goo blog サービス終了のお知らせ 

英語の出来ない妻と少し英語の出来る夫のお気楽世界一周旅行記(='∀`)人('∀`=)

英語の喋れない妻と少し喋れる夫の世界一周旅行記✈
はたして、日本に着くまでに英語をマスター出来るのか!?

のんびり贅沢(^^♪

2011年12月20日 | エクアドル

今日は特に予定が入っていないのんびりする日

昨日焼いたパンをビルにあげました

日本米(粒)が入っているので、

「嫌いって言われたらどうしよう

と思っていたんだけど・・・

あげたら喜んで食べてくれたよ

ビルは日本食大好きで料理好き←パンも作るんだって

(むしろ、ハンバーガやフライドポテト嫌いって言ってたよ

自分の家を建てたら味噌を自分で作るって言ってたくらい

(ちなみに納豆も大好きなんだって

そして、プリン作りのときもち米を入れるって言ってた

そのうちレシピをメールで送ってくれるって

と、私も料理好きなので、レシピ交換しようと約束してきました

(私そんな上手じゃないけど大丈夫かなぁ?)


ちなみに宿の管理人夫婦(マルセル&イザベル)も

美味しいって言ってくれたの


そんな事をしている間に・・・

彼が散歩に行って面白い物を買って来たよ



「グァバ」 って言うんだって

手前のは種

結構大きい


実はこんな感じでふわふわ



味は少し柿に似てるかな?

一鞘? $0、5だったよ


月曜日は結構休みのお店が多い

行こうと思っていた少し遠い場所にあるドイツ料理のお店も休みだったよ

そこはホステルも兼ねていて、泊まろうか検討していたんだけど、

中心街から2kmだったので止めました

そのあとチェックしていたマス料理屋さんも休みだったし


前行ったメキシコ料理のお店に行きました



サラダと



ピザを頼みました



ピザのこの紫の実がオリーブみたいなんだけど苦くて食べれませんでした

でも、クリスピー生地でサラダもとっても美味しかった


今日はこんな感じでのんびりな一日をすごしました

明日は早くにペルーに向けて出発だ~






世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村

ひろ~い\(^o^)/

2011年12月19日 | エクアドル
今日はビルがこのビルカバンバの近くに土地を持っていて

今後自分の家を建てるというので、お邪魔してきました

タクシーで25分くらい

結構な砂利道&坂道を登りました



結構登ったので、すごく眺めが良い



昔の小屋も残ってました



この子は馬とロバの間の子らしい



ビルは「マチ」って言ってた気がするんだけど・・・

調べてみたら ラバ や ケッティー

と呼ばれているみたいです


これは「ブラックラズベリー」 



熟しているととても甘い


面白い木を発見



木からもじゃもじゃ出ていたよ


こっちのサボテンは花の下にあるのが実でフルーツって言ってたよ



牛も居たよ



この子達は友達のだって言ってた


すごく草や木がいっぱいで進めないのでカットしながら進みました



またもや古い家を発見



ハイビスカスも咲いていたよ



かんきつ系の木や



イチジクなんかもなってた



その他、バナナやパパイヤも見かけたよ

フルーツパラダイス


この-木、何の木大きな木



こっちが正門みたい



こっちは畑

友達とやってるんだって



この畑はトウモロコシかぼちゃ一緒に植えてるんだって

トウモロコシに豆が巻き付いて成長して下はかぼちゃのスペースって言ってたよ



こんなに広い土地があるのに、

土地の有効活用?



山があってとっても眺めが良かったよ

所要時間約1時間

こんなに土地を買ってどうするんだろう

自分の家と友達が遊びに来た時用の家を建てるって言ってたけど・・・

それでも有り余る土地


しかも、ある程度土台を作ったら後は自分で作るんだって

凄すぎる


帰りに週末しかやっていないレストランに行きました

ジャガイモと青バナナとチーズのスープ



アボカドが付いてきて自分で後から入れるんだよ


豚肉を少し干してから焼いたもの



少し硬くなるけど、うまみが増して栄養満点


こっちは鶏の炭火焼



こっちも美味しかった


レストランに入ったら急に豪雨が来て「セーフ」

と思っていると・・・

しばらくすると上から雨漏りが



そのうち店の中にも雨水が入ってきたよ


今日は昨日宿の管理人マルセルと話をしていたら

「前の仕事は何してたの?」的な会話になったで

私が「bakre」(パン職人)

って言うと

「じゃあ、この宿のキッチンで作ってみないか?」

と言われました

最近、パンを作りたいと思っていたのでお言葉に甘えて作ることに


ここでは朝食に自家製パンを出しているので、材料はほとんど揃ってます

そして、作るのは持っている材料から少しでも日本感を出したくて、

「ライスブレッド」を作ります



こんな感じで手捏ねで作ります

と言っている間に生地完成(笑)



宿の管理人さんが近くで見ていて米(粒)を入れるのを見て驚いていました


ここの機材はすっごく古くて、オーブンも温度計なしのガスでした

(しかも、ライターで火を付けていました



「ガスの火加減を見ても温度はわからないよ

と思いながらなんとか完成しました



宿の管理人マルセルもすっごく喜んでくれました

という事で、とってもお世話になったビルに感謝のパンを明日渡そう


今日はパン屋で働いてきて良かったとホントに思ったよ

まさか、こんなところで披露することになるとは思わなかったけどね

機材がなくても工夫してあり合わせで作る事が出来てとっても楽しく出来ました






世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村

ホーストレイル&ディナー(^^♪

2011年12月18日 | エクアドル
今日はホーストレイルに行ってきま~す

一人4時間$20でした

スペイン語&英語がわからない私たちの為に、

世話好きのビルも付いてきてガイドさんの言う事(手綱の持ち方など)を通訳してくれました



初めてだったので、乗るのも結構怖かった



馬って結構敏感らしく、途中、工事していて道が通れなく

草道を通り抜けたんだけど・・・

泥道&急な段差&草をかき分けて行く感じで

私が「ここ?怖いな」と思っていると、

私の乗っている馬も普通は前の馬に付いて行くんだけど、

進もうとせず、置いてかれてガイドさんが馬を降りて迎えに来てくれて引っ張ってくれました



私の怖がりが移ったのか、もともとこの子も怖がりなのか


草の道を抜けると、川を上って行きます



途中、犬が吠えてきて

「まさか、こっち来ないよねこの子(馬)びっくりして私を振り落とさないよね

と思っていると、多少近くに来たけど馬も全然平気でした

町にもたくさん犬とかいるからそんなの事でびっくりしてたらキリないよね


登っていくと・・・

すっごく眺めが良い



多少慣れてきて、リラックス出来るようになりました



乗りながらも撮りました



ずーっと登っていくと



馬や牛も途中に居ました



ガイドさん(オーガ)のお父さんの家に付きました

ここには鶏 牛 七面鳥も居ました



犬や猫も居ました



馬を置いて歩いて山を登りました(裏山的な感じで15分くらい)



ガイドさんのお父さんの家



三人で記念撮影



帰りは結構急ぎ目に帰ったのでポンポン跳ねてお尻が痛くなりました



ここは宿の人が紹介してくれた店で「Cafe Cultura」

予約して行きました

木曜日と土曜日しかやってないんだって



日本人のヤスと韓国人のマヤがやっているお店で結構人気があるみたい


コースメニューで最初に来たスープはとっても美味しかった



グリーンティーもあったよ



こっちの人も健康に良いと思ってるからか、グリーンティー好きなんだって


前菜 なすとパンとチーズ



ラザニア



ニョッキ

(エクアドルはポテトがとても美味しいのでニョッキとっても美味しかった



白ワインとグリーンティーで乾杯



部屋の中には絵が飾ってあって、マヤさんが書いたみたい



キャロットケーキ



旦那さん大絶賛でした



テラスからの眺めもとっても良かった



しかし、帰り道街灯がなくて真っ暗だった

その代り真っ暗だったので、ホタルが見えてとっても素敵だった






世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村

再開(^^♪

2011年12月17日 | エクアドル
宿での朝食もとっても美味しい

自家製パンと、コーヒー(チョコラテや紅茶も選べます)

フルーツor卵二個(スクランブルやゆで卵など選べます)



そして、部屋が隣のビルと朝食の時、結構語ってしまいました

そのあと、ランチもご一緒して語りました



ビルとはキトで出会ってこのビルカバンバに来るって言っていて

「ビルカバンバは良いとこだよ

って誘ってもらったので、お言葉に甘えて来ちゃいました


このレストランはメキシカン風の料理でとっても美味しい



このタコスも美味しかった



このビルカバンバは特にこれといったものは無いんだけど、

自然がありゆっくりと時間が過ぎて行く感じ



散歩していたらこの子に呼ばれました



しかし、さわったら旦那さんに注意されました

最近、ボリビアのオロールという所で狂犬病が発見されたみたい

狂犬病のリャマもいるんだって

予防接種はしてるけどかかったら死ぬ確率高いからね

普段は飼われている子しか触れ合わないんだけど・・・

可愛いとついね


少し歩いていると本の交換屋さんが



ここでは自分の持っている本とここにある本交換できるんだよ

すごく年期の入った本がたくさん

日本の本は少ししかなかった

もちろん私たちが欲しかったこの先のペルーなんかのガイドブックなんて・・・


ここでは犬&鶏がいたよ



ひよこの色が3色くらいいてビックリ

黒い鶏から黄色いヒヨコが生まれるんだね

(まぁ、雄が白なら当たり前なのかな


町の中心にある看板で長寿の代表的なおじいちゃんかな?



町に唯一ある教会



綺麗だけど、すごくシンプルな作り



そのあと、おやつにヨーグルト屋さんに行ったよ



ヨーグルト独特の酸味は無く、ミルク風味でフルーツととってもあう



やさしい味で食べやすかった


町を歩いていたら、女の子たちに声をかけられ

「一緒に写真撮ろー

って感じ?でした



日本人がそんな珍しいのかな


明日はホーストレイルに挑戦だ






世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村

長寿の町ビルカバンバに移動(*^^)v

2011年12月16日 | エクアドル
今日はビルカバンバに移動します

こんなバスでロハまで4時間



ロハで乗り換えビルカバンバまで1時間


眺めは結構良いです



そして、かなり小さい町なのでバスターミナルも小さい



ここは「Le Rendez-Vous」一人$14でした



ホテル検索サイトには載っていなかったので、直接予約メールをしなくちゃいけないんですが・・・

ここは結構人気があって私たちはメールでは断られてしまったのですが、

諦めきれず来たら、丁度一部屋空いているという事で泊まれました




すごく綺麗でいろいろ充実していて、

各部屋にバスルーム(ホットシャワー)が付いているし、

インターネットももちろん使えます

本の交換も出来るし、周辺の案内もあり



雑誌なども置いていて、、水を買えたりも出来ます(1L $0,2)

お湯も置いてあります



そして、庭がとても良くて、各部屋の前にあるハンモックでリラックス出来る

バナナの木も生えていて、南国



サトウキビも生えています



そして、猫も完備



なでようと思ったら逃げられたけど

残念ながら共用のキッチンはありませんが・・・

http://www.rendezvousecuador.com

すごくお勧めなので、行く機会のある人はぜひ行ってみてください

そして、ネットでは他の宿(3件くらいしか)検索されなかったのですが、

行ってみたら他にも何件かありました


そして、情報ノートに書いてあった美味しいお店に行ってみました
(少しだけ、日本語で書いてありました



注文したら奥の厨房で作ってくれました



スープと



チキンと



ピザ



どれもとっても美味しかったです


この子は私たちが食べている間中、欲しそうにこっちを見ていました



「海外ってなんでこんなに野良犬が多いんだろう

と思っていたら・・・

この辺の子はみんな飼い主がいるらしい

お金のない家の子はみんな観光者や住民にご飯を貰うんだって

日本にはない感覚なのでとっても不思議だ






世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村