今日もアイガーを眺めに行って来ました
昨日の疲労が抜けなくて普段はちゃんと起きれるのに今日は目覚ましの音に気づきませんでした
きっと宿のシャワーが水圧強すぎる&温度調節がいまいちなので疲れが取れなかったんだな
(水量が強すぎて顔に直接シャワーが当てられないって考えられる
)
寝るときも行き倒れるようにベットの上で布団もかけずに寝てました
今日は昨日と違うルートで行こうとロープウェイに向かいます

ロープウェイまで宿から20分
ここも坂道できつかった(笑)

ロープウェイまでちょっとわかりにくかった

中にはスイス独特の笛を吹いているおじちゃんのマネキンが
7月29日にイベントがあるって書いてあったよ

そして、ロープウェイに乗りました
片道32CHF/1人(約2720円)

このロープウェイはとっても長くて30分くらい乗って上に行くんだって

中間駅というものもありました

ここでも日本語で書かれている

そして、やっと終点に到着
「Wannlichen」

上からだと町がよく見えます

でも、反対側にある展望スペースは曇っていて全く見えませんでした
Kleine Scheideggに向かって歩いて行きました
日本のツアーで来たおばちゃんたちが楽しそうに止まって花を撮ってました

ツアーのガイドのお兄ちゃんは進まなくて大変そうだけど(笑)
途中、ロープウェイに乗るときにも見たスイスの楽器(名前よくわからない
)を吹いていたおじちゃんを見かけました

すごく上手かったよ
音を変えるのに押すようなキーはなく空気圧?で音を変えている感じ
すごいよね
そして、しまう時は望遠鏡を縮める時のように短くしてコンパクトになっていて軽そうだったよ
もうすぐスイスも抜けるしもう見れないと思っていたから今日演奏を見れてすっごくラッキー

そして、昨日より降りそうな曇り空

これがアイガーを登る時のルート

これを見るだけでもかなり大変そう
「Kleine Scheidegg」駅に到着
ここもとっても賑わっていました

日本人がいるショップもあり、日本円も使えると書いてありました
このお店とっても美味しそうだった

「Schwynswurstli mit」

多分、キャベツを煮たのと、ソーセージ、ジャガイモ16,2CHF(約1400円)
私たちは節約の為、焼きそばパンを食べました

でも、これがとっても美味しかった
今日は雲が多すぎるので、諦めて下山

下山していると雲が少しいなくなってアイガーが見えました

旦那さんは嬉しそうに激写してました

でも、本当にきれい

途中、牛が痒いのか石に顔をこすり付けてました

ハングライダーもいて気持ち良さそう

結構降りてきて町も近く

下りで足がきついけど、記念写真

お疲れが顔に出てる(笑)
明日はホントはチューリッヒに行こうと思ってたんだけど、スイスはホントに高いのでドイツに移動しちゃいます
一日の予算1万円以内って思ってるのに、宿代だけでもオーバーしてしまいそうな感じ
その上、電車やロープウェイ、バスまで高いと食費が
スイスに入ってから一回もレストランに行けません・・・
行くと最低でも5000円以上しそうだから
まぁ、自炊でだいたいのスイス料理は食べたかな?
次はドイツ料理&ドイツパンだぁ~
でも、食べ納めにスイスのパン「ツォップ」を明日パン屋で買って移動したいと思います

昨日の疲労が抜けなくて普段はちゃんと起きれるのに今日は目覚ましの音に気づきませんでした

きっと宿のシャワーが水圧強すぎる&温度調節がいまいちなので疲れが取れなかったんだな

(水量が強すぎて顔に直接シャワーが当てられないって考えられる

寝るときも行き倒れるようにベットの上で布団もかけずに寝てました

今日は昨日と違うルートで行こうとロープウェイに向かいます


ロープウェイまで宿から20分

ここも坂道できつかった(笑)

ロープウェイまでちょっとわかりにくかった


中にはスイス独特の笛を吹いているおじちゃんのマネキンが

7月29日にイベントがあるって書いてあったよ


そして、ロープウェイに乗りました

片道32CHF/1人(約2720円)

このロープウェイはとっても長くて30分くらい乗って上に行くんだって


中間駅というものもありました


ここでも日本語で書かれている


そして、やっと終点に到着

「Wannlichen」

上からだと町がよく見えます


でも、反対側にある展望スペースは曇っていて全く見えませんでした

Kleine Scheideggに向かって歩いて行きました

日本のツアーで来たおばちゃんたちが楽しそうに止まって花を撮ってました


ツアーのガイドのお兄ちゃんは進まなくて大変そうだけど(笑)
途中、ロープウェイに乗るときにも見たスイスの楽器(名前よくわからない



すごく上手かったよ

音を変えるのに押すようなキーはなく空気圧?で音を変えている感じ

すごいよね

そして、しまう時は望遠鏡を縮める時のように短くしてコンパクトになっていて軽そうだったよ

もうすぐスイスも抜けるしもう見れないと思っていたから今日演奏を見れてすっごくラッキー


そして、昨日より降りそうな曇り空


これがアイガーを登る時のルート


これを見るだけでもかなり大変そう

「Kleine Scheidegg」駅に到着

ここもとっても賑わっていました


日本人がいるショップもあり、日本円も使えると書いてありました

このお店とっても美味しそうだった


「Schwynswurstli mit」

多分、キャベツを煮たのと、ソーセージ、ジャガイモ16,2CHF(約1400円)
私たちは節約の為、焼きそばパンを食べました


でも、これがとっても美味しかった

今日は雲が多すぎるので、諦めて下山


下山していると雲が少しいなくなってアイガーが見えました


旦那さんは嬉しそうに激写してました


でも、本当にきれい


途中、牛が痒いのか石に顔をこすり付けてました


ハングライダーもいて気持ち良さそう


結構降りてきて町も近く

下りで足がきついけど、記念写真


お疲れが顔に出てる(笑)
明日はホントはチューリッヒに行こうと思ってたんだけど、スイスはホントに高いのでドイツに移動しちゃいます

一日の予算1万円以内って思ってるのに、宿代だけでもオーバーしてしまいそうな感じ

その上、電車やロープウェイ、バスまで高いと食費が

スイスに入ってから一回もレストランに行けません・・・
行くと最低でも5000円以上しそうだから

まぁ、自炊でだいたいのスイス料理は食べたかな?
次はドイツ料理&ドイツパンだぁ~

でも、食べ納めにスイスのパン「ツォップ」を明日パン屋で買って移動したいと思います

世界一周ランキングに登録しています

私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります

