり、個室バスルーム、朝食なし(別途3€)、キッチンなしです。

お腹が空いたんだけど、出かける気力もなくて宿のレストランが美味しそうでリーズナブルだったので頼んでみました

コース9,5€(約950円)
いくつかある中からチョイスしました
ビールを喜んで飲む旦那さん

ガスパチョ

スペインのガスパチョはやっぱり美味しい
マスのオレンジ煮

これが今まで食べたことない味でとっても美味しかった
上に乗ってるオレンジは圧力鍋で煮た感じで皮まで柔らかくて一緒に食べるとさっぱりしていてすっごく美味しい
マスも柔らかくて圧力鍋で煮た感じかな?小骨まで柔らかくてオレンジソースが良く合う
プリン

濃厚でクリームと一緒に食べたらまた美味しい
宿が見つからない時はどうなるかと思ったけど、見つかって良かった
まぁ、私は途中までは腰痛で行き倒れていたんだけどね(笑)
でも、この宿のごはんはリーズナブルですっごく美味しいから大満足
レセプションのお兄ちゃんもすっごくいい人でスペイン語で書いてある料理を
英語で丁寧に解説してくれたので助かっちゃいました
明日は8月29日に行われるトマト祭り(トマティーナ)に参加するために会場の隣町バレンシアに移動します
旅の途中で友達になった人も何人か来るみたいだし、その他にもたくさんの日本人がいるみたい
日本人トマト好き?
前夜祭もあり当日は1時間ほどトマトを投げ合うというお祭りなんだけど、
私の大好きなトマトがトラウマになってしばらく食べれなくなったりして(笑)

奥の長いパンはちょっと南米的な食感で固め&あまりふわふわ感なし


少し迷いながらゲタリアに到着しました

道がちょっとわかりにくいので宿から30分で着くはずだったんだけど、それ以上かかっちゃった

ビーチに向かってベンチがあるのでこのベンチでのんびりするのも良いよね


地元のおばあちゃんが本を読んでまったりしていたよ

どこから撮っても眺めがいいこの町


サン・セバスチャンよりこっちのビーチの方が空いててのんびり遊べそう


旧市街の街並み




ここは小さい漁村なので魚を焼いていたお店もあったんだけど、
ここはスペインなので始まるのが1時からなんだって

お隣の国フランスは2時にはレストランが終わってしまうのに

バーはやってました


美味しそうなピンチョスの奥でお姉さんが注いでいるのがチャコリ

微発泡性の地ワインで私的には普通のワインより苦味が少なくて飲みやすい

落差をつけて注ぐのがポイント

チャコリはこの町の名産ということで1本買いました

↑飲んべいの旦那さんが(笑)
そして、写真を撮り忘れてしまったんだけど、エビが串に刺さったピンチョス(ガンバ?)がとっても美味しかった

ビーチの近くの駐車場

こんな感じで道の端っこに駐車場があります(1時間1€)

車で山道を少し登って行くと

町が見おろせてとっても良い景色


ぶどう畑の段々が良いよね

旦那さんはこの景色の写真を見てこの町に来たいって思ったから来たんだって


見所は多くないけど、ワイナリーもたくさんあるみたい

田舎の景色が良いよね


お昼は朝の残りのパンとこの前買った缶詰

コンビーフな感じですこし唐辛子がきいていてピリ辛


美味しかった

今日、相棒をちょっとこすっちゃったけど、返すときバレて請求されませんように(笑)

今回泊まる宿サラゴサに向かう途中にあった景色



風車がいっぱいあって面白い

そして、宿に行くのにかなり迷いました

ネット予約しておいたんだけど、GoogleMAPに書いてある場所と全然違う

サラゴサの隣町

「Hotel EL AGUILA」
住所 Ctra de Logrono Km 13,400 50180 UTEBO(Zaragoza)
ダブル 32,4€(約3240円)
ここ絶対わからない

街のインフォで道聞いて途中のホテルでも何回か聞いたからやっと辿りついた感じ


WIFIあり、個室バスルーム、朝食なし(別途3€)、キッチンなしです。

お腹が空いたんだけど、出かける気力もなくて宿のレストランが美味しそうでリーズナブルだったので頼んでみました


コース9,5€(約950円)
いくつかある中からチョイスしました

ビールを喜んで飲む旦那さん


ガスパチョ


スペインのガスパチョはやっぱり美味しい

マスのオレンジ煮


これが今まで食べたことない味でとっても美味しかった

上に乗ってるオレンジは圧力鍋で煮た感じで皮まで柔らかくて一緒に食べるとさっぱりしていてすっごく美味しい

マスも柔らかくて圧力鍋で煮た感じかな?小骨まで柔らかくてオレンジソースが良く合う

プリン


濃厚でクリームと一緒に食べたらまた美味しい

宿が見つからない時はどうなるかと思ったけど、見つかって良かった

まぁ、私は途中までは腰痛で行き倒れていたんだけどね(笑)
でも、この宿のごはんはリーズナブルですっごく美味しいから大満足

レセプションのお兄ちゃんもすっごくいい人でスペイン語で書いてある料理を
英語で丁寧に解説してくれたので助かっちゃいました

明日は8月29日に行われるトマト祭り(トマティーナ)に参加するために会場の隣町バレンシアに移動します

旅の途中で友達になった人も何人か来るみたいだし、その他にもたくさんの日本人がいるみたい

日本人トマト好き?
前夜祭もあり当日は1時間ほどトマトを投げ合うというお祭りなんだけど、
私の大好きなトマトがトラウマになってしばらく食べれなくなったりして(笑)
世界一周ランキングに登録しています

私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります

