今日はアマゾン川1日ツアー
天気も良い感じです

川沿いにはたくさんのバイクが止めてありました
ここでの足はバイクなんだね
この町ではコンビとか見ないもんね

ツアー会社の前にみんな集まって出発
ここからはモトタクシーでナナイリバーまで移動しました
ここも市場みただけど、ベレン市場より清潔な感じ
変な臭いもしませんでした

でも、変な虫が売ってました
かなり甘くて美味しいんだって

船着場までこんな道を通って行きました

屋根に洗濯物を干している所も

結構水没している

こんな感じの船に乗り込み出発です

かなり小さめの船です

出発の時セスナを発見しました

あれもツアーで、6人乗り1時間700ソル(約21000円)だそうです
上からアマゾン川を眺めるのも良いよね

給油をしてから出発です

近くではオイルが少し漏れてました

アルゼンチン人のお兄ちゃんと一緒に出発です

よく言われるんだけど、写真で笑うとき口を閉じちゃう癖があるんだよね
外国人的には歯を見せるのが良いみたい
しばらく走って陸地に入っていきました

アマゾン川の花キレイに咲いてました

途中ではアマゾン川で洗濯中の人ともすれ違いました

こっちの人も洗濯してました
」
陸に上がって案内されました
これはマンゴーの木だそうです

樹齢50年だそうでかなり大きい

こっちは野生のマンゴー

食べてみたかったな
マメィ

まだ熟していないとの事で食べれませんでした
ピラニアのエサやり

かなりいっぱいいてすごく餌に食いついていてすごい迫力でした
ワニ(アリゲーター)

ガイドはずっと発音が似ているからか「ありがとう」って言ってました
かなり広い庭です

パイチェ

かなり大きくなる種類で大きくなると2m 200Kgになるそうです
この花は結構貴重でリオ等でかなりの高値で売買されるそうです

生っていたフルーツも切ってくれました

名前忘れちゃったけど、すっごく美味しかった
この葉っぱは食べ物を包んで焼いたりお皿替わりにもするそう

きのこも生えていました

木の上にアリの巣が

噛まれたらかなり痛いんだって
可愛いインコも放し飼い

猫と雛も仲良くお昼寝してました

鶏もなんだか凛々しい

なかからアマゾン川を見るとこんな感じです

何かの実

小さな船でインディオ達が釣りをしていました

こっちはたくさんの観光客

鳥も生息しているよ

また島によって少し登りました

アマゾン川が見下ろせました

みんなで集合写真

真ん中のガイドがノリノリ(笑)
近くの村人は重そうな荷物を運んでました

ポーターに続いて旦那さんは激写してました

この村の子供たちはアマゾン川で遊んでました

楽しそうに泳いでいたよ

近くに軍の施設かな?

写真を撮らないように注意されたよ
鳥がいました

穴を掘って巣を作るみたい

おじいちゃんが片手にオールもう片方に釣り糸を持って釣りをしていたよ

サルを見に行きました

猿って飼うとほかの動物より本当に人の子供みたいで可愛いというけど、

本当に結構可愛かった

みんな喜んで触れ合っていたよ

餌があると寄ってきて抱っこさせてくれる

みて~

私たちの子供(笑)

なまけものは本当にのんびりで抱っこされ放題
自然界で生きていけるのか心配
何かの動物

説明されなかった
アナコンダ

旦那さんがチューしようと頑張ってた

首に巻いたアナコンダは脱皮途中だった為皮がくっついていてちょっと気持ち悪かった

そして、臭かった

サルが木に登ってぶら下がって遊んでいたよ

サル達は身軽だね

栄養たっぷりというドリンクをもらいました

栄養剤みたいだけど、臭くてきつくて飲めなかった

餌がなくなると全然寄ってこなくて抱っこできなかった

残念
オウムも居たよ

クラッカーをもらって器用に食べてた
旦那さんは先頭で楽しそう

そのままかなり進みました

レストランによりランチです

注文したら時間があったのでまったりしてました

ジャングルのフルーツだそうです

酸っぱいんだけど、すっごく美味しくてクセになる味
町ではあまり飲めないらしい
RAGARTO AL CARBON(ワニの肉)

BISTE DE PAICHE(パイチェの肉)

みんなでシェアして美味しく食べました

インディアンに会いに行きました

あまり乗り気ではなかったのですが・・・

着いたらみんなにかなりの粧飾?を付けられました

かなりのフル装備

家は木漏れ日が入って良い感じなんだけど・・・

男女共腰巻をしていて後は裸

おっぱい見えてますけど

みんなで微妙なダンスをして記念写真を撮りました

終わったらお土産攻撃の始まり
私は子供たちの写真を撮ってました

他の人はかなりすごい勢いで売りつけられてました

こっちの夫婦はインディアンたちにお土産にお菓子を持ってきて配ってた

凄すぎる
そして、かなりお土産買わされてたよ
次はピンクドルフィンをさがすと思いきや・・・

港に帰ってきました

今回は運がなかったということで見れないとのことです
かなり楽しみにしていたのに
そして、港に戻ってくるとここの水で選択をする人が

その近くで楽しそうに泳ぐ子供たち

衛生的にちょっと・・・

市場にあった虫を同じツアーの人が食べてました

甘いスイーツのようって言ってました

すごいチャレンジャーだね
夕飯はアルマス広場の近くの人気のお店
ジュースと

麺

魚のあんかけ

中華風だったけど、すっごく美味しかった
でも、量がかなりあって持ち帰ったよ
明日は朝早く船で移動してブラジルに移動します

天気も良い感じです


川沿いにはたくさんのバイクが止めてありました

ここでの足はバイクなんだね

この町ではコンビとか見ないもんね


ツアー会社の前にみんな集まって出発

ここからはモトタクシーでナナイリバーまで移動しました

ここも市場みただけど、ベレン市場より清潔な感じ

変な臭いもしませんでした


でも、変な虫が売ってました

かなり甘くて美味しいんだって


船着場までこんな道を通って行きました


屋根に洗濯物を干している所も


結構水没している


こんな感じの船に乗り込み出発です


かなり小さめの船です


出発の時セスナを発見しました


あれもツアーで、6人乗り1時間700ソル(約21000円)だそうです

上からアマゾン川を眺めるのも良いよね


給油をしてから出発です


近くではオイルが少し漏れてました


アルゼンチン人のお兄ちゃんと一緒に出発です


よく言われるんだけど、写真で笑うとき口を閉じちゃう癖があるんだよね

外国人的には歯を見せるのが良いみたい

しばらく走って陸地に入っていきました


アマゾン川の花キレイに咲いてました


途中ではアマゾン川で洗濯中の人ともすれ違いました


こっちの人も洗濯してました


陸に上がって案内されました

これはマンゴーの木だそうです


樹齢50年だそうでかなり大きい


こっちは野生のマンゴー


食べてみたかったな

マメィ

まだ熟していないとの事で食べれませんでした

ピラニアのエサやり


かなりいっぱいいてすごく餌に食いついていてすごい迫力でした

ワニ(アリゲーター)

ガイドはずっと発音が似ているからか「ありがとう」って言ってました

かなり広い庭です


パイチェ

かなり大きくなる種類で大きくなると2m 200Kgになるそうです

この花は結構貴重でリオ等でかなりの高値で売買されるそうです


生っていたフルーツも切ってくれました


名前忘れちゃったけど、すっごく美味しかった

この葉っぱは食べ物を包んで焼いたりお皿替わりにもするそう


きのこも生えていました


木の上にアリの巣が


噛まれたらかなり痛いんだって

可愛いインコも放し飼い


猫と雛も仲良くお昼寝してました


鶏もなんだか凛々しい


なかからアマゾン川を見るとこんな感じです


何かの実

小さな船でインディオ達が釣りをしていました


こっちはたくさんの観光客


鳥も生息しているよ


また島によって少し登りました


アマゾン川が見下ろせました


みんなで集合写真


真ん中のガイドがノリノリ(笑)
近くの村人は重そうな荷物を運んでました


ポーターに続いて旦那さんは激写してました



この村の子供たちはアマゾン川で遊んでました


楽しそうに泳いでいたよ


近くに軍の施設かな?

写真を撮らないように注意されたよ

鳥がいました


穴を掘って巣を作るみたい


おじいちゃんが片手にオールもう片方に釣り糸を持って釣りをしていたよ


サルを見に行きました


猿って飼うとほかの動物より本当に人の子供みたいで可愛いというけど、

本当に結構可愛かった


みんな喜んで触れ合っていたよ


餌があると寄ってきて抱っこさせてくれる


みて~


私たちの子供(笑)

なまけものは本当にのんびりで抱っこされ放題

自然界で生きていけるのか心配

何かの動物


説明されなかった

アナコンダ


旦那さんがチューしようと頑張ってた


首に巻いたアナコンダは脱皮途中だった為皮がくっついていてちょっと気持ち悪かった


そして、臭かった


サルが木に登ってぶら下がって遊んでいたよ


サル達は身軽だね


栄養たっぷりというドリンクをもらいました


栄養剤みたいだけど、臭くてきつくて飲めなかった


餌がなくなると全然寄ってこなくて抱っこできなかった


残念

オウムも居たよ


クラッカーをもらって器用に食べてた

旦那さんは先頭で楽しそう


そのままかなり進みました


レストランによりランチです


注文したら時間があったのでまったりしてました


ジャングルのフルーツだそうです


酸っぱいんだけど、すっごく美味しくてクセになる味

町ではあまり飲めないらしい

RAGARTO AL CARBON(ワニの肉)

BISTE DE PAICHE(パイチェの肉)

みんなでシェアして美味しく食べました


インディアンに会いに行きました


あまり乗り気ではなかったのですが・・・

着いたらみんなにかなりの粧飾?を付けられました


かなりのフル装備


家は木漏れ日が入って良い感じなんだけど・・・

男女共腰巻をしていて後は裸


おっぱい見えてますけど


みんなで微妙なダンスをして記念写真を撮りました


終わったらお土産攻撃の始まり

私は子供たちの写真を撮ってました


他の人はかなりすごい勢いで売りつけられてました


こっちの夫婦はインディアンたちにお土産にお菓子を持ってきて配ってた


凄すぎる

そして、かなりお土産買わされてたよ

次はピンクドルフィンをさがすと思いきや・・・

港に帰ってきました


今回は運がなかったということで見れないとのことです

かなり楽しみにしていたのに

そして、港に戻ってくるとここの水で選択をする人が


その近くで楽しそうに泳ぐ子供たち


衛生的にちょっと・・・


市場にあった虫を同じツアーの人が食べてました


甘いスイーツのようって言ってました


すごいチャレンジャーだね

夕飯はアルマス広場の近くの人気のお店

ジュースと

麺

魚のあんかけ

中華風だったけど、すっごく美味しかった

でも、量がかなりあって持ち帰ったよ

明日は朝早く船で移動してブラジルに移動します

世界一周ランキングに登録しています

私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります

